※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI
オーディオ初心者です。基本的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
用途は音楽、映画DVD鑑賞がメインで3Dゲームを少々です。
コンサートDVDや映画を見ていると、どうも音が物足りなく
サンドカードと5.1chサラウンドヘッドフォン(そのような製品があるかどうかは?(コードレスorあり)の購入を考えてます。
ヘッドフォンでよく聞くのですがSE150PCIに繋ぐ時は、そのまま繋いで良いのでしょうか?
SE150PCI→ヘッドフォン
それともSE150PCI→アンプ→ヘッドフォンにした方が良い?
他のお薦めがありましたら、お願いします。
環境
CPU PenD820
M/B GA−81945G−Pro
VGA EN7600GS
MEM 1G×2 256MB×2
書込番号:5272098
0点

音の感じ方は人それぞれなんで、自分でやってみて不満に思えばアンプなどを通せばいいんじゃないかな?
サブPCでオンボード>オーディオテクニカのヘッドフォンで時々聞いてるけど、音量は十分あるし音質もまぁまぁですよ。
自分なりのこだわりで良いんじゃない?
書込番号:5272195
0点

サラウンドヘッドホンは結構ありますね、たとえば。
http://pioneer.jp/topec/product/accessory/cord_head/se-dir2000c.html
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=22468&KM=MDR-DS6000
殆どの機種でユニットが複数付いているわけではなく、左右一つずつのユニットでサラウンド感を出しています。
なので普通のヘッドホンでサラウンド化する製品もあります。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/surround/su-dh1/index.html
書込番号:5272268
0点

バウハンさん、口耳の学さん、ありがとうございます。
どこかのサイトでサウンドカードにヘッドホンをつなぐのには
アンプがないとサウンドカードが壊れると書いたのを見て不安に思っていました。
ありがとうございます。
ヘッドホンは決めかねているのですが種類が多いもので・・・。
MHP−AV1が比較的良いという書き込みが多いかなとおもったのですがSE−DIR2000Cも良さそうですね。
ヘッドホンは安物買いの銭失いにならないように選びたいなと。
(PC作るときに色々失敗!!)視聴したいのですが近くに出来る所がない為、お薦めを聞かせて貰えればうれしいです。
ヘッドホン予算は3万以内ですかね〜でも初めてなので2万以内から始めた方が?迷います。サラウンドにはこだわりたいかな。
書込番号:5272494
0点

色々調べました。
現在各社からサラウンドヘッドホンが販売されているようです。
パナソニック、ソニー、パイオニア、オーディオテクニカです。この中でドルビーとサラウンドを備えているのはパイオニアとオーディオテクニカだけのようです。やはり良いものは高いですね〜。4万円台が見えてきました。
どうしよう。
書込番号:5272673
0点

失礼しました。ドルビーサラウンドヘッドホンはオンキョー他、色々なメーカーより発売されてますね。自己レス続きとスレの趣旨と違い失礼します。
書込番号:5274328
0点

普通のステレオヘッドフォンをつなぐ場合と、サラウンドヘッドフォンをつなぐのはちょっと違ってたような。サラウンドヘッドフォンってデジタル入力だったりしません?この場合直接つなぐと思います。パソコンとの接続はサポート外ではないかとも思いますが。DVDにはパソコンでの再生は保証しない、ってあっても実際は問題ないから、大丈夫とは思うけど。その辺は自己責任ってことで。
普通のステレオヘッドフォンの場合は、直接つなぐと音量が足らないこともあるので、アンプをつないだ方がいいと言う話ですが。モノによってはアンプがないとダメというのもあります。インピーダンスが普通より高い奴とか(だっけ?)。
こんなとこかな?
ろーあいあす
書込番号:5274449
0点

ろーあいあすさん コメントありがとうございます。
この製品はアナログ接続で威力を発揮するということをよく聞きます。
サラウンドヘッドホンで聞くには恩恵は少ないのですかね?
オンボードからのアップですし、ヘッドホンで聞くのであまりアナログ、デジタルにはこだわらないかな。
この先、スピーカーメインでも聞ける環境が整えばアナログ5.1chで聞いてみたいです。
皆様のおかげでアンプの意味が段々わかってきました。
ありがとうございます。
音楽好きな方とても多いですね、自作PCやオーディオの奥の深さが魅力です。ハマっていくのが分かります。
書込番号:5275359
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




