このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年6月26日 23:07 | |
| 0 | 0 | 2006年9月17日 21:38 | |
| 0 | 0 | 2006年6月15日 21:51 | |
| 0 | 0 | 2005年11月26日 06:06 | |
| 0 | 1 | 2005年3月6日 16:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > ENVY24HT-HG8PCI
http://www.kuroutoshikou.com/products/sound/envy24ht-hg8pci.html
搭載チップの型番まで公開しているのに・・・
(持っているカードのVer知らないけどw)
玄人志向の掟って知っている?
書込番号:7992894
0点
http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=420&OSID=36&CatID=2910&SubCatID=107
Vistaドライバーです。自分で探してね。
takajun
書込番号:7992966
0点
うわW何年も書き込みが無かったのでレスを頂けると思いませんでした
本当に有り難うございます
書込番号:7993909
0点
サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > ENVY24HT-HG8PCI
パソコンでそれなりの音楽を楽しむ為、あまりお金をかけずちょっと遊んでいます。SOUND BLASTER AUDIDY2 VALUEから乗り換えました。アンプはSONY製のTA-1066(1973年頃の品、ALL トランジスター)、スピーカーは自作(FF85K スパイラルホーン、+自作サブウーハー)を使用しています。個人的には音質が好みに近くなりました。私は普段、自作バックロードホーン+自作アンプでクラシックなどをのんびり聴いています。
音楽再生中にPCに負荷をかけるとノイズが入ります。(ATHLON64のCOOL & QUIETによる瞬間的な電圧降下の為かも?)
4CHで使用していますが当方の環境では時々2CHしか出力しません。(スピーカーテストではOKですが音楽やDVD再生時に残り2CHに出力しません。)
少しくせはあるものの音質はそれなりに満足しているので使います。
SOUND BLASTER AUDIDY2 VALUEの方はとても分かりやすいメリハリのある音と感じます(悪い言い方をすれば音色付けが濃い)のですが一般的には好まれそうです。
0点
サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > ENVY24HT-HG8PCI
ONKYO TX-SA503の板で同じような質問をしていますが、このサウンドカードの詳細がわからなくて、ここで質問します。
PCからの音をS/PDIF(光)でパススルー出力し、アンプ(ONKYO TX-SA503)でデコードして使用したいのですが、大丈夫でしょうか?
使用は5.1chもしくは7.1ch(DTS96khz対応)での映画鑑賞、音楽鑑賞(CD,MP3等)、通常のPC使用です。
質問
@S/PDIF(光)からPCの音全てを出力可能?
AS/PDIFはパススルーには対応している?
B高音質DAC、ADC Wolfson社製WM8776/WM8766搭載
DAC:最大24bit/192kHz、S/N比108dB(フロントch)102dB(他ch)とありますが、サウンドカードでコンバートしS/PDIF7.1ch(光)出力ということでしょうか?それとも、アナログ7.1chでの出力になるのでしょうか?
C再生ソフトはPowerDVDでDTS(96khz)は光出力可能?
DPure Audio(192kHz/24bit)は光出力可能?
以上さっぱりわからなくて困ってます。
この使用方法で他にいいサウンドカードがあったら教えてください。
0点
サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > ENVY24HT-HG8PCI
すでに利用者多い品のようですので、個人評価を書きます。
結論、デジタル入出力、文句無の品でした。
アナログの方は、改造が流行っているようですが、興味無でしたので、視聴確認もしていません。
デジタル出力においての高評価としては、サンプル周波数を変動しても音質ロス無でしたので、
TOS 44.1kHz 同軸 96.0kHz
で確認をしました。
アナログ出力をONKYO、デジタル出力を玄人思考で使い分けるのもある意味の理想と感じました。
両者、Driverは同じですが、使用環境は確かに異なるようです。
NO-PCIを初め、ENVY24HT-HG8PCIと有力な製品を開発しているが、次は、何を販売する・・・?
0点
サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > ENVY24HT-HG8PCI
最近のカードで、同軸面を考慮した製品が減っていて困っていました。
また、OSコン化、ノイズの影響は、少なそうです。
一度は、買って見ます。
人柱です。
できることなら、マザーボード、DVDプレイヤー、あたりの製品の検討をして欲しいと考えます。
試聴確認したら、レポートを書きます。
試聴比較は、Juli@あたりにします。
0点
2005/03/06 16:21(1年以上前)
さんこうになれば??? さん 、どうなりました?あなたの感想を期待してまってますが。
Juli@との比較楽しみにしています
書込番号:4029844
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


