


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI LTD
4年ほどまえに組んだ自作PC(Win XP)にこのSE-200PCI LTDを取り付けて使用してましたが、XPのサポートが切れるためWindows8をインストールしました。もちろんサウンドカードのドライバ(兼専用ソフト)をインストールしましたが、専用ソフトでの音量調節ができません。音はでるのですが専用ソフトのどの音量のバーを上げ下げしても変化がない状況です。ドライバ(兼専用ソフト)はオンキョーさんが案内しているサイトからダウンロードしたのですがだめでした。Windows8の対応をうたっているドライバ(兼専用ソフト)なのに音量が変更できないとは・・・
ダウンロードしたサイト:http://www.jp.onkyo.com/support/pcaudio/download/se200pci.htm
ネットで調べましたが、古いモデルのためか情報が全然なく困っております。どうか宜しくお願いいたします。
書込番号:17289695
0点

再生ソフトでWASAPIとかを出力に使っていませんか?
書込番号:17297773
0点

返信ありがとうございます!
ちょっと仕事で外にいるので家に帰ったら追ってお返事したいと思います!
ちょっとワサピ⁉︎とやらをググってみます!
書込番号:17297829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WASAPI関係ちょっと調べてみてスピーカーのプロパティいじってみたのですが特に変わらず・・・
再生するソフトはネットブラウザでYOUTUBE再生しているぐらいで特にWASAPIとは関連性ないと思ったのですがどうでしょうか?
書込番号:17298847
0点

この商品のページを見ていましたところ以下のような文がありました。
「ボリュームを調整する場合は接続されたアンプ側で行うか、AudioDeckの再生ソース(WAVE)のボリュームで調整してください」
AudioDeckの「再生ソース(WAVE)のボリューム」が見当たらないのですが、この時点でおかしいですよね・・・?
書込番号:17298907
0点

おお!?
なんだかよくわからないのですが、デスクトップ画面の右下のスピーカーのアイコンを右クリックして、音量ミキサーを開いてYOUTUBEをながしているインターネットエクスプローラーの音量バーを下げてみたところ音が下がりました・・・・・・・・・・
ちょっとまだ状況がよくわかりませんwwwwwwww
なんでAudioDeckで変更できないのでしょうか・・・
書込番号:17298933
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




