※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI
初歩的ですみません
今度、液晶テレビを購入したのでPCのDVI出力をHDMIへ変換して
大画面で見ようと思いつなげたのですが当然、音は出ません
テレビと一緒に購入したホームシアターがあるので、このサウンドカードを購入し光出力をホームシアターアンプへ、つなごうと思いましたが、カードを差し込んでドライバーを入れれば、すぐに使えるのでしょうか? 相性とかも気になるのですがNGの場合って、よく有るのですか?
PC: GATEWAY5026j PenD902 メモリー1024M
書込番号:6270779
0点

>カードを差し込んでドライバーを入れれば、すぐに使えるのでしょうか?
マザーなに入ってるのか分からないけど、普通はそれで出来る。
安いカードならNGあるけどONKYO製品ならパーツがしっかりしてるし相性で音が出ない、ましてや認識されないはあまり聞かないですね。
動作不良の書き込みもほとんど、設定ミス、最新のドライバーで対応などでちゃんと使える様になってるし。
ちなみにホームシアターセットで光端子5.1ch出力するならこの製品おすすめです。
書込番号:6271025
0点

光出力使うんなら、他のメーカーでいいんでないの?
ドライバだってVIAが出してるやつそのまんまだし。
相性は、つけてみないとわかりません。うちでも、何故かうまく認識しないことがありました。グラボとっかえひっかえしてるうちに、いつの間にか動くようになったんですが、何が良かったのか未だに不明だったり。
書込番号:6271549
0点

相性は確かにやってみないとわかりません。
サウンドカードを増設する場合にちょっと注意しないといけないのが、
マザーボードにもとから付いてるサウンド機能をBIOS(PC起動時にF2とかを押して表示させる、文字だけの色々設定したりできる画面)でOFFにする必要があるということです。
そこだけちゃんとしておけば特に問題は無いと思います。
これをやってなくて相性が悪いとか言ってる人もいるかも?(^^;
自分も以前クリエイティブのサウンドカードでやりました。
他のプレイヤーは大丈夫なのにitunesで音が飛んだりしましたね。
結局オンボードのサウンドを切らなきゃいけないことに気づかないまま手放しましたが・・・
ちゃんと設定しておけば音飛びはなかったかも。
書込番号:6271631
0点

mikunanaさんはたしかテレビは47Z2000でしたよね?HDMI入力3なら音声入力付いてと思いましたが。
書込番号:6272124
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



