※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年3月26日 14:02 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年9月16日 01:41 |
![]() |
2 | 0 | 2010年2月26日 18:22 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月14日 21:27 |
![]() |
1 | 0 | 2009年12月13日 01:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI
SE-90PCIを購入してから1ヶ月ほど経ちましたが、未だによく分かっていないことがあります。
レビューでも少し触れていたのですが、Audio Deckの事です。
まず、付属されていたマニュアルに載っていたQサウンドの写真が全く違うのでこれだけの設定しかできなののかどうかがわからくて…
OS:Windows7 32bit
ドライバVer.:V560C
RCA→ステレオミニプラグ変換→ロジテック(ロジクール)Z3です。
結局何がいいたいかと言うとQX、Headphones、QSizzle、QRumbleをONにしたら体感ではこう変わるんだ…というのはわかってもこれを設定するとこういった効果がありますってのが知りたいのです。
こーゆーもんなんだって割り切ったほうがいいのでしょうか?
0点



サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI
IODATA製(BRD-SH10BLEK)等を使用し、PC(windows7 home premium 64bit)にてブルーレイを視聴をしたいと思い。
本製品から光ケーブルにてパイオニア製アンプ(VSX-820)に出力し、ブルーレイを5.1chにて視聴しようと考えています。
ところが、ホームページにて
※Windows VistaおよびWindows 7 (32ビット/64ビット版)では、Blu-ray DISCの光デジタル出力には対応していません。
とはっきりと書かれていますが、windows7にて出力できてる方はいらっしゃいますか?
また、出来ている方は方法or環境も教えてください。
0点



サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI
リカバリーしてからノイズが載るようになってしまいました
アイドル時にも「ピピピピ」っといったファイルの読み込み時(?)に発生するようなノイズです
OSはXPでドライバーのバージョンは5.12.1.3654
Envy Audio Deckのバージョンは0.0.5.1
オンボードのオーディオはマイコンピュータのコンピュータ管理から無効化しています
(Realtek High Definition Audio)
マザボはG31MX-Kを使っています
接続方法はこのサウンドカードにアナログ出力でGX-70HDを繋ぎ
HP-RX900で聞いています
ノイズについて調べてみたのですが解決方法がわからず、、、
どなたか解決方法がわかる方いらっしゃらないでしょうか?
2点



サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI
VIA VT1708SがオンボードになっているMBにつけてみようかと購入を考えています。
最近のオンボードの完成度が高いためさほど効果が得られなかった。という書き込みを見たのですがほかの方はどうだったか感想を教えてください。
自分の環境はマランツのアンプにBOSEのスピーカーです。
0点



サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI
SE-90PCIから光デジタル出力でアンプ(R-K1000)側に接続しています。
SPDIFのサンプリングレート44.1khと48khは問題なく出力でき、アンプ側も認識するのですが、98kh出力ではアンプ側が44.1khと認識してしまいます。
アンプは44.1khから98kh入力まで対応している機種です。
ちなみにオンボードからの光デジタル出力では98kh出力もアンプ側は問題なく98khと認識していたので、アンプ側に問題があるとは考えにくいのです。
どなたか、原因と解決方法がわかる方がいらしたら教えてください。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


