SE-90PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI サラウンド機能:5.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz SE-90PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-90PCIの価格比較
  • SE-90PCIのスペック・仕様
  • SE-90PCIのレビュー
  • SE-90PCIのクチコミ
  • SE-90PCIの画像・動画
  • SE-90PCIのピックアップリスト
  • SE-90PCIのオークション

SE-90PCIONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月25日

  • SE-90PCIの価格比較
  • SE-90PCIのスペック・仕様
  • SE-90PCIのレビュー
  • SE-90PCIのクチコミ
  • SE-90PCIの画像・動画
  • SE-90PCIのピックアップリスト
  • SE-90PCIのオークション

SE-90PCI のクチコミ掲示板

(2028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE-90PCI」のクチコミ掲示板に
SE-90PCIを新規書き込みSE-90PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

光デジタル出力での音質について

2005/05/08 00:28(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI

スレ主 Majandraさん
クチコミ投稿数:1件

現在、オンボード(ADI 1985 6ch)の光デジタル端子にて出力しています。設定はデジタルパススルーにしてあります。
そこで質問なのですが、このSE-90PCIで光デジタル出力を行う場合、音質は向上しますでしょうか?
使用するサンプリング周波数は48kHzです。
アナログは使用しません。
よろしくお願いします。

書込番号:4222814

ナイスクチコミ!0


返信する
exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/08 01:19(1年以上前)

ジッタがオーディオ機器グレードになる分向上するでしょう。
ただ、差が感じ取れるかどうかはD/A以降の機器のグレード次第、でしょうか。

書込番号:4222963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオキャプチャーとについて

2005/05/07 22:38(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI

クチコミ投稿数:11件

カタログを見ていても入力がない見たいたんですが、ビデオキャプチャーの音声入力はどうしたら良いのでしょうか?オンボードのサウンドに接続するとかなんですか?併用させるとか?購入の参考にしたいので、書き込みの方、宜しくお願いします。

書込番号:4222336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/05/07 22:50(1年以上前)

http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/SE-90PCI

には「再生専用」と書いてありますが???

入力はオンボードサウンド機能を使わないといけないですが、併用可能か切り替えないといけないかはわかりません。

書込番号:4222388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/05/07 22:59(1年以上前)

書いてありましたね。使えなそうなのでやめることにします。

書込番号:4222424

ナイスクチコミ!0


arauneさん
クチコミ投稿数:12件

2005/05/09 15:07(1年以上前)

キャプチャーボードがMTV(X)シリーズならば、リアルタイム視聴での
音声が出ないだけで、録画ファイルには音声も記録されます。
他のキャプチャーボードについては分かりませんが。

書込番号:4226851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCIとUSBについて

2005/05/05 23:43(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI

スレ主 taisijiさん
クチコミ投稿数:1件

質問なのですが、光デジタル出力のサウンドカードを買おうと思っているのですが、PCIの方はUSB接続に比べてノイズの影響で音質が悪くなったりするのですか??予算は1万前後で考えてるんですがクリエイティブのSound Blasterシリーズと比べてSE-90PCIとどちらがお勧めですか?

書込番号:4216890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2005/05/07 12:43(1年以上前)

光出力での使用ですと、どちらの機種もノイズの影響はほとんど無視できると思います。
お勧めはPCを使う用途によって変わるため、一概に決められません。

書込番号:4220878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音質向上できますでしょうか?

2005/05/04 09:48(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI

クチコミ投稿数:56件

CPU:Athlon64 3200(939)
M/B:A8N-SLI/Deluxe
グラボ:ELSAの6600GT
メモリ:I/OデータのDDR400の512MB*2
HDD:マックスターの80GB*2(RAID0)
電源:ENERMAXのEG425P-VE(SFMA)V2.0(24P)

上記構成で、マザーのオンボードのオーディオ機能を使い、DENONのD−XW33というミニコンポにつないで音楽を聴いています。
ポップスやロックを聴いてるときは気にならないのですが、クラシックを聞くとノイズ(音が不鮮明)が気になってしまいます。ヘッドホン(DENON AH−G500)だと、ノイズがひどく耳障りで耐えられません。
上記のミニコンポは2chなので、このボードがいいと思ったのですが多少の音質向上が期待できますでしょうか?
少しでも良くなるのなら試してみようと思うのですが、ほとんど変わらないようなら諦めようと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:4212343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2005/05/04 10:40(1年以上前)

オンボードで、クラシック…厳しそうですね。
効果は期待できると思います。

書込番号:4212437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/05/05 06:57(1年以上前)

しゅがあさん、ありがとうございます。
近々秋葉原に行って買ってきたいと思います〜。

書込番号:4214738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カードをつけると、モニターからは・・・

2005/05/03 20:23(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI

クチコミ投稿数:69件

初歩的な質問ですが、どうかご存じな方、ご教授下さい。

現在、マザーボードの内蔵サウンドを使用しています。
ジャックにて接続の上、液晶モニターのSPから音を鳴らしています。

もし、このボードを装着した場合は、サウンドボードのみからしか音は出なくなるのでしょうか?

と言いますのも、ステレオでインターネットのテレビ映画を聴きたいもので。

ちなみに、普段は、今まで通り液晶モニタから音が聞ければと思っています。

解りにくい説明ですが、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:4210850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2005/05/03 20:33(1年以上前)

サウンドボードから変換コード(市販品)を用いてモニタと接続すればよろしいのでは?と思います。

どちらも利用したければコントロールパネル内のサウンドとオーディオデパイスでその都度切り替えて利用出来ます。

書込番号:4210881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2005/05/03 21:34(1年以上前)

しゅがあさん、早速のご返答、ありがとうございます。

コントロールパネルの、サウンドとオーディオデパイス内で「オーディオ」と「音声」タブがあり、「音の再生」「音声再生」とありますが、ここにボードを追加、ドライバインストールで、設定のデバイスが選べるようになるのでしょうか?
ちなみに音の再生、音声再生の違いが解らないのですが、もし、解れば、伝授していただきたいです。

本当に初歩的な質問で、申し訳ありません。

書込番号:4211060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2005/05/04 00:25(1年以上前)

その通りです。
どっちがどっちか分かりませんが。
やってみれば分かるでしょう。

書込番号:4211627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2005/05/04 05:54(1年以上前)

しゅがあさん、ありがとうございました。

早速買ってみようと思います。

書込番号:4212083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

98seでうごきますかね?

2005/05/03 08:48(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI

VIAのホームページにドライバーが あるのですが 誰か試された方がいるのでしょうか
http://www.softwarepatch.com/utilities/viaenvy24.html

書込番号:4209621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/08/08 23:42(1年以上前)

windows2000とxpしか使えないとの解説ですが、
meでは使えました。
下記サイトよりダウンロードを選択して入手してます。
98seもあるようです。
http://www.viatech.co.jp/jp/index/index.jsp

書込番号:4335561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SE-90PCI」のクチコミ掲示板に
SE-90PCIを新規書き込みSE-90PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE-90PCI
ONKYO

SE-90PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月25日

SE-90PCIをお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る