SE-90PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI サラウンド機能:5.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz SE-90PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-90PCIの価格比較
  • SE-90PCIのスペック・仕様
  • SE-90PCIのレビュー
  • SE-90PCIのクチコミ
  • SE-90PCIの画像・動画
  • SE-90PCIのピックアップリスト
  • SE-90PCIのオークション

SE-90PCIONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月25日

  • SE-90PCIの価格比較
  • SE-90PCIのスペック・仕様
  • SE-90PCIのレビュー
  • SE-90PCIのクチコミ
  • SE-90PCIの画像・動画
  • SE-90PCIのピックアップリスト
  • SE-90PCIのオークション

SE-90PCI のクチコミ掲示板

(2028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE-90PCI」のクチコミ掲示板に
SE-90PCIを新規書き込みSE-90PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

保証なしで購入しました。(680円)

2016/02/05 19:43(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI

スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:885件 SE-90PCIのオーナーSE-90PCIの満足度5

表側です。

裏側です。

自分はスリムケースなので、ロープロのブラケットを注文したので
届いたら動作確認してみたいと思います。
付属品なしです。

ケーブルは市販品使います。
ドライバーもダウンロードで問題無しですね。

メーカー取り寄せは送料と代引き手数料がかかるのでヨドバシで注文です。
ブラケットは648円との事です。

書込番号:19559644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

(注意)WMP12におけるDVDの再生について

2010/12/04 18:25(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI

スレ主 竹じーさん
クチコミ投稿数:42件

WMP12はWindows7のホーム プレミアム以上だと標準で
DVDのコーデックであるMPEG2形式に対応していますが、
排他モードを有効にしていると、WMP12でDVD再生ができません。
原因はコーデック等や他プログラムの干渉ではなく、SE-90PCIや
200PCI等の初期設定でした

原因を特定できず困っていたところ下記のリンク先でとても詳しく
紹介されていました。(リンク先様に感謝)

//drivestyle.blog39.fc2.com/blog-entry-652.html

Windows7やVISTAのPCを購入された方はご注意ください。

書込番号:12319610

ナイスクチコミ!3


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/12/04 19:16(1年以上前)

この件、オンキヨーもFAQ情報として公開しています。
http://www2.jp.onkyo.com/wavio/waviofaq.nsf/view/41616C7E3A39DA6A49257751002CC877

書込番号:12319812

ナイスクチコミ!4


スレ主 竹じーさん
クチコミ投稿数:42件

2010/12/05 22:27(1年以上前)

movemen様 情報ありがとうございます。

WAVIOのHPをみました。ただこれは表現を変えて欲しいですね。

音声が出ないだけならまだしも、映像までも1秒ぐらいで
止まってしまい、さらにエラー表示もでません。
よっぽど、MPEG2デコーダの問題かと思っていました。

参考までにPC構成
OS:Windows7 64ビットHome Premium
CPU:Phenom2 1090T-BE
GPU:MSI Hawk5770
マザー:M4A89GTD PRO/USB3
サウンド:SE-90PCI(旧PCから使い回し)
DVDドライブ:DVR-217JBK バルク
拡張:KTV-FSPCIE
インストール済みDVD再生ソフト:VLC、SM、GOM、wmp12 

書込番号:12326187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows7 ドライバー公開!

2009/10/27 09:40(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI

スレ主 zakuzaku2さん
クチコミ投稿数:39件

Windows7のドライバーが公開されましたね。
今回は、32/64bit両対応です。

http://www.jp.onkyo.com/wavio/download/se90pci.htm

書込番号:10375158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと嬉しい・・・?

2009/10/14 21:47(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI

クチコミ投稿数:654件

こんばんは

どうやらWindows 7でも対応してくれるみたいですね。
http://www.jp.onkyo.com/wavio/support/win7.htm

でも5.40aのままだったりして・・・。
そんなことはないかしら。

書込番号:10310378

ナイスクチコミ!1


返信する
KYOMさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/22 18:57(1年以上前)

http://www.jp.onkyo.com/wavio/download/se90pci.htm

windows7対応ドライバ、公開されましたね
Ver 5.40fに上がっていました

書込番号:10350549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

Vista SP2

2009/06/20 16:28(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI

スレ主 三突さん
クチコミ投稿数:9件

このボード使っていて、Vista SP2入れた方いますか?
こちらはDVDの音声のみ出力されませんでした。

VIAのドライバ、5.40aでも駄目でした。

書込番号:9729456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/20 23:26(1年以上前)

三突さん こんばんは

Vista SP2でこのサウンドカード使用してます。
ドライバは5.40aですが、問題なくDVDでも音出ますよ。
再生ソフトは、PowerDVDですが。

書込番号:9731630

ナイスクチコミ!0


スレ主 三突さん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/21 03:36(1年以上前)

熱い男が大好きさん 

レスどうもです。
なるほどそういう手がありましたか。
いつもMedia CenterかMedia Playerだったので ww

前にGOM Playerでの音声は確認していたのですが、参考になりました。

書込番号:9732542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/21 12:34(1年以上前)

いままでWindows Media CenterとWindows Media Player、使用したことなかったので
PowerDVDインストールする前の、バックアップイメージで
試してみました。

私のとこではVista SP2でも
Windows Media CenterとWindows Media Playerで、DVD再生してみましたが
問題なく音出ましたねぇ。

書込番号:9734002

ナイスクチコミ!0


スレ主 三突さん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/21 14:00(1年以上前)

熱い男が大好きさん

検証ありがとう御座います。
実は現在三台Vista機があって、二台に90PCIが乗ってます。
で、二台とも同じ症状なんですが、おかしいですねぇ。

他にインストしてあるプレーヤーはGOMとVLCなのだが、この辺りを考えてみます

書込番号:9734344

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2009/06/21 14:59(1年以上前)

デジタル出力で、Dolby Digitalで記録されたディスクを、Dolby Digitalに対応しない機器に接続しているなら、音が出ないかも知れません。
もしリニアPCMで記録されたメディアで音声が出るなら、これが原因でしょう。

書込番号:9734589

ナイスクチコミ!0


スレ主 三突さん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/21 17:24(1年以上前)

uPD70116さん 

情報どうもです。
色々やってみたけど、どうも上手く行きません。
取り合えずPOWER DVDを入れ、その場凌ぎで使ってみます。

書込番号:9735289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/22 23:38(1年以上前)

三突さん こんばんは

uPD70116さんの仰るように、リニアPCMとDolby DigitalのDVDどちらでも音が出ないのですか?
私が上でMedia CenterとMedia Playerで試したDVDは、リニアPCMのものでした。
Dolby Digitalのを試してみたら音が出ませんでした。接続はアナログ出力からアンプに繋いでます。
(でもPowerDVDなら音出ます。)

それで
コントロールパネル →  ハードウェアとサウンド → サウンドから
スピーカーのプロパティで詳細を選び
排他モードの「アプリケーションによりこのデバイスを排他的に制御できるようにする」
のチェック外してみましたら、Dolby DigitalのDVDでも
Windows Media CenterとWindows Media Playerで音が出るようになりました。

もうやってみたとか、だめでしたらごめんなさい。

書込番号:9742823

ナイスクチコミ!1


スレ主 三突さん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/23 00:51(1年以上前)

熱い男が大好きさん

お晩です★
接続はアナログで、PCMは出力されてます。
排他的に制御を行いましたが、どうも駄目なようです。

先日この際とOSの再インストを行い、各PLAYERはWindowsのものだけで試してみましたが、症状は変わりませんでした。
これは暫しSP1で使い、SP2のパッチや新たなドライバを待つことにします。

色々とありがとう御座いました。

書込番号:9743283

ナイスクチコミ!0


舞鬼さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/21 03:40(1年以上前)

このサウンドカードを使用していません、ですがチップのドライバはおそらく同じだと思います。私も VISTA SP2にアップデートすると同じ症状がでます。

もしよろしければ現在使用しているマザーボードのチップセットを教えていただけないでしょうか?ちなみに私は intel P45 チップセットを使用しています。

M/BはASUSTek P5Q-DELUXEです。

書込番号:9885071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

キャプチャーカードの雑音

2007/01/14 09:18(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI

スレ主 GD1さん
クチコミ投稿数:258件

以下の環境でSE-90PCIを入れました。

マザーボード:ASUS A8N-SLI Premiam
CPU:AMD Athlon64 X2 4600+
メモリ:2GB
ビデオカード:ASUS EN7900GT/2DHT/256M
キャプチャーカード:I-O DATA GV-MVP/GX2W
HDD:HGST HDS721616PLA380(160GB)
HGST HDS722525VLSA80(250GB)
DVD:Plextor PX-716A
Speaker:BOSE MediaMate
電源:Abee AS Power ER2520A

さすがにオンボードより音が良いことはすぐにわかりました。
しかし、キャプチャーボード(I-O DATA GV-MVP/GX2W)の音声にノイズがのってしまいます。
オンボードでは問題ありませんでした。
PCIスロットは3本あるのでGV-MVP/GX2WとSE-90PCIの位置の組み合わせをすべて試してみましたが改善しませんでした。また、ドライバも付属のものやVIAのサイトにある最新版に変えてもダメでした。

似たような環境で他社のサウンドカードとI-O DATA製のキャプチャカードの組み合わせでやはりノイズがのるという情報もありましたのでキャプチャカード側の問題だろうという結論に達しました。
キャプチャーボードの音声以外は問題ないのですが、結局オンボードに戻しました。SE-90PCI自体は非常にいいカードなので残念です。

書込番号:5879598

ナイスクチコミ!0


返信する
tmas3599さん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/24 22:18(1年以上前)

『AEC』のチェックを外せばノイズは消えました。
私の場合はWebカメラの設定に『AEC』があったのでチェックを外したらオッケーでした。
 ちなみに私もGV-MVP/GX2Wを使用中ですがこれとは関係はありませんでした。私の場合は・・・

書込番号:5918997

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SE-90PCI」のクチコミ掲示板に
SE-90PCIを新規書き込みSE-90PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE-90PCI
ONKYO

SE-90PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月25日

SE-90PCIをお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る