ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0) のクチコミ掲示板

2008年 2月19日 発売

ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)

はみ出ないツライチ形状を採用したCard Bus用の2ポートUSB2.0拡張PCカード

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCカード 対応インターフェイス:USB2.0 ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)の価格比較
  • ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)のスペック・仕様
  • ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)のレビュー
  • ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)のクチコミ
  • ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)の画像・動画
  • ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)のピックアップリスト
  • ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)のオークション

ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)AREA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 2月19日

  • ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)の価格比較
  • ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)のスペック・仕様
  • ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)のレビュー
  • ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)のクチコミ
  • ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)の画像・動画
  • ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)のピックアップリスト
  • ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > インターフェイスカード > AREA > ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)

ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0) のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)」のクチコミ掲示板に
ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)を新規書き込みツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本機の取り外し方

2012/08/21 16:20(1年以上前)


インターフェイスカード > AREA > ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)

スレ主 tds.mkさん
クチコミ投稿数:12件

お尋ねします。

PCカードスロットから抜く際に、タスクトレイの
「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンをクリックしますと、

  「標準エンハンス PCI to USBホスト・・・」
  「NEC PCI to USB Open Host・・・」
  「NEC PCI to USB Open Host・・・」

 以上3つが表示されます。
これらは全てこの製品(インタフェース)のことだと思われますが、
(ほかにPCに繋いでいるのは、USBポートにマウスのみなので)
どうして3個も表示されるのでしょう?
また、取り外すにはどれをクリックするのでしょうか、
3個とも全部選択(できるか、判りませんが、、)
あるいは、どれかひとつをクリックして、次にPCカードスロットの
取り出しボタンを押せばいいでしょうか?

 以上、自分で試して見ればいいのでしょうが、、
もしご存知の方いらっしゃいましたら、
どうぞご教示ください。

書込番号:14963683

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/21 16:52(1年以上前)

『スコーン』 とそのまま抜いちゃったらダメなんですか?
固まったりします?

書込番号:14963768

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/21 17:10(1年以上前)

試しても壊れはしないので取り外しを行って下さい。
正常に取り外しが完了できる状態ならどれか一つを停止すれば全部消えるはずです。
それが出来ない理由があるならきちんと明記して下さい。

書込番号:14963821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2012/08/21 17:11(1年以上前)

この製品に使用されているUSB2.0ホストコントローラuPD720101ですが、1つのEHCIホストコントローラと2つのOHCIホストコントローラが実装されているので、合わせて3つ出ます。

USBホストコントローラという性格上、接続しているデバイスを外し、フリーになったところで抜けば問題ないと思います。

ホストコントローラに興味がおありでしたら、データシート(英語)をご覧ください。
http://documentation.renesas.com/doc/DocumentServer/S16265EJ5V0DS00.pdf

書込番号:14963827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tds.mkさん
クチコミ投稿数:12件

2012/08/30 15:51(1年以上前)

 数日出かけておりまして、返礼大変遅くなりました。

 カードを取り外す場合は、主にPCの電源オフの時にしておりましたが、
PCが点いている場合に、「取り外し」アイコンからの手順でしようと
しますと、前述の3行もの表示が出ますので、ちょっと意味がわからず、
質問した次第です。

 べつに気にせず、いきなり抜いても大体問題なかろう、、
ということですか、、

 ご教示いただいた皆様、誠にありがとうございました。

書込番号:14999386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

フリーズしてしまします。

2008/07/13 08:54(1年以上前)


インターフェイスカード > AREA > ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)

クチコミ投稿数:1件

昨日、ツライチを購入し、早速、パソコンに挿入して使用を試みましたが、ソフトの自動インストールまでは終わるのですが、その後フリーズしてしまいます。タスクマネージャー等で終了できずそのたび、パソコンのバッテリーをはずし再起動をしてます。4度チャレンジしましたが、同じ結果です。どうしたらうまくいくのでしょうか?パソコンはレッツノートR7 OSはVista です。どなたかアドバイスください。

書込番号:8070489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/09/14 20:16(1年以上前)

私も同じ現象に悩まされていましたが、製品付属のCDに入っているドライバー入れたところフリーズしなくなりました。
ダメ元で試されてはいかがでしょうか?

参考までに私の環境は・・・
PC ⇒ dynabook CX/47E (TOSHIBA)
OS ⇒ VISTA Ultimate
です。

書込番号:8349885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/15 10:39(1年以上前)

上で投稿した者です。

2〜3日順調に動作していたのですが、今日の朝からまたフリーズするようになりました・・・。

付属CDのドライバーでもダメみたいです。
(少なくても私の環境下では・・・)

お騒がせしましたm(--)m

書込番号:8353244

ナイスクチコミ!1


nmitsuさん
クチコミ投稿数:23件

2010/06/24 12:25(1年以上前)

私のPCもフリーズします。

USBメモリを差し込んでマイコンピュータからアクセスしようとすると
フリーズします。

環境は
NEC LaVie C (PC-LC7005D・・・Pen4M 1.8GHz 1.0GB RAM)
windows XP SP3
です。

付属CDはインストールしてません。
これから試してみます。

このフリーズしてしまう件について、対策を何かご存知の方
ご教示お願い致します。

書込番号:11537929

ナイスクチコミ!0


nmitsuさん
クチコミ投稿数:23件

2010/06/25 06:49(1年以上前)

解決しました!!

もう、まったくフリーズしません。

参照URL http://www.syba.jp/FAQ-notePC.htm

vista,7に関しては上記URLの情報で解決するかは不明です。
何方か試していただけると幸いです。

書込番号:11541390

ナイスクチコミ!0


O〜!さん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/05 11:28(1年以上前)

リンクが古くなっていたので、直しておきます。

http://www.syba.jp/cardbus/usb/SD-CBU2-Z1/SD-CBU2-Z1.html

書込番号:13724257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

認識しません

2008/08/02 15:46(1年以上前)


インターフェイスカード > AREA > ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)

スレ主 ponpon2008さん
クチコミ投稿数:1件

compaq nx9005で使ってみましたが、DVDを接続しても認識しないうえにフリーズやシステムエラーが発生します。何か原因に心当たりがありましたらお教え願えないでしょうか。

書込番号:8158989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/02 16:36(1年以上前)

ponpon2008さん  こんにちは。

PC側のUSBへ接続すると問題ないのでしょうか?
レビューにもフリーズ等の現象が、書かれていますが、この製品に使用されているUSBチップはNECですが、PC側に使われているUSBチップとの不具合等?かもしれませんね。
(USB関連の不具合というか相性的なものは、結構あります・・・といっても必ず原因はあると思いますが)
一度デバイスマネージャー上で、PC側のUSBを無効にして、この製品にUSBのみにして試されるのもいいかも知れません。

書込番号:8159140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/03 00:05(1年以上前)

私もこれを買おうと現在検討中です。

そこで、いろんなネットで情報を見ていたらXPのサービスパックに付いてるドライバに相性が出やすいそうで、特にUSB2.0対応の機器を繋ぐと出るそうです。ただ、特定の機器でしか発生しないのでマイクロソフトでは対策を取らないらしいです。

ほかのメーカーでもPCカード式のUSBカードで起こっているそうで、独自に開発した相性問題に対応したドライバを配布しているメーカーがあるとのこと。法的には問題があるかもしれませんが、同じUSBチップのドライバを拝借したら大丈夫になることもあるらしいです。

以上はあくまで、私がネット上で調べたことですから間違っていたらごめんなさいね。

書込番号:8876684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

インターフェイスカード > AREA > ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)

クチコミ投稿数:308件

こういうのを待っていました、薄型PCカード!

質問なんですが、このツライチを使うと、他のPCカードとの2枚差しは可能ですか?
なんだか、USBの端子がどうしてもカードの厚みと同じとは思えなくて・・・・



※以下は時間があれば読んで下さい※

我が家のノートPCには、PCカードスロットが2枚差せるよになっています。
ノートに付いているUSB端子は、初期の転送速度が遅い旧規格です。
そのため、PCカードでUSB2.0というのを購入して、使っています。

普通、このツライチカードを除いてPCカードは頭でっかちだと思います。
そうすると、PCカードのスロットが2枚差せるようになっていても、2枚は絶対に差せないのです。

手元にあるPCカードは、Sound BLASTER AUDIGY2 ZS Notebookです。
もう一つは、RATOC REX-CBU2 USB2.0です。
どっちのカードも頭でっかちです。
この2枚は本当は同時に使いたいのですが、物理的に無理なため諦めていました。

RATOC REX-CBU2 USB2.0をツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1に変更して使用したいのですが・・・

書込番号:8557681

ナイスクチコミ!0


返信する
E127さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/27 01:29(1年以上前)

搭載するだけならできると思いますが・・・
繋ぐケーブルもしくはデバイスが上に出っ張るため結局使えないと思いますよ。

書込番号:8558417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2008/10/29 23:18(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
そうですね、よく考えたらUSBのコードの方の端子のプラスティックの頭が、上のPCカードと接触する可能性大ですね。

書込番号:8571019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ハブで増設

2008/09/03 11:35(1年以上前)


インターフェイスカード > AREA > ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)

スレ主 FORGEDさん
クチコミ投稿数:59件

初歩的な質問かもしれませんがちょっと質問いたします。

現在USB1.1のノートPCを使用しているので、こちらの商品でUSB2.0にしようと思っているのですが、
この商品のUSBポートへUSB2.0のハブを接続した場合それもUSB2.0として使用できるのでしょうか?

書込番号:8294318

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/09/03 12:12(1年以上前)

FORGEDさんこんにちわ

基本的にはUSB2.0のHUBで増設した場合は、USB2.0で動作しますけど、HDDやDVDドライブなど割と電力を使う製品の場合、USB1.1になったり、HUBとインターフェースの間のUSBケーブルの質が悪いとUSB1.1で動作することもあります。

HDDやDVDなどの外付け機器を使う場合、補助電源で補うとUSB2.0として動作するはずです。

書込番号:8294427

ナイスクチコミ!1


スレ主 FORGEDさん
クチコミ投稿数:59件

2008/09/05 09:09(1年以上前)

あもさんおはようございます。
なるほど。参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:8302695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

認識出来ますか?

2008/05/09 07:03(1年以上前)


インターフェイスカード > AREA > ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)

スレ主 脩ZOUさん
クチコミ投稿数:270件

このカードでUSBフラッシュメモリーを認識(使用)出来ますか?
今、VAIO PCG−FX77G/BP(WIN2000)にI/OデータのCBUS2 を使用してますが、USBフラッシュメモリーを認識してくれません。(3社試しました) 外付けHDやDVDドライブ等は認識してくれます。
使用されている方、よろしければ是非レポート(互換性等)お願いします。

書込番号:7782794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)のオーナーツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)の満足度5

2008/05/10 18:21(1年以上前)

認識してくれますよ。

私のパソコンはVAIOのPCG-FX55J/Bですが、しっかり認識し、読み書きできますよ。
ちなみに、私が使用したUSBフラッシュメモリーはバッファローの物です。

なんとなく思ったことですが、USBフラッシュメモリーはバスパワー動作なので、付属のUSB電力補助ケーブルを使用してみてはどうですか?
認識してくれないのは、電力不足のせいでは?

書込番号:7789439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)のオーナーツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)の満足度5

2008/05/10 18:27(1年以上前)

あ・・すみません。間違いがありました。

私の使用したUSBフラッシュメモリーはアイ・オー・データの物でした。

書込番号:7789462

ナイスクチコミ!0


スレ主 脩ZOUさん
クチコミ投稿数:270件

2008/05/10 20:12(1年以上前)

ひゃっひゃひやさん レポートありがとうございます。
>認識してくれないのは、電力不足のせいでは?
 USB電力補助ケーブルを使用してもダメでした。
>私の使用したUSBフラッシュメモリーはアイ・オー・データの物でした。
 私の物はI/Oデータ・バッファロー・トランセンドの物です。
他の掲示板でも見受けますが、この手のカードは相性問題が多そうなのでUSB2.0化を半分あきらめていました。が、このツライチカードはNECチップみたいですし、安いですし、ツライチですし・・・www。魅力的ですね!
是非、購入してみたいと思います。
ひゃっひゃひやさん、本当にありがとうございました。

書込番号:7789882

ナイスクチコミ!0


スレ主 脩ZOUさん
クチコミ投稿数:270件

2008/05/24 10:55(1年以上前)

早速購入しました。
USBフラッシュメモリーも全て認識してくれます。(喜) 使えなかったカードリーダーも使える様になりました。さすがにポータブルHDDは補助電源が必要ですが正常に認識してくれます。今まで悩んでいたのは何だったんだぁ〜
AREAさんありがとう!I/Oデータさんさようなら・・・

書込番号:7847947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)」のクチコミ掲示板に
ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)を新規書き込みツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)
AREA

ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 2月19日

ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング