SE-U55SX(W)
再生SN比115dbを実現したシンプルなデザインのUSBサウンドユニット
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)
表題の件ですが、この製品と比較してどちらが良いでしょうか?
☆iPod→onkyo iPod Dock DS-A1XP→アンプ→スピーカー
☆PC→SE-U55SX→アンプ→スピーカー
※iPodの音源もPC側の音源も非圧縮(WAV)です。
上記、どちらの方が良いかお分かりになる方、
実際に聴いて違いがわかった方、理論的に違いがわかる方、
など何でも結構ですので宜しくお願い致します。
どちらの場合でも高級CDプレイヤーと同等との意見も一部あります。
どの程度のクラスのCDプレイヤーと同等かお分かりになればご教授下さい。
書込番号:9097967
0点

私は、PCからFrieve Audio というフリーソフト→55SX→ONKYO製5万のミニコンポ(FR-N9TX)という、意味不明な感じで聞いています。
こんな意味不明なことをやっているのは、5万のミニコンポの音質が悪すぎるからです(それでも、ミニコンポの中ではけっこういい評判だったんだけどね‥)。
普通の音楽再生ソフトでは、いい音に思えません。このフリーソフトを使うと、いい音になるのです。たとえば、44100Hzの音をアップサンプリングしてくれたり、圧縮の際に消えた高音成分を再現してくれたり‥。あと、別途有料のシェア版を使えば、音場補正もできます。スピーカーの特性や左右の音量の違いなどを測定してくれます。
ただ、55SXは、高音成分がきつい感じがします。他のUSBオーディオは聞いたことがないから分かりませんが‥。また、SX55はASIOに非対応で、録音と再生を同時にできないので、Frieve Audioの使用はちょっとだけ面倒です。
ちなみに、frieve Audioの音質は、PS3よりは少し劣るくらい、とされています。ただし、19600Hz非対応のSX55にとっては、関係ない話です。そこまでこだわるなら、もっと高級な製品を使うべきです。
書込番号:9099137
0点

どちらも音質は全く問題ないと思います。
SE-U55SXは(カタログによると)SN比が十分高く、周波数特性が平坦で、全高調波歪率も1%(=人間の検知限)を大きく下回っています。
iPodはSE-U55SXよりもスペックが劣りますが、歪率は1%を下回っています。但し周波数特性のローエンドが若干下がっているのでSE-U55SXとは音が違って聴こえるかもしれません。
http://www38.tok2.com/home/shigaarch/OldBBS/41Zmatching.html
http://members.chello.nl/~m.heijligers/ipod/Performance/measurements.html
アンプも問題ありません。(安物でなければ)周波数特性が平坦で歪率は1%を下回ります。
問題はスピーカーの歪率です。
ダイナミック型の場合、ハイエンド品でも1%を越えています。
http://www38.tok2.com/home/shigaarch/OldBBS/75distortionfeel.html#spdistortion
一方、コンデンサ型スピーカーは中音域の歪率が1%を大きく下回っています。しかし、非常に高価です。
そのため、個人的にはコンデンサ型ヘッドフォンをお勧めします。音質が非常に良く、値段も安価です。
私はSE-U33GXP+STAX SR-001MK2(コンデンサ型ヘッドフォン、約25000円)を使っていますが、音質にまったく不満はありません。
(余談)
CDプレイヤーとアンプへの投資は、歪率の安全係数を高める効果があります。
0.1%よりも0.01%のほうが安全です。
世の中には1%以下の歪を聴き取れる人がいるかもしれません。
しかし、スピーカーの歪を減らすのが先決です。
書込番号:9172580
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





