※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全43スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2001年7月17日 08:46 | |
| 0 | 3 | 2001年7月14日 15:45 | |
| 0 | 1 | 2001年7月9日 19:44 | |
| 0 | 3 | 2001年7月5日 18:43 | |
| 0 | 0 | 2001年6月27日 14:23 | |
| 0 | 2 | 2001年6月25日 18:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-120PCI
はじめまして!
今回、SE-120PCIの購入を考えてるのですが、
私の環境で動作するのか不安なので、みなさんのお知恵を借りたく、
質問させていただきます。
M/BはA7V,CPU Athlon1Gh
V/Cは、G450
HDD IBM DELTA40G Seagate名称不明10G
メモリCL3BLK256
OSはWin Me
わかるのはこれくらいかと・・・(初心者なので)w
ぜひ知っておられる方がいましたら、
教えてもらえないでしょうか?
どうかお願いします。
0点
豆蔵さんこんにちわ
サウンドカードの場合、PCIスロットの挿す位置でも、リソースの競合が起きる事もありますので、挿す場所を変えて試されると、安定動作する事もあります。
と、体験者の私は、サウンドカードで一年間悩みました(笑)
相性は同じ環境でも、出る場合もありますし、出ないことも有ります。
また、相性のよくないと言われる組み合わせでも、安定して動作する場合もあります。
書込番号:219419
0点
2001/07/17 08:46(1年以上前)
レス有難うございます。
なるほど、挿す場所などを色々変えて、
自分なりの安定を目指してみます!
アドバイス有難う御座いました!
書込番号:224401
0点
サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-120PCI
OSを入れ直して、SE120-PCIを再インストールしようとしているのですが、
再起動途中でm3.catというファイルを要求してくるので指定してインストール
するのですが、それをインストールしようとすると完全にフリーズして
しまいます。
環境は
Win 98se
CUSL2(BIOSアップデート済みです)
Spectra8400
ドライバは最新のを使っています。
必要な物以外、一切取り付けていません。
スロットもすべて試したのですがどこも同じ症状が出ます・・
対処法の分かる方、教えてください。
お願いします。
0点
2001/07/11 21:04(1年以上前)
ONKYOのページから新しいもの出てます。
私も同じマザーでBIOS1008beta005ですが、
未だに98SEで使えたためしありません。
ってか、メーカー98SEで使えるといってるのだが
果たして本当なのか、わからないんですよね。。
とりあえず私は2000で使ってます。
一応2000、MEなら使えますので
ご検討ください。
書込番号:218717
0点
2001/07/11 21:42(1年以上前)
う〜ん、やっぱり98SEだと問題が多いみたいですね。
以前は多少不安定でしたが使えていたのですが・・・
MEだとそんなに高くはないので購入を検討したいと思います。
レスありがとうございました。
書込番号:218760
0点
2001/07/14 15:45(1年以上前)
早速meを買ってきて入れなおしてみたのですが、
今度はMsgsrv32が起動途中に応答しなくなってしまい、
またまた困り果てています・・・
どうか対処法の分かる方教えてください。
お願いしますm(_ _)m
書込番号:221465
0点
サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-120PCI
ASUS,CUSL2のマザーを使ってて
SE-120PCIを付けると起動の途中で止まります。
ONKYOのページで相性問題を解決した10065のBIOSを
ダウンロードしたけど、beta版のアップデートの仕方がわかりません。
解凍しても普通のBIOSデータとは違います
わかる方、教えてください。お願いします
0点
2001/07/09 19:44(1年以上前)
ダウンロードしなおしたら、普通のBIOSが落とせました。
書込番号:216681
0点
サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-120PCI
数日前に手に入れたばかりなのですが。PCの電源が落とせなくなってしまいました。Win2000で使ってるんですが。PCをシャットダウンさせようと思っても、一度電源が切れたかと思った次の瞬間に勝手に電源が入ってしまうみたいで勝手に再起動されます。今は無理やり電源ボタンを押して電源切ってます。何かこの件で分かる方いましたら情報お願いします。
0点
2001/06/24 23:17(1年以上前)
とりあえず、以下を参照してください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#961
大抵の問題は↑のHPで解決します。
とても良いHPですので活用してみてください。
Windows処方箋HPアドレス
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
書込番号:202146
0点
2001/06/24 23:45(1年以上前)
マザーは何をつかってらっしゃるんですか??
今までそういった問題はありました??
書込番号:202186
0点
2001/07/05 18:43(1年以上前)
私の知り合いも同じ症状におちいりました。
OSのインストール後、ONKYOのドライバを入れた時から
電源がきれなくなったのでドライバが原因だと思いますが、
詳しいことは分りません。
OSはWIN98SE
マザーはGIGABYTE ZXR-Hでした。
書込番号:212691
0点
サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-120PCI
ASUSのA7M266を使っているのですが、相性問題などがあればおしえていただきたいです。あと、クリエイティブのサウンドブラスターシリーズとどっちに使用か迷っている状態です。先輩方の知恵をお貸しください、よろしくお願いいたします。
0点
サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-120PCI
2001/06/21 06:01(1年以上前)
MIDIは酷評されてましたが、アナログ出力はかなり良い音だそうです。
個人的にいまのサウンドカード(Xwave7100opt)の
プチノイズが気になるので、チェックしたいところです。
書込番号:198628
0点
2001/06/25 18:18(1年以上前)
まず、Win95じゃ使えないです。(w
書込番号:202896
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


