UA-4FX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 UA-4FXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UA-4FXの価格比較
  • UA-4FXのスペック・仕様
  • UA-4FXのレビュー
  • UA-4FXのクチコミ
  • UA-4FXの画像・動画
  • UA-4FXのピックアップリスト
  • UA-4FXのオークション

UA-4FXローランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年11月 7日

  • UA-4FXの価格比較
  • UA-4FXのスペック・仕様
  • UA-4FXのレビュー
  • UA-4FXのクチコミ
  • UA-4FXの画像・動画
  • UA-4FXのピックアップリスト
  • UA-4FXのオークション

UA-4FX のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UA-4FX」のクチコミ掲示板に
UA-4FXを新規書き込みUA-4FXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに買いました〜

2007/01/24 05:15(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ローランド > UA-4FX

クチコミ投稿数:1件

UA-4FXをついに購入しました^^
目的は自分の声を収録して編集して、スタジオに持っていくこと。

・・・なんですが、インストールしても音が出ません。
本体のメーターは上がっているのですが・・・どうしてでしょう?

環境は
Windowsxp
CPU 2.4Ghz
MEM 1GB

今まで使っていた音源はASUS P4PEのSOUNXMAXです。
オンボードで、まだデバイスの削除はしていません。
スピーカーOUTはLRに小さなスピーカーを接続しています。
音はPHONEジャックしか出力されない・・・ってことはないですよね?

お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授願いたいと思います。

書込番号:5916672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2007/01/26 18:57(1年以上前)

こんばんは。
あなたと同様にUA-4FXを使用、同じトラブルに出くわしました。
私の環境は
M/B、ASUSのP5B、
オンボードサウンドドライバーsoundmaxも削除していない状態で使用しています。

まず、
○サウンドドライバーを確認
○タスクバーあるいは
ProgramFileのSoundMAXを開き、ボリュームが「0」になっていないか確認すればOKです。

私の場合
アプリのDVDプレイヤー、
WMPなどのサウンドコンポーネント系プログラムを使用するとボリュームが「0」になります。UA-4FX抜き差しで即ドライバーもSoundMAXにチェンジします。
念のため、4FX本体のボリュームも再確認です。

UA-4FXはスピーカーの出力時の音量が小さいため、ヴォーカルなど録音はヘッドフォンの使用のお勧めしますね。

書込番号:5925308

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2007/01/27 21:00(1年以上前)

風前同塵さん の仰るとおりだと思いますが。

UA-4FXを規定のデバイスに設定して、アプリケーションを開くと、WAVEの音量が0になってしまうアプリケーションがありますね。
その場合、コントロールパネル>サウンドとオーディオのデバイス>オーディオタブ
から、UA-4FXの音量をクリックして、WAVEの音量を上げれば音が出ると思います。

ちなみに、僕は、
1.Intel製のM/Bのオンボードサウンドカード、
2.ONKYOのSE−150PCI、
3.SoundBlasterPX、
4.UA-4FX
の4つのサウンドデバイスを同時に接続し、切り替えて使っています。更に、ビデオキャプチャーカードも2つ差し込んでいます。

複雑に絡み合いますが、設定次第で、どんなデバイスからも音を出すことができます。
オンボードサウンドデバイスのSoundMAXを削除する必要はないと思います。

>メーターは上がっているのですが

メーターが上がっていて、ヘッドホーンからは音が出て、スピーカーOUTから音が出ないということですね?
デジタルアウトからは音が出力されていますか?

もし、デジタルアウトからもヘッドホーン端子からも音が出ているのに、LRから音が出てないとすれば、初期不良ではないでしょうか?全部同時に音が出るはずです。

書込番号:5929922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

かなりの代物

2006/08/18 04:10(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ローランド > UA-4FX

クチコミ投稿数:130件

様々な可能性を持ち、かつ高音質なサウンドが体感できます。

5.1chのホームシアターを接続して
毎日、そのサウンドを楽しんでいます。

接続できるものが多数ありますので
多くの周辺機器を取り付けて再生、録音できますので
ずっと触っていても飽きません。

私の環境で試したことで分かった事は
パソコンやその他の機器にヘッドフォンをつけて聞いたとき
かなり悩まされてきたホワイトノイズが皆無に等しかったことです。
これにはかなり驚きました。

また、多彩なエフェクトで臨場感、迫力、そして鮮明で明確な音質を自分好みで設定できるので再生する時も録音するときも、自分の意図にあった音を引き出せます。

様々な機器に繋ぎ、エフェクトを駆使し、再生録音を
色々試したいと思っています。

書込番号:5355397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2006/09/25 19:45(1年以上前)

そうですね あたたかみのある 真空管をおもわせる
音もおいしいところです
ノイズキャンセラーがあるので それも試すと面白い
とおもいます 僕は yahooオークションで
たった7千円で買えましたので かなりラッキーでした

書込番号:5477498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンのスペックは・・・・・

2006/08/30 09:28(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ローランド > UA-4FX

クチコミ投稿数:19件

5年以上使っているFMVノートでもアナログ音源の取り込みは
大丈夫でしょうか?
ペンティアムV 995MHZ
メモリー    256MB
空き領域    20GB

ですが、パソコンの性能にも影響するみたいなので・・・・
パソコンを購入できればいいのですが、愛着があるので
まだ使い続けたいので。
取り込んだ音は普通に聞ける程度でいいのですが。
人に寄って普通の程度が違ってくると思いますが。

書込番号:5390849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2006/08/30 14:43(1年以上前)

必要スペックは満たしているけどHDDの容量がちょっと心配かな録音時間によっては空き領域が足りなくなるかも知れません。

書込番号:5391546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/08/30 22:07(1年以上前)

早々に返答ありがとうございます!!
ヤッパリ容量ですか・・・・・・
最近のパソコンは100Gとかはふつうですからね。
出来るだけこまめに、取り込みを行ってCDーRに
焼き付けてを繰り返さないといけないみたいですね。
手間がかかっても、デジタル化できれば良いと思い
ますので。

書込番号:5392594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/08/30 22:21(1年以上前)

>最近のパソコンは100Gとかはふつうですからね。

ノートPCならそれくらいですね。

僕のデスクは現在1TB(1000GB)超えてます(320GBx2+250GB+160GB+74GB)

書込番号:5392649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インストール出来ない!?

2006/08/20 09:12(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ローランド > UA-4FX

クチコミ投稿数:2件

昨日購入しドライバーをインストールした後
同梱のSound it!をインストールしようとした所、
まず「内部エラー 0x80040707」と出てきた後に
インストールの画面にもどり、作業自体は進める事が
出来るのですが、最後まで作業し「インストール完了」
と出ますがインストールされてません?
本機器の問題ではないと思いますが、どなたかお助け下さい。

書込番号:5361427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2006/08/20 22:28(1年以上前)

このあたりが参考にならないかな?

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B916430

書込番号:5363274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/21 21:38(1年以上前)

キツネのお面さん、ありがとうございます。
リンクページから日本語ページを検索し
いろいろ試しましたが、うまくいきません
解決方法の内のいくつかはそのファイル自体が
なかったので試せませんでした。
最後のwindowsの再インストールだけはまだ試していませんが

書込番号:5365705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ローランド > UA-4FX

クチコミ投稿数:8件


  今、MarantzのST7001からパソコンへ録音してCDに書き込みたいです。パソコンは、DELL 8300とLenovoの1000を持っています。
  RCA端子がある外付USBサウンドカードを買いたいですが、どちらにするか全く迷っています。
  パソコンへ録音する方がいらっしゃいましたら、お勧めサウンドカードを教えて頂きたいです。

  よろしくお願いいたします。

書込番号:5309234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2006/08/02 00:12(1年以上前)

FMの録音だけでしたら、この程度の価格のもので十分でしょう。RCA入出力端子はついてます。

http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=10246

書込番号:5310113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DTM用に…

2006/05/31 21:59(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ローランド > UA-4FX

スレ主 .ALTさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。.ALTと申します。
今回DTMをはじめようとMIDIキーボード(音源無し)を購入しました。
ソフトウェアシンセで作曲を試みましたが音が出ないという有様…
結局音源が入っていないという回答をサポセンより得ました。
このサウンドユニットは音源内蔵でPCから音が出るようになるでしょうか?
なお現在のPCで使用しているサウンドカードは
Intel865に付属のオンボードSoundMax Digital Audioです。

書込番号:5128324

ナイスクチコミ!0


返信する
pctamaxさん
クチコミ投稿数:369件

2006/06/01 21:18(1年以上前)

この製品はオーディオキャプチャーですので、音源は搭載してません。

お探しなのは↓こういった物ですかね?。
http://www.roland.co.jp/products/dtm/SD-20.html

おまけ
http://www.nextftp.com/COSMOS/dtm/dtm.html

書込番号:5130750

ナイスクチコミ!0


スレ主 .ALTさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/03 00:45(1年以上前)

>pctamaxさん
返信ありがとうございます。
改めて見直して恥ずかしい質問をしたものだと思います…
丁寧に教えてくださって、ありがとうございました。
とりあえず上のほうを購入対称にしてみたいと思います。

書込番号:5134294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「UA-4FX」のクチコミ掲示板に
UA-4FXを新規書き込みUA-4FXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UA-4FX
ローランド

UA-4FX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年11月 7日

UA-4FXをお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング