※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年9月7日 21:20 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月7日 21:19 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月5日 03:06 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月1日 12:54 |
![]() |
0 | 8 | 2002年8月29日 01:10 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月24日 08:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


はじめまして。今、YAMAHA DP-U50SマルチメディアプロセッサとONKYO SE-U55Xのどちらを買おうか迷っているのですが、みなさんはどちらがいいと思いますか?どなたかアドバイスの方お願いします。
0点


2002/09/07 21:10(1年以上前)
こればっかりは自分の耳で確認しないと。
他人がいいと言っても自分にとって良くない事もある。
書込番号:930181
0点


2002/09/07 21:18(1年以上前)
こんばんわ、e-yama さん。
ONKYO SE−U55Xに一票。
推薦理由;コスト・パフォーマンスに優れています。
以上
書込番号:930196
0点



2002/09/07 21:19(1年以上前)
皇帝さん。はじめまして。確かにそのとおりだと思います。音の好みは人それぞれですからね。もう少しじっくり考えてからどちら購入しようと思います。
書込番号:930206
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


オーディオプロセッサの購入を考えております。アナログ(カセットテープ等廃盤になっているため)を取り込みデジタル編集をしたいのですが、どの機種が雑音も少なく使い勝手がよいのでしょうか?当初、SE-U55Xが金額的にも安くいいかな?と思っていたのですが、この書き込みでは、良否半々の書き込みで迷っています。どなたかお願いします。
検討機種は、@SOUND BLASTER EXTIGY(creative) ASE-U55X(onkyo) BD2VOX(IOdata)です。この中から選ぶとしたら、どれがお勧めでしょうか?
0点


2002/09/07 13:04(1年以上前)
こんにちは、jubilee172 さん。
私も、この3つの製品のうち、どれを選択しようかと、悩んだクチです。
私の場合、主として、以下の4つの理由から、この製品の購入を決めました。
1)PCスピーカーの買い換えを決めていたため、スピーカーを含めて、
同一のメーカーの製品を使用したいと思いました。
2)音響メーカーから出している製品は、やはり、音質にこだわりがあるだ
ろうなと考えました
3)SN比110dBまでのノイズ低減を実現した製品に関心をもちました。
4)ONKYOはPCオーディオ分野に力を入れているので、音質は悪くな
いだろうと思いました。
もともと、DVDクラシックの再生にあたって、「音割れ」しなければ良いな
くらいに思って購入した製品群なのですが、当初の期待以上の音質で、満足
しています。
ただし、このようなPC周辺機器は「残念でした さん」が投稿されている
ように、PCパーツとの相性問題がありますので、購入前に、各メーカーに
問い合わせて、十分に確認して決めたほうが良いと思います。
以上、ご参考まで。
書込番号:929472
0点



2002/09/07 16:48(1年以上前)
Winnie さん アドバイスありがとうございました。
そうですよね・・・金額も他のより若干安めで、かつ音質がいいということになれば、SE-U55X(onkyo)がいいですかね!参考にさせていただきます。
店へ行って、店員に聞いても、期待した答えは返ってこないし、わからないことが多いみたいですね。
書込番号:929774
0点


2002/09/07 20:25(1年以上前)
こんばんわ、jubilee172さん。
時間に余裕がありましたら、910853の掲示板も、ご参考頂くよう、希望いたし
ます。
(この掲示板には、私が、本製品を購入する前に、大勢の方から頂いたアドバ
イスが掲載されております。)
ONKYOの特許申請中の「VLSC (Vector Linear Shaping Circuitry)」
のノイズ除去ですが、
http://www.onkyo.co.jp/technical/index.html
で紹介されているように、人間の耳では検知できないほどのレベルです。
ですから、ハードウェア的な仕様では、実質、@〜Bまで、大差は無いと
思います。
@SOUND BLASTER EXTIGY(creative) 、BD2VOX(IOdata)の製品は、付属し
ているソフトウェアが良いですね。
以上、長々と駄文を綴りましたが、jubilee172さんが、ご自身の使用目的に
適った、最適な機器を選択されるための一助となりましたら、幸いに思いま
す。
書込番号:930110
0点



2002/09/07 21:19(1年以上前)
Winnie さん ありがとうございます。
Winnie さんのアドバイスを参考に、自分にマッチした機器を購入したいと思っております。大変ありがとうございました。
書込番号:930199
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


欲しいと思ったんですが、動作は大丈夫なのか質問させてください。メモリやHDのほうは大丈夫なのですが・・・。WinMeからXPにアップグレードしました。インテルCeleron700MHzです。CPUって全く分からなくって・・・。この場合、きちんと動作してくれるんでしょうか?よろしくお願いします。
0点

おっき〜 さんこんばんわ
こちらのサイトに動作環境が書いてあります。
おっき〜 さん
Celeron700MHzでしたら、十分使用できると思います。
書込番号:925887
0点

リンク張る前に、発信しちゃった(;^_^A アセアセ
http://www3.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/se_u55x?OpenDocument
書込番号:925888
0点



2002/09/05 02:35(1年以上前)
ありがとうございます!WinMeではCeleron700MHz以上、WinXPではCeleronは載ってませんが、大丈夫なんですか?
書込番号:925924
0点

CPUの動作環境はあくまでも目安として載せているので、実際の動作環境は使用しているPCのスペックで変わって来ますので、あくまでもこれより余裕があるほうが快適に動作します、ということくらいに考えてください。
書込番号:925937
0点



2002/09/05 03:05(1年以上前)
ありがとうございます!とっとと買って来ます
書込番号:925946
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


SE−U55xの購入を検討しています。理由としては、デジタル入力が欲しいということと、デジタル出力の数を増やしたいことです。あと
、付属ソフトにもかなり興味を抱いています。実はうちのPCのWindows Media Playerがどうもおかしくなってしまったみたいなんです。WAVでもMP3でもWMAでも・・・再生すると雑音がひどいんです。CDは再生できるのに・・・。WinXPのMedia Playerなので、DLはできないし・・・。それで、SE−U55xはデジタル入出力はあるし、ソフトもHPを見る限り使いやすそうですし、欲しいなと・・・。この付属ソフトの使いやすさはどうですか?前に書かれている評価はあまりよくないみたいですが、Media Playerと比べて使いにくいというのは、どの辺がそうなんでしょうか?
0点


2002/08/31 22:51(1年以上前)
こんばんわ。
今日、セットアップしたばかりで、使い込んでいないので大したことは言えま
せんが、私は付属ソフトのCarryOn Music(Ver2.7)の方が気に入っています。
最大の理由が、リモコン操作が可能だということです。
あと、Windows Medelia Player(Ver7.01)ではCD再生にリピート機能は無い
のかな?(ヘルプで検索しても、見つからないし。)
CarryOn Music(Ver2.7)では、リピート機能がメインメニューでちゃんと表示
されています。
それと、タマタマ見つけたのですが、某CDのタイトルが、Windows
Medelia Playerで正しく表示されませんでした。
(クラシック音楽なのに、アーティスト名が松任谷由美となり、
アルバム・タイトルや曲名が、入れ替わっている。)
使い始めて1日ということもありますが、すでにこの点で、CarryOn Musicの
方が、私は気に入っています。
それにしても今日は、SE−U55XとGX−D90の組み合わせで、これほ
どの高いクォリティの音質が再生できることに、驚いた1日でもありました。
ONKYOの「高級オーディオに匹敵する音質」という謳い文句は、本当だな
ぁと実感しました。
書込番号:919362
0点


2002/09/01 12:54(1年以上前)
自分も55x持っていますが、ソフトはライン入力での録音とCD作成の機能あるくらいでwindows media playerと大して変わらないと思います。もし再生するのがメインだったら、他のフリーソフトのほうがよっぽどいいとおもいます。
書込番号:920289
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


SE-U55Xを購入しました。
最近のマザーボードのオンボードサウンドは音がよいのでSE-U55Xから繰り出す音には感動しませんでした。
皆さんはどうですか?
そんなによい音しますか?
0点


2002/08/05 01:15(1年以上前)
従来のU55の音質評価も、よくありませんでしたね!
このサイトの掲示評価も音質の傾向はU55とほとんど同じと記載されています。これのマイナーチェンジですので、そう変化はないでしょう。
また、ONKYOは元来アナログ・オーディオ・メーカー(特にスピーカーが主力)ですので、PC周辺機器(デジタル)に疎い、そもそも期待するのが無理がある・・・と思いますよ!
どのPC周辺機器をとっても顧客を満足させられる製品は出ていません。
書込番号:872376
0点


2002/08/06 07:35(1年以上前)
もしかしたら、接続するアンプによるのでは?
オーディオ(INTEC)に接続したら、結構いい音が出ましたよ。
ONKYOだけに、ベストマッチなのかもしれませんが。
書込番号:874460
0点


2002/08/17 10:21(1年以上前)
SE-U55XはPCとサウンド機器をつなぐ入出力デバイスです(若干音は変わりますが)。もっと良い音でPCサウンドを楽しみたいのでしたら、良質のスピーカーにグレイドアップするのが一番だと思います。最低でも1万円以上、おんきょーでしたらGX-70AX、GX-D90、DAS-500など。
書込番号:894586
0点


2002/08/17 21:19(1年以上前)
りょうじ2000さんも惚けた事をおっしゃいますねー。
どこに、1.5万円程度のPC周辺機器から、わざわざコンポーネントステレオに接続するお人よしが居ますか?・・・もしこのような人が居たら、PCが何かを知らない人!、PCに使われている人ですね・・・。
このような接続をするまでも無く、初めからオーディオ機器で聞けば良い事です。
PCTIMさん、ドメイン名でonkyoの方と解りますね!。
この様な掲示板でセールスするより、ユーザーサポートに寄せられた苦情・要望を整理したほうが得策では?
書込番号:895558
0点


2002/08/19 21:01(1年以上前)
>りょうじ2000さんも惚けた事をおっしゃいますねー。
>どこに、1.5万円程度のPC周辺機器から、わざわざコンポーネントステレオに>接続するお人よしが居ますか?・・・もしこのような人が居たら、PCが何か
>を知らない人!、PCに使われている人ですね・・・。
そうかなあ。。。素直な感想を言っただけなのだけど。
MP3をコンポで聞くにはいいと思いますよ。
コンポに接続するのをターゲットにした音質のように思うけど。
どうも、光デジタル入力は今いちだけど。
書込番号:899079
0点

アナログ音源(レコード、テープ等)を(いじるため)PCに取り込むには、
ビギナーにとって手頃だと思うのだが。
音響機器とPCが離れていても、アナログケーブルを短くできるし。
書込番号:900696
0点


2002/08/29 01:07(1年以上前)
サウンドブラスターライブから
変えましたが、
明らかにノイズが減りましたが?
書込番号:914783
0点


2002/08/29 01:10(1年以上前)
>55xさん
55xさんも惚けたことおっしゃってますねー
人がどう使おうがかってでしょうに
人によって環境(状況)違うんだから。
あなたが押しつけることぢゃないでしょ
書込番号:914797
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


現在、CDレコーダー(マランツDR-6000)を使って、
アナログレコードをCD-R(RW)に落としています。
それをPCのHDDに移して、曲分割・編集した後、再びCD-R(RW)に書き込んでいます。
SE-U55Xを使用すれば、1行程減るので、購入を検討しています。
(場所もとらないし。)
この場合、CDレコーダーと比較して音質はどの程度でしょうか。
A-D変換部分の音質が問題かと思います。
いかがなものでしょう。
なお、再生はSE-U55Xでは行いません。
CDプレーヤーで聴きますので。
CDレコーダーと同程度あるいはそれを上回る音質なら、
CDレコーダーを売り払って、SE-U55Xでいきたいです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





