※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI
私の使っているスピーカは、Creative Inspire T2900です。
このスピーカのS/N比は80dBで、SE-80PCIの1000倍以上のノイズが乗る数字ですが、このカードによる音質向上は期待できるでしょうか。
主に音楽鑑賞で使用したいと思っています。
0点
今使っているのがオンボードサウンドなら、大抵は音質が良くなるでしょう。
オーディオ関係の数値は測定方法ですぐ変動するものが多いので、
カタログに載ってる数字だけで判断はしない方がいいです。
書込番号:2643856
0点
2004/03/30 10:59(1年以上前)
分かりました。 オーディオ関係はカタログよりも口コミ情報とかの方が大切なんですね。
しばらく色々と調べてから何を買うか決めます。ありがとうございました。
書込番号:2646180
0点
2004/04/18 20:41(1年以上前)
5.1CHのアンプに接続してますが、 音質結構いいですよ
書込番号:2713178
0点
サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI
SE-80PCIを入れてからシステム起動時間が3分ほどかかります。どなたかわかる方いますか??
CPU:P4 2.4BG M/B:AOpen AX4SG-MAX グラフィック:AOpen Aeolus FX5600 DVO256 メモリ:バルク1G システムHDD:maxtor 6Y120L0
です。レスお待ちしてます。
0点
BIOSで使っていないオンボードデバイスを全部切ってしまっては?
IRQの割り振りとドライバの読み込みで時間食っているんだと思います。
書込番号:2631535
0点
2004/03/30 08:58(1年以上前)
レスありがとうございます。実践したところ起動時間が通常通りになりました。ありがとうございました。
書込番号:2645928
0点
サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI
質問です。
このカードと2.1chスピーカー
たとえば
http://japan.creative.com/products/speakers/i-trigue_L3500/specs.asp
コレとの接続は可能なのでしょうか?
よろしくお願いします
0点
2004/03/22 21:25(1年以上前)
RCAピンジャックからミニジャック(ステレオで抵抗ナシ)変換ケーブルが必要だけど千円くらいかな?この製品はまずサブウーファーに接続してそっから左右のスピーカーに接続するタイプだと思いますよ。
書込番号:2616227
0点
サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI
2004/03/19 12:53(1年以上前)
アナログは2chまで
書込番号:2602561
0点
2004/03/19 16:25(1年以上前)
デジタル出力をデジタルに変換して5.1CHにすることは出来るんでしょうか?
書込番号:2603064
0点
2004/03/19 16:48(1年以上前)
デジタル出力=5.1CHやDTSのことですよ。
書込番号:2603107
0点
2004/03/19 18:25(1年以上前)
すいません。デジタル5.1からアナログ5.1への変換のいみです。
書込番号:2603333
0点
2004/03/19 18:26(1年以上前)
今持っているスピーカーがアナログでしか対応してないもので、、、
書込番号:2603335
0点
2004/03/19 20:15(1年以上前)
もっているスピーカーはなんですか?
アナログ入力しかないということはアンプ内蔵なんでしょうかね
間に何をかませるにしても、最初から5.1chアナログ出力できるカードないしはUSB等の外部ユニットを購入したほうが幸せな気がしますよ(^_^;)
書込番号:2603623
0点
サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI
ヤマハのAX-1400アンプと繋いでみようと思っているですが、SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)とどっちにするか迷ってます。
どちらの方がお勧めでしょうか?
どなたかアドバイスの程、よろしくお願いします。
また、サウンドカードのMTVX2004と接続可能みたいですが、アナログ音源や内部音源(MP3等)と光ケーブルの出力は問題ないとみてよろしいでしょうか?
質問ばかりですがよろしくお願いします。
0点
2004/03/18 09:22(1年以上前)
主に音楽鑑賞やDVDに使用したいと思います。
(音質重視と考えています。)
書込番号:2598375
0点
それならSE−80PCIのほうがいいと思います。詳しくは過去のスレッドにも沢山出ているのでそちらを参照されればいいと思います。
書込番号:2611824
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


