UA-4FX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 UA-4FXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UA-4FXの価格比較
  • UA-4FXのスペック・仕様
  • UA-4FXのレビュー
  • UA-4FXのクチコミ
  • UA-4FXの画像・動画
  • UA-4FXのピックアップリスト
  • UA-4FXのオークション

UA-4FXローランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年11月 7日

  • UA-4FXの価格比較
  • UA-4FXのスペック・仕様
  • UA-4FXのレビュー
  • UA-4FXのクチコミ
  • UA-4FXの画像・動画
  • UA-4FXのピックアップリスト
  • UA-4FXのオークション

UA-4FX のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UA-4FX」のクチコミ掲示板に
UA-4FXを新規書き込みUA-4FXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ONKYO製品との違いは?

2008/10/04 23:11(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ローランド > UA-4FX

スレ主 ogurajiさん
クチコミ投稿数:128件

この製品とONKYO MA-500U SE-U55SXのいずれかの外付けユニットの購入を考えています。

口コミを見るとそれぞれ高い評価がされていて甲乙付けがたいのですが、下記の使用目的ならば、どちらの製品がお薦めでしょうか。
ローランドとONKYOを比較して購入された方の情報をいただけると助かります。

@再生を主目的に使用したいが、それぞれの音質の傾向はどう違うのか。

Aパソコンからの操作性は良いのか。
 音量調整、ミュート、シュミレーター等のON OFF、電源のON、OFFができるソフトは付属しているのか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:8455395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

UA-4FX と UA-25EX は用途は違うのでしょうか。

2008/08/31 16:28(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ローランド > UA-4FX

スレ主 devi1207さん
クチコミ投稿数:15件

パソコンで音楽を制作したいと思っています。
その際、マイクでの録音やギターの録音を考えています。

UA-4FXとUA-25EXなる新製品がありますが、
どちらが向いているのでしょうか。

単純に UA-25EXの方が高いので
すべてにおいて勝っているのでしょうか?

どちらを購入した方が良いのか
迷っています。

書込番号:8280935

ナイスクチコミ!0


返信する
碧の風さん
クチコミ投稿数:58件 めいすいの写真日記 

2008/09/17 20:49(1年以上前)

UA-4FXとUA-25EXの違いは単に値段の差にあるのではなく、目的とする機能が違うと思います。
 UA-4FXは再生をすることに重点を置いています。そのため、真空管アンプシュミレーターやLOOP-BACK機能などが付いています。そのため、パソコンから出力しようとする音源は柔らかい音に再生することが可能です。ただし、録音は基本的にはギター、マイク入力共にモノラルです。
 一方、UA-25EXは、再生のための特別な機能は付いていません。しかし、入出力ジャックはrightとleftの2カ所があって、マイク2本によるステレオ録音やワンポイント・ステレオマイクロフォンによる録音が可能です。そのように録音重視のものだと思います。
 付属する編集ソフトも同じローランドでありながら、前者にはSound it LE、後者にはAudio Creator となっています。やはり、UA-25EXは録音重視の使用になっているといえるでしょう。 
 参考までにUA-25EXの取説は
http://lib.roland.co.jp/manual/jp/dl_08-25081/UA-25EX_j1.pdf
 UA-4FXの取説は
http://lib.roland.co.jp/manual/jp/dl_06-08862/UA-4FX_r_j1.pdf
です。

 ちなみに、私は録音はSONYの PCM-D50を使っているので、再生重視のUA-4FXにしています。音の比較をしたわけではありませんが、再生音は、 UA-4FXの方がよいのではないかと思います。

 モノラル録音でも構わないという場合にはUA-4FX、ステレオ録音のためのマイクを用意して録音する場合には UA-25EXということになるでしょう。

書込番号:8366634

ナイスクチコミ!2


スレ主 devi1207さん
クチコミ投稿数:15件

2008/09/18 13:00(1年以上前)

なるほど〜よくわかりました。

実は1週間前にがまんできずに,UA-4FXを買ってしまいました。
コンデンサーマイク(RODE NT1-A)もあわせて購入し録音して使っています。
とても音質よく録音ができて,たいへん満足しています。
再生もエフェクトをかけられたり,買って良かったと思いました。

他のマイクをあわせた2本での録音はできませんでした。
なるほど,アドバイスをいただいたとおりだったんですね。

「再生には UA-4FX,録音には UA-25EX が向いている」納得です!

書込番号:8370529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ったのはいいのですが・・・

2008/09/17 00:06(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ローランド > UA-4FX

クチコミ投稿数:1件

はじめまして!趣味でDJをしています。レコードをPCへ録音、ここまではよかったのですがPC内で音楽を編集してみたいと思い始め、いろいろ調べています、やりたいことは、うまく伝わるかわかりませんがDJプレイをPCへ録音中一曲目から二曲目をミキサーでつないでいく上でテンポがづれてしまった場合、つなぎのズレを修整できるソフトなんてあるのでしょうか?わかりづらい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:8362352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VISTAで使えますか?

2008/08/10 20:23(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ローランド > UA-4FX

スレ主 toshi0905さん
クチコミ投稿数:86件

この製品はWindows VISTA(32bit)で使えるのでしょうか?
メーカの対応OSでは、VISTAは載っていません。
http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-4FX/index.html
もし、動作している方がいましたら、ご連絡いただけないでしょうか。

書込番号:8191748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/08/10 21:28(1年以上前)


スレ主 toshi0905さん
クチコミ投稿数:86件

2008/08/10 21:56(1年以上前)

早速お返事いただきましてありがとうございました。

>(1)
> お使いのオーディオ アプリケーションによっては、UA-4FX を
>録音デバイスとして使用できない場合があります。

使用上の注意にちょっと気になることが書いてありますが、再生メインなので
一応使えると言うことで、安心しました。

書込番号:8192197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

歌の録音

2008/01/06 21:02(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ローランド > UA-4FX

クチコミ投稿数:6件

この機種の購入を検討しているものです。

自分の歌をパソコンに取り込みたいと思っています。

伴奏はパソコン内にあるMP3を再生させて、
歌詞はマイクで歌い、それを同時に録音させたいのですが、
そういったことはできるのでしょうか?

OSはWindows2000です。

こういったサウンドユニットは使ったないので
初心者みたいな質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:7213361

ナイスクチコミ!0


返信する
pctamaxさん
クチコミ投稿数:369件

2008/01/06 22:08(1年以上前)

PCのスペックにもよると思います。
処理速度が遅いと元音源より遅れて歌声が録音されてしまうとかいった事がおきます。

まずはスペック(機種)を、お調べになり専門店で電話なり、ご相談してみては如何でしょう。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=DTM%E3%80%80%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

書込番号:7213745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/01/06 22:24(1年以上前)

pctamaxさん、早速の御返信ありがとうございました。

PCのスペックさえ伴っていればMP3の伴奏とマイクからの入力を
同時に録音できるということですね?

ありがとうございました。

書込番号:7213835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/07/01 06:09(1年以上前)

私はmidiソフトで作曲をし、それをMP3化して、sound itで
MP3の音を流しながら歌を録音しようとしたら、sound itは
2チャンネルなので出来ませんでした。でも Audacityと言う
フリーの音楽編集ソフトをインストールすれば出来ました。
このソフトはマルチチャンネルなので、何重にも音を重ねる事が
出来ます。良かったら使ってみて下さい。ちなみにこのソフトを
使う場合、UA-4FXはループに設定しなくても出来ます。

書込番号:8013591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

光端子

2008/06/22 00:24(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ローランド > UA-4FX

クチコミ投稿数:170件

この製品では光端子からドルビーデジタル5.1chソースを入力した場合それをそのまま光出力へ出力することは可能でしょうか?(パススルー?)

地デジのAACなどを光端子にて入力した場合パソコンで再生することは可能なのでしょうか?

わかる方、よろしくお願いします。

書込番号:7972137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「UA-4FX」のクチコミ掲示板に
UA-4FXを新規書き込みUA-4FXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UA-4FX
ローランド

UA-4FX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年11月 7日

UA-4FXをお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング