このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2007年7月17日 12:46 | |
| 1 | 3 | 2007年4月7日 16:43 | |
| 0 | 3 | 2007年4月6日 06:49 | |
| 0 | 0 | 2007年2月16日 00:54 | |
| 0 | 2 | 2006年10月1日 12:57 | |
| 0 | 1 | 2006年9月16日 00:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > ENVY24HTS-PCI
前のパソコンに付いていたテレビチューナーを取り付けたのですが、新しいマザーボードにAUXの端子がないので、auxの端子の付いたサウンドカードにしようと思っているのですが、
この商品にはauxの端子はついているのでしょうか?
パソコンを購入したお店の店員さんんには
サウンドカードを取り付けてそれのauxに取り付けてほしいとだけ説明を受けたもので、、、。
ご教授ください。
0点
http://www.hitpoint.com.tw/computer/en/product/soundcard/via/hv-71ch.htm
LINE IN,CD IN,AUX IN,MIC IN,VEDIO IN,interface.
S/PDIF IN and OUT resolution up to 24 BIT and 192KHz sampling rates.
書込番号:6526442
0点
auxってなんだろう。Line inでいいんじゃないですか?
書込番号:6529719
0点
>auxってなんだろう。
きっと赤と白のオーディオ端子ですね
コンポなんかだとたまーに外部入力端子がAUX端子と表記されてたりしますね
書込番号:6529752
0点
ちょいとレスつけるのが遅くなったけど、AUXというのはチューナーカードなどと内部接続するためのやつでしょう。
当該カードでいくと、右上の黒いやつ3つのうち、真ん中のやつですね。
AUX INとメーカー側では表記してます。
確かに、オーディオアンプとは混同しやすいかも。
書込番号:6532712
0点
私も便乗質問!!
私の場合、手持ちのカノープスMTVX2004HFを
このサウンドカードのAUXINにつなげてTVを見よう
(いや、聞こう)と、色々と調べましたが、全く音声がで
ません。
一応、VIAのドライバなども試したけど全くダメでした。
どなたか、AUXINで接続している方っていらっしゃるん
でしょうか?
書込番号:6540212
0点
あぁ、内部接続の事ですか。なるほど。
どっちにしろ、Line inでいいと思うのですけどね。どうせ空いてるでしょう。←オンボード
>色々と調べましたが、全く音声がでません。
auxという別の入力に挿した場合は、ボリュームコントロールを設定しないとパネルに出ていない可能性がありますので、設定をチェックして見てください。一般的な話なので、このボードではどうなっているかわかりません。違ってたらすみません。
CD入力の様に、ライン入力がハードウェアミキシングの場合はCPUを通りませんので、入り口と出口のボードが違ってたら音はでません。
書込番号:6545350
0点
サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > ENVY24HTS-PCI
このサウンドカードを購入したのですが、付属のCDにはVISTA用
のドライバがないのですが、玄人志向のHPにも見当たりません
いったい何処にあるのでしょうか?教えてください
0点
自作無知印さんこんばんわ
元々、VISTA対応とは玄人志向のHPでも書いてありませんので、ドライバを探すのは困難かと思われます。
音源チップセットのVIAサイトをご覧になり、対応ドライバが見つかればVISTAでも使用できるかもしれません。
http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=420&OSID=36&CatID=2910&SubCatID=107
書込番号:6201592
1点
あもさん ありがとうございます早速インストールしてみます。
玄人志向のHPにVISTA対応表では、対応してるみたいだったのですが
HPにドライバがないので、困っていました。ありがとうございます。
書込番号:6206285
0点
サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > ENVY24HTS-PCI
こちらのボードを購入検討しております。
そこで質問なのですが
このボードの情報サイトを確認したところ
内容物が、このボードとドライバCDのみと記載されているのですが
このサウンドボードは、PCIスロットに挿し
特に配線の必要もなくドライバをインストールしただけで
使用できるのでしょうか?
もしくは、別途MB内での配線用Audioケーブルなどを購入しなければならないのでしょうか?
ちなみにMBはASUSのP5B Delaxを使用しています。
大変恐縮ですが、ご回答いただけると助かります
0点
即レス感謝します。
自作2回目なのですが、サウンドカードは初めてだったもので、、本当にありがとうございました。
早速購入してみます。
書込番号:6201643
0点
テレビキャプチャカード等によっては内部配線が必要な場合もありますけどね。
これはENVY24HTS-PCIに限らず、どのサウンドカードでも同様です。
書込番号:6201816
0点
サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > ENVY24HTS-PCI
題名だけで済んじゃいました。
もし、ステレオミックス機能が付いてないのであれば、知ってる限りで、その機能が付いてる他の製品を教えてください。
あまり高くないのでお願いします。
0点
サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > ENVY24HTS-PCI
玄人志向のドライバーはWebからダウンロード出来ないのでしょうか?
色々試したのですが、素人には分かりませんでした。
CMI8738-4CHPCI のwin2000用を探しているのですが・・・
宜しく御願いします。
0点
一応C-mediaのとこから純正ドライバ落とせます。
問題なく使用できるかどうかは分かりません。
http://www.download.com/C-Media-CMI8738-WDM-Driver-Windows-2000-/3000-2120-10518544.html?part=dl-CMediaCMI&subj=dl&tag=button
書込番号:5494425
0点
サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > ENVY24HTS-PCI
CPU Athlon64 3200+ socketAM2
メモリ エリクサー製 DDR2-667 512MB ×2(デュアルチャネル)
マザーボード ASUS M2N-SLI Deluxe
ビデオカード ASUS Extreme N6600GT Series 128MB
HDD Maxtor 6Y120M0
HDD Maxtor 6L250S0
DVDドライブ LG電子 GSA-4167BK
上の構成にこのサウンドカードをつけようと思っていたのですが、ドライバを入れるとシャットダウン(再起動も)できなくなってしまうのです
※正確には「シャットダウンしています」の画面で止まる
※ドライバをアンインストールすると、この症状はなくなります
付属のCDとVIAのサイトでダウンロードできるVer4.xxと5.00系をすべて試しましたが、同じでした・・・(音は問題なく出ます)
どなたか同じ症状などになった人はいませんでしょうか?
前のPC
CPU AthlonXP 2600+
マザーボード GIGABYTE GA-7N400 Pro2
では問題なかったので相性かと思ってオンボードで諦めかけていたのですが、このカードを使い続けてて初めてわかる差に諦めきれず質問をさせていただきました
2千円半ばのカードぐらいという感じなんですが、おねがいします
0点
自己レスです。
NICの交換ついででなにげにPCI-E x16 x8の間のPCIに差し込んでいたのを、1つ下のPCIに差してみたら嘘のように改善しました・・・
PCIスロットによっても相性があるのですね・・・
書込番号:5444212
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



