
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年4月23日 19:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月23日 18:47 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月17日 23:37 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月8日 19:33 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月17日 08:19 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月4日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55


CSのラジオをPCにデジタルで取り込みたいって思ってます。
それそれ距離があるので一度DATを介してからと考えています。
で、本題ですが、上記のやりかたでPCに取り込むハードとして、
SE-U55はお勧めかどうか、皆さんの意見をお聞かせ願えませんでしょうか?
対抗として、IODATAのD2VOXやクリエイティブのExigy?あたりも
考えていますが、是非ユーザーさんのご意見をお聞かせください。
なお、当方PCは自作でそれなりのスペックはあります。
できればHDに音楽データを保存して、聞きたい曲だけNetMDに
チェックアウトさせようかと思ってます。
何分、素人半分入ってますのでアホなことを聞いているかもしれませんが
よろしくお願いします。
0点


2002/04/23 19:52(1年以上前)
SE-U55X(S)というやつが5月下旬に発売されます。SE−U55のバージョンアップ版みたいなものです。こちらを購入してみては???
書込番号:672273
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55




2002/04/23 14:29(1年以上前)
録音/編集が目的ならそれほど変わらないかも。リモコンでオーディオ的に
PC音楽を聴きたいとか、5.1CHサラウンド再生まで考えているなら新製品が良いのでは??
書込番号:671881
0点



2002/04/23 18:47(1年以上前)
サウンドマニアさんありがとうございます・・・
決めました。U55Xを買います!!
書込番号:672172
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55


新しいパソコンを買うのですが、P1.6 256MB XP
という環境でSE-U55は使えるでしょうか?
やはりあの値段でPCIに接続する必要が無く光も使えてデザインそこそこ
は美味しいのですが、互換性が悪いご様子でがっくしです。
どなたか教えてください。
ちなみにヨドバシに今日行ったところ、SE-U55はもう売っていなく製造完了したそうです。これはONKYOの諦めか心配です。
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55


こんにちは。僕はMacを使っていて、SE-U55のソフトはMac対応していないみたいですが、iTunesでもアナログ音源をハードディスクに取り込むことは可能なんでしょうか?カタログには、録音ソフトを別途用意する必要があります。と書いてありますが、どうなんですか?教えて下さい。
0点


2002/03/08 19:32(1年以上前)
iTunesでは無理ではないでしょうか。私はベクターにある昼の歌謡曲というソフトをダウンロードしてましたが、最近はCD書き込みソフトのTOAST5についているSPIN DOCTORを使ってます。UE-155にはPEAK LEが付いているみたいですけど昼の歌謡曲でも私は十分でした。
書込番号:582519
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55


こんにちは。先日、ここの掲示板でも話題がでていましたが、スカパーのデジタルラジオを録音するために、SE-U55以外で必要なもの(ソフトなど)はあるのでしょうか?ちなみにパソコン(ウィンドウズマシン)につないだCD−Rに録音したいのですが、WinCDRというソフトでできるのでしょうか?
どのような過程でスカパーから取りこみCD-Rに録音するのかを簡単に説明してあるようなHPを知っておられる方がいたら教えてください。よろしくお願いいたします。
0点


2002/01/16 00:25(1年以上前)



2002/01/17 08:19(1年以上前)
セントギガさん、ありがとうございました! 概ねの流れがわかったので、さっそくse−u55を買いに行こうと思います。
書込番号:476301
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55


はじめまして。先日、SE-U55を購入したのですが、どうしてもドライバがインストールできません。XPからはインストール出来ないのでしょうか。どなたか教えていただきませんか。よろしくお願いします。
0点


2002/01/15 00:11(1年以上前)
私もあまり詳しい方ではないんですが、
XPでは、最初から対応しているドライバが入っている?んではないでしょうか。
私はMeからXPにあげて、やっぱりしばらく悩んだんですが、
結局繋げちゃってPCの電源入れなおしたらそのまま
Onkyo SE-U55 Audio Device として認識されちゃったような
(定かな記憶でないですが)。
確かMeのときはUSB audio processorとして認識されてたかと思うんですけどね。
あと、XPの際は、MSからUSBdeviceに関する修正プログラムを入手するよう、メーカーサイトに明記されてありますね。これはドライバとは関係ありませんが。
書込番号:473361
0点


2002/01/20 21:53(1年以上前)
Windows XPには標準でこれ用のドライバが入っているので、接続するだけで認識し、すぐに使用できます。
アナログ録音の際に、ノイズをかぶることもなく、いいものですよ。
書込番号:482869
0点



2002/02/04 18:17(1年以上前)
cherrypieさん新次郎さんともにありがとうございます。
ONKYO、PCのサポートへ何度も確認したのですが結局チップセットの相性ではという結論です。当然XPでは動いておりません。
SE-55を購入予定の人は、よく確認してから。
書込番号:513763
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





