MA-700U(S) のクチコミ掲示板

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MA-700U(S)の価格比較
  • MA-700U(S)のスペック・仕様
  • MA-700U(S)のレビュー
  • MA-700U(S)のクチコミ
  • MA-700U(S)の画像・動画
  • MA-700U(S)のピックアップリスト
  • MA-700U(S)のオークション

MA-700U(S)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月中旬

  • MA-700U(S)の価格比較
  • MA-700U(S)のスペック・仕様
  • MA-700U(S)のレビュー
  • MA-700U(S)のクチコミ
  • MA-700U(S)の画像・動画
  • MA-700U(S)のピックアップリスト
  • MA-700U(S)のオークション

MA-700U(S) のクチコミ掲示板

(271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MA-700U(S)」のクチコミ掲示板に
MA-700U(S)を新規書き込みMA-700U(S)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジオについて

2005/05/05 12:59(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S)

クチコミ投稿数:6件

MA-700Uでは、ラジオの音とPCの音を同時にスピーカーで再生できますか?ラジオ録音時に静音録音しながら、PCの音をスピーカーから再生できるのでしょうか?
現在VH7PCを使っているのですが、これではできないようなので・・・。

書込番号:4215365

ナイスクチコミ!0


返信する
akitamajpさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/06 13:33(1年以上前)

ソースの切り替えが必要になりますので
無理と思われます。

書込番号:4217958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/05/06 23:27(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。

書込番号:4219518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S)

スレ主 ynaka96945さん
クチコミ投稿数:15件

MA-700UをUSBでPCに接続して使用すると、どのようなタイミングでそうなるのか不明ないのですが、気がつくとPCのボリュームコントロールのWAVEの音量が0(ゼロ)になっています。同様な経験をされていて、対処方法(WAVEの音量が変わらないようにする)をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示をお願いします。

書込番号:4204717

ナイスクチコミ!0


返信する
PCV-J12V5さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/01 13:17(1年以上前)

うちのももともとあるオーディオコントローラーの音量がゼロになったことがあります。
オーディオコントローラーの音量がゼロにならないのにWindowsMediaPlayer10がミュートになってたこともあります。
最近はならないので放ってあります。
FMのPCへの録音だけに使っていて、それ以外はもともとのM/Bオンボードのコントローラー使っているので使用頻度はかなり低いです。
(おまけにこの製品のドライバって、オンキョーのホームページにあがってないので、ドライバ入っているCD-ROMなくすと大変なんですよね)

書込番号:4204930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FMラジオ・・・・

2004/11/24 22:29(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S)

スレ主 粗面小胞体さん

MA-700Uを購入予定なのですが、PCの光出力でMA-700Uにつないで音を出したいと思います。この場合、何らかの方法で、FMラジオの録音は可能なのでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:3542907

ナイスクチコミ!0


返信する
森の人さん

2004/11/26 23:21(1年以上前)

MA700UとPCをUSB接続すればFM録音は可能です。

書込番号:3551287

ナイスクチコミ!0


スレ主 粗面小胞体さん

2004/11/27 07:47(1年以上前)

てっきり、USBを接続するとMA-700Uを音源として使用することになると思っていたので・・・
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:3552508

ナイスクチコミ!0


ラジオの導入中さん

2005/03/19 03:18(1年以上前)

私も、FM(とAM)ラジオ録音のためだけにこれを1個買いました。もう1個買って、それぞれ違う局をずっと録音させることになる予定です。
 それで、FMラジオの録音ですが、付属のアンテナ(と書いてある線)だと、少々厳しいかも知れません。我が家(鉄筋マンション)では窓側で付属のアンテナだとやっと聴けるレベルでした(買ったお店の話ではこれでもましな受信状態らしい)。横浜駅前ヨドバシだと、本体(高かった…)はPC周辺機器フロア、アンテナは別店舗のパラボラアンテナの隣で書くことになります。アンテナの所の店員の話だと、2000円だろうが5000円だろうが、アンテナの長さが同じだと受信レベル大差なしとのことです。私は3000円弱のアンテナを買いましたが、安物のラジカセくらいの音は出ている(局によってはノイズほぼなしのことも)ので、私は合格扱いにしています。
 なお、皆様、AMは使っていらっしゃるのでしょうか?私の場合、http://www.azden.co.jp/からALA-10IIを取り寄せ中です。昔は、ONKYOでもオプション売りしていたみたいですね。

書込番号:4091307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCと・・・

2005/02/05 07:01(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S)

スレ主 AVジャンキーさん

PCとMA-700Uをつないで、DVDシアター5.1chで聞いてる方はいますか?音質等の感想お待ちしてます。

書込番号:3884218

ナイスクチコミ!0


返信する
korosuke0123さん

2005/02/05 21:29(1年以上前)

MA-700Uは5.1ch非対応です。

書込番号:3887578

ナイスクチコミ!0


スレ主 AVジャンキーさん

2005/02/06 06:27(1年以上前)

korosuke0123さん5.1ch対応のデジタルオーディオプロセッサーで、オススメはありますか?お願いします。

書込番号:3889639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iTunes

2004/12/14 00:54(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S)

スレ主 新人クレバさん

iTunesに取り込み、保存している音楽は聴くことは出来るのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:3629717

ナイスクチコミ!0


返信する
ホホエムチカラさん

2005/01/25 23:35(1年以上前)

できるよ。今も聞いてる。とっても音がいい。
付属ソフトはクソ使いにくい。

ずっと(半日以上)使っているとノイズがのるのが問題だったけど、
USB を PC の横の手前の口につなぐようにしてから問題なし。
Dynabook E8 では後ろにつなぐと時間がたつとノイズがのる。
ノイズがのる人はできるだけ電子部品、ファンから離してつなぐといいかもね。
なんにせよMA-700U側でもノイズ対策はしっかりしてほしいな。
本日オンキヨウストップ高

書込番号:3835333

ナイスクチコミ!0


SleepBusterさん

2005/01/31 21:11(1年以上前)

オンキョーのホームページの製品紹介で、
「パソコンからのデジタル音声の出力はCarryOn Master(R)をご使用のときのみ可能です。」
と書いてあるのですが、iTunesを使いつつ、光デジタル端子を経由して音楽を聴くことはできるのでしょうか?

書込番号:3863822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AM受信時にノイズが・・・

2004/08/30 16:24(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S)

本製品は、主にAMラジオをPCにデジタルデータとして録音するために
使ってます。

しかし、ひとつ気になる点が。。。
チューナでAMラジオを受信するとき、本体とPCがUSB接続されていると
「サー」というノイズが入ってしまいます。
USBケーブルを外すとノイズは消えます。

どうにかしてノイズの発生を防ぎたいのですが、
何か方法はないでしょうか?

書込番号:3203265

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/30 18:35(1年以上前)

ns1813さん  こんばんは。 家電量販店にあるかも知れません。下記の一番上にある様な ノイズクランプ をUSBケーブル等に取り付けてみてください。 運が良いと劇的な効果が。
あとは AMラジオのアンテナをPCから離れた場所、出来れば屋外に張って引き込み 信号強度を上げるとノイズに負けないかも知れません。
AMはFMより外来ノイズに弱いです。 
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=2701&page=0

書込番号:3203630

ナイスクチコミ!0


スレ主 ns1813さん

2004/08/30 23:24(1年以上前)

BRDさん、回答ありがとうございます。
もしよければ、再度回答をいただけませんでしょうか?

本製品の付属品にUSBケーブルがついていますが、これには本体側に
ノイズクランプなるものがついています。PC側にはついていません。
PC側にもつけた方がよいでしょうか?

書込番号:3204993

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/31 00:48(1年以上前)

やってみないと分からない ”気休め” ”お守り”見たいのものです。
過去に 劇的な効果を経験したこともあります。 でも何個使ってもザーーーーと入りっぱなしの時も。
ラジオの電波の強さと ノイズの強さの比率です。 S/N比。 それがラジオ側で変われば良いのですが 目に見えないノイズ相手なので 耳を頼りの手探りです。 案外 アース取ると効果あったりします。
http://www2.ginzado.ne.jp/minagawa/fe-core.htm
http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/clean-env/filter.htm
http://www02.so-net.ne.jp/~jj1vkl/interfere/
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/j-seven/jl1wpq.html

書込番号:3205458

ナイスクチコミ!0


スレ主 ns1813さん

2004/09/01 23:58(1年以上前)

BRDさん、返事遅れましたすみません。
ノイズクランプつけてみたのですが、期待したような
効果はありませんでした。

ですが、PCや本体やアンテナの位置をあれこれ動かしてみて、
試行錯誤の結果、なんとかノイズがそれほど気にならない程度までに
することができました。移動するのが怖いです。。。
念のため、ノイズクランプもつけております。

根本的な問題の解決にはなっていないかもしれませんが、
何はともあれ、回答ありがとうございました。

書込番号:3212575

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/02 00:35(1年以上前)

試行錯誤の世界なので 結果オーライの良い場所見つかったらそこで固定。
暇なとき別の方法を考えて下さい。
指向性バーアンテナ、大型蜘蛛の巣アンテナ、所謂 スパイダーアンテナなど。
何かあったら また どうぞ。

書込番号:3212793

ナイスクチコミ!0


Prog.Aさん
クチコミ投稿数:50件

2005/01/23 22:24(1年以上前)

一応、ですけど。
AMアンテナ線にノイズクランプ付けないでくださいね。逆効果です。

書込番号:3825498

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/24 00:03(1年以上前)

Prog.Aさん  こんばんは。  了解です。
ns1813さん   見てありますか?

( もう40年以上、アマチュア無線 やってます。 ずーっと自作が長かった。)

書込番号:3826269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MA-700U(S)」のクチコミ掲示板に
MA-700U(S)を新規書き込みMA-700U(S)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MA-700U(S)
ONKYO

MA-700U(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月中旬

MA-700U(S)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング