※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI
地方のパソコン店にあったので、入れてみました期待どうりの音が出てきました、DVDプレヤーデンオンのDVD310の光出力を入れています、これだとストレートに入りますが、PCの光ドライブと比べて、いいのでしょうか?なにせプレヤーの作動音が静かですらね、けどソフトプレヤーのGイコライザーが使えないのが難点です少し音質補正をしたいので、何か、ソフトプリアンプ見たいのはあるのでしょうかご存知の方いらっしゃれば、教えてください。
書込番号:4007318
0点

小型のイコライザーを中継させるのが音質的には良いと思います。
アプリケーション・ソフトのイコライザーでは厳しい、、、
書込番号:4008041
0点


2005/03/02 18:05(1年以上前)
EQ付のソフトプレイヤーと云う事でしたら
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/
にいろいろ有ります、ソフトにより音は変わりますので試してみて下さい。
私は『Winamp』がメインですがマイクロソフト純正の10もあれば重宝です。
ソフトEQも良いのですが、やりすぎはどうしてもアレが目立ちます。
書込番号:4010093
0点

アドバイスありがとうございます、今使っているアンプはヴィクターの少し古いDC27000という物ですが、バブルの時代の物で、パーツ等は、民生の機械にしてはいいみたいです、一応デスクリートで組んでありますし、電源部も手抜きはしていませんなにせりサイクル店で6000円でしたので、スピーカーはパオニアのリボンツィターつきですこれも同じく、6000円、以前アルティクのA7もどきをマルチアンプで駆動していたときが懐かしいですが、あまりお金をかけなくても、オットいうような音が出てくるので驚きました、オーディオの世界は自己満足ですが、また泥沼に入りそうです、デジタル音源てすばらしいですね、今度はイコザイラーさがしに、リサイクルショップを回らねば、、、
SE150が一番高いパーツになりましたが満足です、ありがとう御座いました。
書込番号:4012345
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



