※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI
こちらを購入予定で、いろいろと調べたり試したり
していたのですが、つい最近オンボードのAC97による
5.1ch再生を知り、結構音の立体感に喜んでいます。
そこでお聞きしたいことがあります。普通のCDの音楽は
DVDなどと違い5.1chにほぼ対応していないと思うのですが、
それでも5.1ch環境で再生すれば、当然リアスピーカーからも
音は出ます。そのリアLRから出ている音は、フロントLRの音と
何か違いがあるのでしょうか?聞いた限りでは、特別
変化をつけたようには感じなかったのですが・・・。
なぜそんなことを聞くのかと言いますと、
今まで2.1ch環境で普通にMP3やCDを聞いていたのですが、
この度5.1chを経験したことで、2.1chがとても2次元的に
感じるようになってしまい、戻れなくなりました。
しかし所詮はオンボード。できればこのサウンドカードに
変えたいと思っています。でも5.1chの機能は無い・・・。
つまり、音楽再生時にリアがフロントと同じ音ならば、
フロントの出力を分岐させてリアにも同時出力させれば、
このサウンドカードでも疑似5.1chが出来るかなと考えた次第です。
ちなみに、私はPCでDVDを観ないしゲームもしないので、
5.1chによる、リアルな音の位置の再現は必要ありません。
また、5.1chといってもAC97の設定が5.1chなだけで、
正確には4.1ch、センターがありません。
フロントに2.1chのアンプ付きスピーカーをつけて、
リアにも昔使っていた別の2chアンプ付きスピーカーを
つけてあるだけの、つぎはぎ構成です。
もしフロントとリアが同じであれば、
このサウンドカードを疑似4.1chで使えればと考えています。
書込番号:4823697
1点

まず、このカードは2chアナログ再生に特化したカードです。
入力端子はないし、光出力はオマケ程度と考えた方がいいです。
アナログ2chから分岐させて強引に鳴らす場合、
当前同じ端子に繋いだスピーカーからは同じ音がでます。
もちろん音質は悪化します。
それならばサウンドカードを増設する意味は殆どなくなりますので、
素直にアナログ5.1ch出力端子のついたカードを選んだ方が良い。
同じONKYOならばSE-150PCIですね。
どうしてもこのカードでマルチスピーカーを鳴らしたいならば、間にアンプを挟むことをお勧めします。
さほど音質に拘らないならばオンボード→アンプでも十分です。
その場合、デジタルアナログ接続を問わず、出力される音は
サウンドカードではなく殆どがアンプ側の味付けに変わると思って下さい。
また、2chソースを擬似5.1chに変換する場合、アンプ側で製品ごとに
搭載されているシアターモードや音楽モード等を設定で選べます。
その中には全てのスピーカーが同じ音量で鳴るモードが基本的には
搭載されていると思いますので、それを使えばいいのでは。
書込番号:4835069
0点

PK22さん コメントありがとうございました。
いろいろ過去ログを読みあさった結果、
SE-150PCIを購入することに決めました。
どうやらSE-150PCIは2chと7.1chが同時出力されて
いるということらしいので、メインのフロントSPは
高品質な2chで、残りのサラウンドは7.1chのほうに任せて
使うというのが、もっとも私の理想に沿いそうです。
おっしゃるとおり、二股に分けてしまうと音の艶が
消えてしまうようですし、私も手元にある物で
試してみましたが、ボリュームが少し下がり、
音も少しかさついていました。
SE-90PCIはアナログとデジタルが同時出力されている
ようですが、あいにく光入力のあるSPがありません。
SE-150PCIなら、自由にサラウンドSPの数を変えられ、
いろいろ試行錯誤できて楽しそうです。
書込番号:4863359
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




