※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-120PCI
WIN98でたまに不具合がでます。
サウンドカード自体は認識されているのに
音が全くでなくなったり
OS起動後、ピーっとノイズが入りっぱなしになったりするときがあります。
(正常に作動するときもあります)
PCI差し替えも、BIOSの変更もダメです。
サイトのドライバいれてもダメです。
私のマシンの構成は
Processor Athlon1G
VideoCard NVIDIA GeForce2 MX
Memory 384MByte
OS Windows 98SE
IBM-DTLA-307030
α-Data AD-TVK501(キャプチャーボード)
です。
何方かこの件につきましてわかる方いましたら
教えてください。お願いします。
書込番号:185670
0点
2001/06/06 06:04(1年以上前)
とりあえず、、、
メモリを1枚にして、α-Data AD-TVK501を外してからいろいろやってみてください。
書込番号:185754
0点
2001/06/06 07:25(1年以上前)
サウンドカード自体は認識されているとのことですが、デバイスマネージャを見ても正常でしょうか?
ドライバは最新でしょうか?
そうでなければアップデートしてみて下さい。
書込番号:185769
0点
2001/06/06 10:06(1年以上前)
まおゆさん、けん10さん
ありがとうございます。
メモリを1枚にして、AD-TVK501を外して
やってみたのですがダメでした。
デバイスマネージャも正常で、
ドライバは最新のものです。
書込番号:185813
0点
2001/06/16 00:16(1年以上前)
うちは(P3+VIA)ですが、同じような現象が起きてました。
で、今ははずしてます(高い買い物だったのに...)。
他にも数件おなじ現象の報告をみましたので、これがカードの
仕様のようです。
ドライバは新しくならないし、みんなでONKYOに文句をいいま
しょう。
書込番号:193976
0点
2001/06/21 14:16(1年以上前)
ダンチヒさん
今日まで使ってみて、なんとなくですけど
このサウンドカードは、電源関係に問題がありそうな気がします。
PCの電源を完全に切って、(電源ケーブルをコンセントから抜いた状態、または、OAタップで電源OFFにして)
もう一度さして起動してみると動くような気がします。
私はやっとですが、通常に使えるようになってきました。
SE-120PCIを使っていて同じような症状が出ている方いると思うのですが、
一度試しにやってみてください。
書込番号:198802
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > SE-120PCI」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/04/02 20:12:37 | |
| 3 | 2002/11/13 3:24:46 | |
| 4 | 2002/10/09 8:34:20 | |
| 7 | 2002/09/18 13:33:45 | |
| 2 | 2002/08/20 14:32:49 | |
| 1 | 2002/07/23 21:05:50 | |
| 1 | 2002/07/07 2:32:19 | |
| 1 | 2002/05/28 22:45:12 | |
| 2 | 2002/06/05 5:14:08 | |
| 3 | 2002/05/16 9:49:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




