SE-U55X のクチコミ掲示板

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-U55Xの価格比較
  • SE-U55Xのスペック・仕様
  • SE-U55Xのレビュー
  • SE-U55Xのクチコミ
  • SE-U55Xの画像・動画
  • SE-U55Xのピックアップリスト
  • SE-U55Xのオークション

SE-U55XONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月 4日

  • SE-U55Xの価格比較
  • SE-U55Xのスペック・仕様
  • SE-U55Xのレビュー
  • SE-U55Xのクチコミ
  • SE-U55Xの画像・動画
  • SE-U55Xのピックアップリスト
  • SE-U55Xのオークション

SE-U55X のクチコミ掲示板

(501件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE-U55X」のクチコミ掲示板に
SE-U55Xを新規書き込みSE-U55Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

U−SENから、、、

2003/05/07 18:11(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X

スレ主 これでもか、、、さん

大した質問ではないですが、U−SENをCD−Rに焼きたいんですけど、コイツで可能ですかね?(U−SENチューナーのAUXから)
あと、U−SENからは垂れ流しなので、HDDへでも取り込んだ音楽を編集するいいソフトあれば教えてください!

書込番号:1557207

ナイスクチコミ!0


返信する
a-kiさん

2003/05/12 23:59(1年以上前)

ぼくもこれでやってます。
編集も付属のソフトでやってます。
USENの垂れ流しとかそういう用途にはこれって大変便利な装置だと思います。
CDAで焼けば普通のCDプレーヤーでも聴けるしね。
CD代がたいへん浮いてしまいます。
JASRACにしかられるかな?。
別に配ったりはしてないんで。。。

書込番号:1572423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音飛びについて

2003/05/12 11:12(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X

スレ主 氷雨さん
クチコミ投稿数:3件

この製品を使ってゲームをすると、音飛びしてまともに再生されません
確かにUSB音源は負荷がかかると音飛びするとよく聞きますが
何か対処方法はないでしょうか?
とりあえずWindowsUpdateのオーディオに関することは行いました。
CPUはAthlon1700+で、マザーボードはK7S5Aです

書込番号:1570564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Club COSMO(旧St.Giga)のCD化は?

2003/05/02 00:13(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X

スレ主 toku3735さん

BS-5chのClub COSMO(旧St.Giga)をPCでデジタルで録音し、
CD(CD-DA)化したく本製品を購入しました。
購入後に調べると、同放送はサンプリングレートが32kHzであるため、
CD化するには44.1kHzへ変換する必要があることが判明しました。
そこで、附属ソフトで録音設定を44.1kHzとしたところ、早送りした
ような録音となりました。
CD化するには、サンプリングコンバーター機が必要で、対応可能な
ソフト等はないのでしょうか?
 何か良い方法があれば、皆さんのアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1541225

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/02 00:33(1年以上前)

>CD化するには、サンプリングコンバーター機が必要で、対応可能なソフト等はないのでしょうか?
単にサンプリング周波数だけ変えればいいのでは?
フリーソフトでいっぱいありますよ。
有名どころはSoundEngineとか。

書込番号:1541294

ナイスクチコミ!0


スレ主 toku3735さん

2003/05/03 00:23(1年以上前)

SoundEngineを使用したところ、変換できました。
ありがとうございました。
ただ、附属ソフトで自動曲分割で録音した後に変換する場合、1曲ごとに
変換する必要があります。
一括変換可能な変換ソフト、あるいは録音時に同時変換録音が可能な
ソフトは無いでしょうか?
フリーソフトの「Srec+午後のこ〜だ」という組み合わせで同時変換録音ができそうだと思ったのですが、うまくいきませんでした。
(正しい設定が理解できなかっただけかもしれませんが。)
皆さん、何か良い方法があればアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:1543962

ナイスクチコミ!0


kuokさん

2003/05/03 15:38(1年以上前)

se-55x付属のソフトで一括変換できますよ。

書込番号:1545407

ナイスクチコミ!0


スレ主 toku3735さん

2003/05/08 21:38(1年以上前)

附属ソフトで、一括変換ができました。
説明書をよく読んでいませんでした。
どうもありがとうございました。

書込番号:1560337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/05/05 15:41(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X

スレ主 いしししさん

購入を考えているんですが、そろそろ発売後1年ですよね。
新製品の予定はないんですかね?買ったとたんでるのもいやなんで・・・
誰か教えてください。

書込番号:1551617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スターデジオについて

2003/03/17 09:27(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X

スレ主 ぷちまつさん

スターデジオの3時間サイクル・4時間サイクルでどのくらいの要領がいるのですか?ノートなので30Gしかありません。CDにやいっていったらすごい数になりそうですし。。。教えてください。

書込番号:1401026

ナイスクチコミ!0


返信する
あきらちゃんさん

2003/04/25 00:24(1年以上前)

wave形式のファイルだとまぁ、だいたい1時間で700MBくらいっす。
そやから、4時間だと2.8GBくらい要ります。
MP3に圧縮するともっと小さくなります。

書込番号:1520036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お願いします!

2003/04/22 15:13(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X

マイクから肉声をSE-U55Xを通してHDDに録音しました。それをCDに焼き、そこから更にMDに録音。ヘッドホンからは問題なく出力しました。ところが、そのMDウォークマンからアンプにヘッドホン端子から入力し、スピーカーから出力しようすると、蚊の鳴くような音しか出ません。素人録音で知識がなく、理由がわからず大変困っています。過去ログにそれらしき事が書いてあるようなのですが、私の知識ではわかりません。どなたか御教示ください!お願いします。

書込番号:1512830

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15209件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2003/04/22 15:25(1年以上前)

MDウォークマンからアンプにつないでるケーブルが、
「抵抗入り」のケーブルなのでは?

書込番号:1512848

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2003/04/22 15:34(1年以上前)

>MDウォークマンからアンプにヘッドホン端子から入力し
アンプのマイク入力につないだの?インピーダンス整合が取れないと音が小さくなると思います。

書込番号:1512855

ナイスクチコミ!0


スレ主 adoriさん

2003/04/22 15:42(1年以上前)

「抵抗入り」というのはよくわからないのですが(素人ですいません!)、ヘッドホン用ケーブルと同じミニのステレオジャックのオスとオスに、標準サイズに変換するジャックをさらに付けて、アンプにさしています。ただ、緊急にMDウォークマンで直接録音した声は問題なく再生しました(当然クオリティーは酷いですが、ヘッドホンで聞く限り出力等の差は感じません)。まったく同じ環境でSE-U55Xを通して録音したMDのみ出力がおかしいみたいなんです。

書込番号:1512865

ナイスクチコミ!0


スレ主 adoriさん

2003/04/22 15:54(1年以上前)

すいません。過去ログにもありましったよね?インピーダンスってなんでしょう(恥)

書込番号:1512881

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2003/04/24 09:32(1年以上前)

インピーダンスは簡単に言うと交流に対する抵抗。これが極端に違うとうまく信号が伝わらない。通常、マイク端子とスピーカー端子、ラインアウトとラインインをつなぐと良い。

書込番号:1518064

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/24 09:39(1年以上前)

やっぱり抵抗入りでないの?
なんかようわからんけど
素人ですいませんっていっても
抵抗入りってのがあなた自身にわからんと何にもできんよ
それが原因なら。

書込番号:1518075

ナイスクチコミ!0


スレ主 adoriさん

2003/04/24 10:08(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました。MDをマイク用の端子に差し換えたところ正常に鳴りました。未だに理屈がわからないのですが(笑)、とりあえず事なきをえました。ちなみに緊急にMDウォークマンで録音した肉声は元のオーディオ用端子で正常に鳴ってたんですよ。

書込番号:1518113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SE-U55X」のクチコミ掲示板に
SE-U55Xを新規書き込みSE-U55Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE-U55X
ONKYO

SE-U55X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月 4日

SE-U55Xをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング