このページのスレッド一覧(全55スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年4月2日 13:37 | |
| 0 | 0 | 2005年1月23日 01:53 | |
| 1 | 2 | 2004年12月26日 21:04 | |
| 0 | 4 | 2004年12月2日 12:47 | |
| 0 | 0 | 2004年9月25日 21:21 | |
| 0 | 1 | 2004年10月27日 21:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > ENVY24HTS-PCI
このサウンドカードを購入して、とりあえずあいているスロットに挿したのですが、挿す順番、というか前後に挿さっているカードの種類によってノイズの影響が違ってくるという話を聞いたので、どなたか詳しい方がいらっしゃったらご教授ください。
現在挿さっているかーどは、上から
グラフィックボード
ATA133インターフェイスカード
空き
テレビキャプチャカード
IEEE1394インターフェイスカード
サウンドカード
です。
ちなみにHDD・DVDドライブのアクセスが頻繁に行われるとノイズがひどいのですが、これは仕方がないのでしょうかね?
0点
m_a_r_uさん、おはようございます。
順番については妥当だと思います。
あえて言うなら、IEEEカードはノイズに影響されないので、
ATAカードの直ぐ下に移動してサウンドカードの上は空きに
してみてはいかがでしょうか?
電源の良い物をご利用されると多少は良くなるかも?
↑期待しないでね。
書込番号:4135505
0点
>>すたぱふさん
たびたびありがとうございます。
ATAカードの端子が下向きに生えているので、すぐ下を空きスロットにしてみたのですが、スペース的に問題なさそうであればIEEEカードを移動してみようと思います。ご教授ありがとうございました。
書込番号:4136082
0点
サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > ENVY24HTS-PCI
CMI8738-6CHLPのことなんですみませんけど、
ボードの光入力端子とPS2などの光出力をつなげてドルビー音声を楽しもうと思うんですが、できるんでしょうか?
サウンドボードは初めて買うんで、細かい事も教えてください。
0点
サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > ENVY24HTS-PCI
初めて書き込みさせて頂きます。
初めての書き込みが質問で恐縮ですが、何か手がかりとなる事柄を
ご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵をお借り致したく^^;
下記構成の自作PCにこのサウンドカードを挿入しました。
マザー:GA-7VTXH+(GIGABYTE)
CPU :アスロン1700(ソケットAタイプ)
OS:XP HOME(SP1)
メモリ:PC2100 512MB×1
音声チャット用ヘッドセット:MS-HS61VM(ELECOM)
出力(聞く方)は問題無いですが、マイク入力が上手くいかず、
1)コントロールパネルでの「ハードウェアのテスト」
2)アクセサリの「サウンドレコーダー」
とも上手くマイク入力ができず(かすかに音声が入力できている)、音声チャットでも相手の声は聞こえますが、
こちらの声は聞こえない状態です。
マザーボードのオンボードサウンド端子では、上記1)、2)及び音声チャット全て上手くいきます(正常な音量)。
1)デバイスマネージャーではカードは正常に動作している。
2)コントロールパネル-「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」でデバイスも切り替えている。
3)音声入力のインジケーターはMAX(当デバイスカード、オンボードのいずれの使用時も同じ)
なのですが、他にマイク入力に関して条件がありますでしょうか。
(同梱CDでドライバインストールは行いました。)
@カードの初期不良を疑い、交換して貰いましたが現象は同じ。
Aマイク端子を疑って、中継端子を入れましたが現象は同じ。
です。
同様な現象を経験された方、思い当たる事項をご指摘頂ける方、些細なことでも結構ですのでお願い致します。
0点
2004/12/23 22:01(1年以上前)
>上手くマイク入力ができず(かすかに音声が入力できている)
とのことで、ドライバ・アプリENVY24HT-S(私の手元にある
ドライババージョンは5.12.01.3613)のRecordタブにある
Enhance Mic Recording Sensitivity のチェックを付けると
マイク感度がアップします。
症状がこれで解決するかどうか、ちょっと自信がありませんが・・・。
書込番号:3676491
1点
2004/12/26 21:04(1年以上前)
おおおお、きき2004さん、貴重なアドバイスどうもありがとうござます!
ご教示頂いた「Enhance Mic Recording Sensitivity のチェックを入れる」で、見事解決しました。
(マザーのオンボードサウンド並みのボリュームで聞こえるようになりました)
ほとんどあきらめかけていただけに、凄く嬉しいです><
本当に助かりました^^
それにしても、これがなぜ「Enhance」なのでしょうか・・・
オンボードのデフォルト音量と同等なのに・・・
そこだけは疑問が残りました^^;
でも、何はともあれ嬉しいです><
お礼とご報告が遅れ、申し訳ございませんでした^^;
今後ともヨロシクお願い致します^^
書込番号:3690062
0点
サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > ENVY24HTS-PCI
パッケージ等に光入力ができないとしっかり表記してあるのですが、
Audio Control PanelでDigital Inに設定したら光入力が使えました!!
安いから仕方ないと諦めてた機能なんで、なんか得した気分です
0点
2004/11/14 03:10(1年以上前)
MDに録り貯めた曲をこのさいMP3にしたいのですが、
このカードの光デジタル入力はMDコンポなどの
光デジタル出力を受け付けるのでしょうか?
事例がありましたら教えていただけますでしょうか?
書込番号:3498122
0点
2004/11/17 17:01(1年以上前)
プレステ2の光音声が普通に使えたのでコンポでもできるはずです。
PCのスピーカーからその音を出すには、
最新のAudio Control PanelのDigital Inタブの中にある
S/PDIF In Monitor Controlの上から2番目(高サンプリングレート出力の場合3番目)をチェックしてください。
また、光入力を有効にした時点でアナログ接続のPCの音が出なくなったので、アナログ音声とは排他利用になるようです。
書込番号:3512006
0点
2004/11/21 22:49(1年以上前)
こちらこそレス遅れました。
この価格で、過去の資産が活かせるのであれば、
即買いですね。
情報、ありがとうございました。
書込番号:3530004
0点
2004/12/02 12:47(1年以上前)
僕が買った奴は、DetectedとUndetectedを繰り返し
ブツブツと鳴るだけで光入力は使えませんでした。
お蔵入りになりました。
書込番号:3574994
0点
サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > ENVY24HTS-PCI
手持ちのPC(SONY VAIO PCV-J21 ML5)に録音した音楽を、
光デジタル出力して5.1CHステレオサウンドで楽しみたいと思い、
必要最小限の構成を探して、本ボード+5m光デジタルコードを
ヨドバシカメラで6909円で買い求めました。
ボードを差し込んで、光デジタルコードでステレオにつなぎ、
コントロールパネルのオーディオデバイスを変更するだけで、
期待通りの成果が得られました。満足です。
0点
サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > ENVY24HTS-PCI
2004/10/27 21:17(1年以上前)
もちろんできます。
付属のソフトも対応してます。
書込番号:3429986
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


