SE-150PCI のクチコミ掲示板

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-150PCIの価格比較
  • SE-150PCIのスペック・仕様
  • SE-150PCIのレビュー
  • SE-150PCIのクチコミ
  • SE-150PCIの画像・動画
  • SE-150PCIのピックアップリスト
  • SE-150PCIのオークション

SE-150PCIONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • SE-150PCIの価格比較
  • SE-150PCIのスペック・仕様
  • SE-150PCIのレビュー
  • SE-150PCIのクチコミ
  • SE-150PCIの画像・動画
  • SE-150PCIのピックアップリスト
  • SE-150PCIのオークション

SE-150PCI のクチコミ掲示板

(1707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE-150PCI」のクチコミ掲示板に
SE-150PCIを新規書き込みSE-150PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

high end audio fanの方へ

2005/01/01 18:40(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI

スレ主 オーディオフアンさん

SE150PCIから、高級ステレオセットに接続されている方はいらっしゃいませんでしょうか。(小生は、30万円程度の、アンプ、スピーカーに接続しています。)多少の出費はあきらめて、光出力のボード→ADコンバーターつきアンプに買い替えた場合と、どちらがよい音でしょうか?アンプは、10万円前後と考えています。よいアンプご存知でしたらお教えください。高価なADコンバーターでそんなに音は変わるものでしょうか?

書込番号:3715422

ナイスクチコミ!0


返信する
バイメタルさん

2005/01/04 21:00(1年以上前)

初めまして。当方、本日このカードを導入し、試聴しながら書いてます。
ハイエンドとは言えないのですが、そこそこの環境で使ってます。
(パワーアンプ:京セラ B-910(+自作アッテネータBOX)、スピーカ:JBL 4430 合わせて110万円程度)
カード→アンプ間はアナログ接続です。

光出力のボードに買い換えるというのは、上のグレードの物を買えば良いでしょうけれど、このカードの音作りもまずまずですから、このカードの光出力から外部でDACを通し、現在のアンプに入力すると、一番安上がりで、かつ良くなるような気がします。
光出力のボード→DAC付きアンプの案も、アンプを現在の物を使い回し、ディジタル(できれば同軸)出力のボードとDACを購入し、ボード→DAC→アンプとする方がよいと思いますよ。
10万円でDAC内蔵アンプを買っても、オーディオフアンさんの環境に対し、あまり音が良くなるように思われません。
同じ10万円でも、そのお金をDAC(とボード)にかける方が賢明ではないでしょうか。

ハイエンドでない限り、一定以上のレベルのDACであれば、そこまで音質云々という話にならないと思いますが、カードに内蔵しているDACと、(高価でなくても)単体で売っているDACでは、やはり差が出ると思います。

書込番号:3729229

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーディオフアンさん

2005/01/08 00:12(1年以上前)

バイメタルさん。貴重な意見ありがとうございました。最近はコンピュータはスキでも、音にこだわりがある人が少なくて、なかなか相談できる人がいません。
私は、WMPで可逆圧縮で音楽を取り込んでいます。

書込番号:3745144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光出力について

2004/12/30 18:56(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI

スレ主 黒猫4649さん

光出力があるサウンドカードを購入しようと思いこのカードの購入を考えているものです。mp3やwaveの再生、TVの視聴(SmartVision)でPCを利用しているのですが、このカードはおすすめできますか?ログをみるとどうも2chのアナログ出力がメインな風に書かれていてちょっと不安に感じました。(当方は2ch光デジタル出力が目的です。)光出力する場合はどんなサウンドカードでも音質には影響ないのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3708099

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽーんあsだfさん

2005/01/06 20:36(1年以上前)

パソコンで扱うデジタルデータはほとんどエラーは皆無。(訂正されているから)
だから、光出力、外付けDACは賢い選択。
で、光出力がついているカードなら安物でOK。
ドライバが優秀な良く売れているやつがいいよ。

書込番号:3738968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジオ配信についてご教授お願いします

2004/12/27 19:42(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI

スレ主 イビザさん

先週こちらの製品を購入したイビザと申します。
音質には非常に満足しているのですが、
今までサウンドブラスターを使っていた時には無かった問題が発生し、
一応設定もさわってみたのですが一向に解決せず困っております。
ネットラジオの配信に使いたいのですが、
PC上で再生している音がBGMとして使えなくなってしまいました。。。
マイクからの入力はちゃんと受け付けています。
どうしたらPC上の音を流すことができるのでしょうか?
変な質問で申し訳ありませんが、ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:3694005

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 イビザさん

2005/01/01 02:14(1年以上前)

他のカードでの再生リダイレクトとかステレオミキサーみたいな機能は無いんでしょうか?
ご存知の方、ご教授お願い致します。

書込番号:3713680

ナイスクチコミ!0


スレ主 イビザさん

2005/01/07 17:48(1年以上前)

PCショップで訊いてみたところ、
ハードウェアの仕様的にできないとの答えでした。。。
ご迷惑おかけいたしました。
ありがとうございました。

書込番号:3743174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンプについて

2004/12/25 20:35(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI

スレ主 Charllyさん
クチコミ投稿数:102件

私は今BOSEのMediaMate2内蔵のものを使ってるんですが、
ヘッドホンで聴く際に少々ノイズが混じるのでそろそろプリメインアンプかヘッドホンアンプを購入しようかと思っています。
皆さんはどんなアンプ使ってますか?

書込番号:3684877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ音声がでない

2004/12/24 05:14(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI

スレ主 takao。。さん

今日SE150PCIを買ったんですけどマルチ出力からテレビの音だけがでません。テレビキャプチャとサウンドカードは内部接続しております。どなたか分かる方おられますか

書込番号:3678144

ナイスクチコミ!0


返信する
hayadさん

2004/12/24 17:21(1年以上前)

こんにちわ。僕も今日150を買いました。
さっきまでクロシコのENVY24HT-S使ってたので、ある意味アップグレード感覚で簡単にインストールできました(ONKYOにて12/24更新のドライバ使用)
テレビ音声接続先は内部入力はCDinのことですか?(それしかないかorz)
音量がかなり小さくなってたり(またはミュート)、デジタル出力しか接続してない場合だったり、とか、このくらいしか思い浮かびません・・・

ブラケット使って面倒だけど外から接続してみたりはどうですか?

書込番号:3679702

ナイスクチコミ!0


S150さん

2004/12/25 21:30(1年以上前)

Audio Deck の画面を開いて「ソース」タブにある Monitor RecIn のミュートを
外せば音が出ると思いますよ。
この出力はキャプチャーボード側の音声出力で選択使用出来ないようなので、
音量の増減やミュートを行うには Audio Deck を開く必要があります。

書込番号:3685118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2005/01/08 22:54(1年以上前)

ぼくもMTV2000plusと150pciを内部接続してみたけど音が出ない・・
困ったなぁ

書込番号:3749784

ナイスクチコミ!0


最近買ってみましたさん

2005/02/16 00:13(1年以上前)

(=゚ω゚=)ゴマQさん、AudioDeckの録音タブのインプットセレクトでInputMixが選択されてますか?
私は最初ここが間違っていてハマりました。

書込番号:3939001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCI-Expressについて

2004/12/23 13:56(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI

スレ主 迷彩ちゃんちゃんこさん

このカードは、PCI2.2で使えると書いてありますが、PCI-Expressのマザーで使えますか??

書込番号:3674419

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 迷彩ちゃんちゃんこさん

2004/12/23 14:20(1年以上前)

問題解決しました。
恥ずかしい質問でしたので忘れてください^^;

書込番号:3674489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SE-150PCI」のクチコミ掲示板に
SE-150PCIを新規書き込みSE-150PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE-150PCI
ONKYO

SE-150PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

SE-150PCIをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る