このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
インターフェイスカード > 3ware > 9690SA-8I (SAS/SATA/RAID)
LSIに買収されてから、初めてのコードセットリリースです。
9650SE・9690SA用のコードセット9.5.2の主な変更点は次の通りです。
・先読みRead cacheの搭載
・Background TaskのMODEを追加
・RAID 6にて、ストライプサイズ 256Kを追加
・初期設定のストライプサイズを、64Kから256Kに変更
・初期設定のStorSave Profileを、ProtectionからBalanceに変更
・"audible alarm management"が、SES enclosuresをサポート
・Linuxにおけるpower management機能のサポート
・OpenSolarisにて、3DM2をサポート
・29台以上のドライブでRAID-6アレイを初期化した後に、起こっていた
偽の検証失敗(ベリファイの失敗)は、修正されました。
先読みRead cacheは、シーケンシャルリードが向上します。
ランダムには働きません
RAID 1においても、シーケンシャルリードの向上を確認しました。
0点
こんばんは。
僕も先日、新コードセットがアップされているのを見つけ、9650SEと9690SA4I4Eには当てたのですが、9690SA8Iにはまだ当ていません。
おまけに面倒なので検証もしていませんf^_^;
新フィーチャーのインテリジェントキャッシュでしたっけ?
シーケンシャルが向上しますか…
まぁ、どんなに頑張ってもIOP348程は出ないだろうからなぁ…
すみません。独り言です(笑)
それにデフォルトのストライプサイズが変更になったのが興味深いですね。
書込番号:9782034
0点
自分の導入してみました。
でSSD3台にてRAID0を組んでそこにOSを入れてみたのですが
ストライプのサイズを256kにするとまともに動きませんでした。
でRAID5ならと思いやってみたのですが・・・まったく同じ結果
(症状は読みが極端に遅い&書きが頻繁に失敗する)
OS起動に1時間かかるのでw
64kに変更すると問題ないです
SSDとの問題な気もしますが(HDDはやっていないので)
書込番号:9976738
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)






