※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年6月23日 22:07 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月13日 17:05 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月13日 11:09 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月2日 00:02 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月1日 23:58 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月26日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


はじめまして。
早速ですが、PCでテレビを見ようと(あくまで鑑賞のためです。キャプチャは今のところ特に必要ありません。)思い、ビデオキャプチャ製品を探していました。EX-VISION 700TVがいいと思ったのですが、SE-U55Xの様なUSB音源は使えないとのFAQがありました。
そこで、ふたつしたの質問にも同様にありますが、SE-U55Xでまともに使えて(できれば画質がきれいな)ビデオキャプチャカード or ビデオキャプチャユニットは無いでしょうか。ハードエンコ、ソフトエンコは問いません。
やっぱりテレビが見たいんです〜!
0点

キャプチャーボードの音声出力ミニジャックをパソのライン入力に繋いでもだめですか?
オススメは無難なスマートビジョンでは?(結構問題出てたかな?)あのリモコンはなかなか良いです。
ちょちょより
書込番号:1695572
0点



2003/06/23 22:07(1年以上前)
ちょちょさん、返信ありがとうございます。
ミニジャックをライン入力につなぐということは、テレビ見るときだけ差し替えるというような作業は必要ないでしょうか?
ちょちょさんはそうされているのですか?
スマートビジョン、よさそうですね。
実際にSE-U55Xとセットで使用している方がいらしゃれば使用感などお聞きしたいところです。
書込番号:1695919
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


痴呆さんありがとうございます。いろいろ試してみたのですが、サウンド設定で再生側をSE-U55Xに、録音側を内部オーディオにしたら音声が録音されるようになりました。でもこれだとCDはともかく、TVのアナログ音声では相当ノイズの影響を受けそうで、何のために外部オーディオにしたのかわかりません。
メーカーにも問い合わせてみます。
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


教えてください。以前から、オンボードサウンドとTVチューナー+ビデオキャプチャーカードでテレビを見たり録画したりしてましたが、SE-U55Xを導入してからオンエアの音は出るのですが、録画の再生で音声がでなくなりました。ちなみにカードはAopenのVA1000pulsですが、これの音声出力をSE-U55Xのアナログ音声入力に直接つないでるのですが....おなじハードディスクに取り込んでるのにCDは聞けるのにTVはなぜ聞けないのでしょうか?
0点


2003/06/13 11:09(1年以上前)
サウンド設定で録音の部分がラインインに選択されてない、もしくはミュートになっているに一票
書込番号:1666694
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


ポータブルMDからのCD作成を想定しています。
持っているポータブルMDには光出力がなく、
出力といえば、ヘッドフォン端子しかありません。
ヘッドフォン端子からでも入力できますか?
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


ポータブルMDからのCD作成を想定しています
持っているポータブルMDは光出力がなく、出力といえば
ヘッドホーン端子しかありません。
ヘッドホーン端子から出力しパソコンに入力できますか?
0点


2003/06/01 23:58(1年以上前)
一応できる.
梢
書込番号:1631536
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


この製品を使用して
PC→SE-U55X→コンポ内のMDデッキ
(パソコンの音源をデジタルでMD録音可能か?)
といったことができるのでしょうか?
またPC上で、接続されたMDのタイトル編集が
行えるのでしょうか?
どなたかよろしければ教えてください。
お願いします
0点


2003/05/26 21:03(1年以上前)
コンポにデジタルI/Oが付いていれば出来るでしょう。
出来たら接続は同軸ケーブルの方が比較的好いでしょう。
タイトル編集はNET対応でUSBからでないと...
書込番号:1612140
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





