SE-80PCI のクチコミ掲示板

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-80PCIの価格比較
  • SE-80PCIのスペック・仕様
  • SE-80PCIのレビュー
  • SE-80PCIのクチコミ
  • SE-80PCIの画像・動画
  • SE-80PCIのピックアップリスト
  • SE-80PCIのオークション

SE-80PCIONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月11日

  • SE-80PCIの価格比較
  • SE-80PCIのスペック・仕様
  • SE-80PCIのレビュー
  • SE-80PCIのクチコミ
  • SE-80PCIの画像・動画
  • SE-80PCIのピックアップリスト
  • SE-80PCIのオークション

SE-80PCI のクチコミ掲示板

(1163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE-80PCI」のクチコミ掲示板に
SE-80PCIを新規書き込みSE-80PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属のケーブル

2004/08/13 23:02(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI

スレ主 わからないです。さん

このボードに付属しているアナログのケーブルはどの程度のものなんでしょうか?このボードをコンポに接続して音を出そうと思うので気になってます。メインの用途は音楽鑑賞です。

書込番号:3140771

ナイスクチコミ!0


返信する
D'さん

2004/08/13 23:12(1年以上前)

普通のケーブルですね。金メッキもしてないし、自分は金メッキのケーブルを着けてます。

書込番号:3140822

ナイスクチコミ!0


スレ主 わからないです。さん

2004/08/13 23:14(1年以上前)

そうなんですか。じゃあちゃんとしたケーブルを買ったほうがいいですね。ありがとうとございました。

書込番号:3140839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

このサウンドボードで・・・

2004/08/03 17:21(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI

僕は今オンボードのサウンドを使っているんですが、PCゲームをやっているものでいい音でやりたいなーと思い、買い換えることにしました。それで見つけたのがこれなんですが、ゲーム用としてはどうなんでしょうか?皆さんの意見を見てると、どうも音楽・映画鑑賞用が多いみたいで・・・アナログの音がいいとかも、ゲームの音はそもそもアナログなの??ってかんじでさっぱりわかりません。
あとEXE(かな?)って奴にも対応しているのか・・・
どうなんでしょうか?教えてください!
これが合っていないなら、なにかゲームプレイにお勧めの機種を
教えてください!お願いします。

書込番号:3103068

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 RAITAさん

2004/08/03 17:28(1年以上前)

あ、あと44kHzとかにも対応してるんでしょうか?
表の見方もわからないもんで・・・すみませんです。TT

書込番号:3103090

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/08/03 18:33(1年以上前)

細かいことは抜きにして、率直な感想としてはゲーム用途に限定するならクリエイティブのサウンドブラスターとかがいいと思います。

私は音楽もよく聞くので、この製品を使っていますけどね。

書込番号:3103252

ナイスクチコミ!0


アトロシティさん

2004/08/03 22:16(1年以上前)

EXE->EAXと推測して、当然対応外

書込番号:3104042

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAITAさん

2004/08/03 23:48(1年以上前)

ナルホド。これはやっぱり音楽鑑賞むけなんですね。
それでそのクリエイティブ社もさっき見てたんですが、
種類が多くてどれにすればいいのやら・・・僕は予算が15000円以下
で、あまり余計な機能よりも、音のよさを取りたいんですが、
どれがいいでしょうか?こんな無理な質問ですが御教授下さい。
http://japan.creative.com/products/soundblaster/

書込番号:3104556

ナイスクチコミ!0


ぢゃんあれぢさん

2004/08/06 00:53(1年以上前)

音を重視するなら、
SE-80PCI と Sound Blaster Audigy2 EXを使っていましたが、
SE-80PCIのほうが圧倒的に音がよいと思います。(アプリケーションによっては不安定になりやすいですが)

環境がDual CPU(Xeon)のため、不安定というのは参考になるかどうかはわかりません。ただ音質を取れば、SE-80PCIの方が良いと思います。最近、M-AudioのAudiophile 2496に変えましたが、こっちのほうが良い音だなー と思います(若干値が張りますが 2万円くらいで手に入るかと)。

では、長くなりましたが、指定の価格帯からすると
ゲーム用途なら サウンドブラスター
観賞用途なら  SE-80PCI
ですね。

買う前に相性問題がないかチェックしておいたほうが良いと思います。
では!

書込番号:3111792

ナイスクチコミ!0


Agingさん

2004/08/06 04:11(1年以上前)

サウンドブラスターに決定なのですよね?その値段で購入できるめいっぱいの製品を買ってしまえばいいです。
SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日) 最安 13、990円
Audigy 2 ZSなら何買ってもあなたの希望の機能が付いていると思いますよ。

それから、「わからない」の前に調べてから質問しましょう。「なにがわからないのかわからない」式の質問は明らかに調査不足、勉強不足です。真剣に回答する人に失礼ですよ。

書込番号:3112156

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAITAさん

2004/08/06 18:25(1年以上前)

はい!わかりました!ずいぶん参考になりました。
やっぱりゲーム重視なのでサウンドブラスターをがんばって買います。
教えてくださった方々。本当にありがとうございました!
あと、Agingさんの言う通りでございました。以後気をつけます!
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:3113603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

5.1サラウンド入力

2004/08/06 11:45(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI

クチコミ投稿数:78件

はじめまして。korezouといいます。
質問なんですが、現在ドルビーサラウンド(5.1ch)の入力が可能なサウンドカードは存在しますか?
CATVで5.1ch放送をしているんですが、現存する録画機器は2chアナログの音声入力しかありません。
折角CATVの出力には光出力端子がついているので5.1chで録画したいと思っています。
それで今PCでの録画を検討しているのですが、光入力端子を持っていても
2chのものしか見つける事ができません。
どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいましたらお教えください。
このような理由で不可能というような情報でも結構です。
よろしくお願いします。

書込番号:3112763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンで聴く時に......

2004/07/21 23:27(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI

下の方で質問させていただきましたが、新たな問題(疑問)が浮上してきたのでお聞きします。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_504/2235094.html
を使うと音量が大き過ぎて聞きづらいって事はないでしょうか?
やはり抵抗ケーブル&アダプター無難でしょうか?実際に使用してみて問題なことを確認された方がいらっしゃるとうれしいのですが.........
もしかして簡単な質問ばかりしているのかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:3056895

ナイスクチコミ!0


返信する
Kyutefuさん

2004/07/23 20:12(1年以上前)

僕はオーディオテクニカという会社のヘッドホンアンプ知ってるんですけどどうですか? ↓です
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha2.html
接続は出来るようですが間違ってたらごめんなさい

書込番号:3063107

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lenserさん

2004/07/24 22:48(1年以上前)

アンプほしいけど高いです。ほかの方法は.....?

書込番号:3067557

ナイスクチコミ!0


Kyutefuさん

2004/07/25 15:39(1年以上前)

返事遅れてすいません。
他の方法はわからないです。
お役に立てなくてごめんなさい。

書込番号:3069943

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/07/27 03:39(1年以上前)

私は単純にアンプ付きスピーカーにつないで、そのスピーカーのヘッドフォン端子につないでいます。これだと、スピーカー側で音量調整できますしね。
スピーカーにもよりますが、アダプタも不要です。

なんといってもアンプがあるので、音が安定していると思います。


書込番号:3075907

ナイスクチコミ!0


白時雨さん

2004/07/27 11:55(1年以上前)

もしも、ハンダ付けの技術が多少なりとあるなら、アンプを自作してみてはいかがでしょうか?ネット上で製作記事等が色々出ています。
 私は2000〜3000円くらいの予算で、かなり良い音質のアンプを自作できましたよ。
 ただそれを行ったことによるトラブルは全て自己責任になりますが・・・

書込番号:3076605

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lenserさん

2004/07/30 22:22(1年以上前)

レス遅れましたが、皆さんありがとうございます。

アンプ自作ですか........一回挑戦してみるのもいいかもしれません。

書込番号:3089232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ASIO2.0について

2004/07/25 00:15(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI

本日買いました。まあ満足していますが低音が少し誇張されているような気がします。そこでwinampでASIO2.0を対応させて聞こうと思いましたがデバイスが対応しません。これは対応していないのですか?また他のよい方法があれば知りたいです。

書込番号:3067953

ナイスクチコミ!0


返信する
瑪瑙環さん

2004/07/25 14:21(1年以上前)

一応、他の方法として「紹介だけ」させていただきます。

「ASIO4ALL」というものがあります。

実際の紹介を引用しておきます。

「手持ちのサウンドデバイスで手軽にASIO!!」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0204/nishikawa.htm

書込番号:3069740

ナイスクチコミ!0


スレ主 fkbさん

2004/07/26 00:13(1年以上前)

なんかデバイスによって音が全然変わってきますね。何かお勧めのものはありませんか?

書込番号:3071860

ナイスクチコミ!0


とおりすがりのねこさん

2004/07/28 04:12(1年以上前)

用途は音楽を聞くことですね?
あと、値段は今とそれほど変わらないこと?

下記の2つがおすすめです。どちらもASIO対応です。
値段や細かいことはそれぞれの掲示板へ行くといいでしょう。
うーん、たぶん、おすすめは0404になるかなぁ・・・

Audiotrak PRODIGY 192 VE
音質の評価は高いです。
値段も安め。ただし限定数販売。
ドライバに不安定さあり。PCを予約録画機にしている人は避けたほうが無難。

CPE0404 (Creative Professional E-MU 0404)
とてもクリアな音。しかし高音が出すぎてて長時間聞くのがつらいです。高音好きならおすすめ。
ドライバは安定感あり、しかしフリーズ経験一回あり。使いこなすのには根気が必要。
値段少し高め。

もう少しお金あるなら1212M(音の傾向は0404と同じ)、それかjuli@かなぁ。

書込番号:3079972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル端子から5.1ch音声の出力について

2004/07/17 00:59(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI

スレ主 ますだおかまさん

このサウンドカードでデジタル端子から5.1ch出力してAVアンプに
つないで使用しようと思っています。

DVD再生ソフトはWIN DVD PLATINUM 5を使用しているのですが、
このソフトでDVDを再生して音声をAVアンプに5.1CH出力する場合
サウンドの設定でS/PDIF出力を選べばいいのでしょうか?
また、音質はケーブルにも依存するのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3038418

ナイスクチコミ!0


返信する
dkenjjさん

2004/07/26 13:33(1年以上前)

設定のことはわかりませんが、ケーブルについてはある程度の品質のケーブルなら依存は皆無だと思います。(詳しいことはわかりませんが・・・)
なんたって光ですから!!!

書込番号:3073198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SE-80PCI」のクチコミ掲示板に
SE-80PCIを新規書き込みSE-80PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE-80PCI
ONKYO

SE-80PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月11日

SE-80PCIをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る