ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)
はみ出ないツライチ形状を採用したCard Bus用の2ポートUSB2.0拡張PCカード
ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)AREA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 2月19日
このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年1月3日 00:05 | |
| 1 | 5 | 2011年11月5日 11:28 | |
| 0 | 4 | 2008年5月24日 10:55 | |
| 0 | 0 | 2008年4月12日 08:56 | |
| 2 | 3 | 2008年3月31日 11:53 | |
| 0 | 0 | 2008年3月6日 23:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
インターフェイスカード > AREA > ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)
compaq nx9005で使ってみましたが、DVDを接続しても認識しないうえにフリーズやシステムエラーが発生します。何か原因に心当たりがありましたらお教え願えないでしょうか。
0点
ponpon2008さん こんにちは。
PC側のUSBへ接続すると問題ないのでしょうか?
レビューにもフリーズ等の現象が、書かれていますが、この製品に使用されているUSBチップはNECですが、PC側に使われているUSBチップとの不具合等?かもしれませんね。
(USB関連の不具合というか相性的なものは、結構あります・・・といっても必ず原因はあると思いますが)
一度デバイスマネージャー上で、PC側のUSBを無効にして、この製品にUSBのみにして試されるのもいいかも知れません。
書込番号:8159140
0点
私もこれを買おうと現在検討中です。
そこで、いろんなネットで情報を見ていたらXPのサービスパックに付いてるドライバに相性が出やすいそうで、特にUSB2.0対応の機器を繋ぐと出るそうです。ただ、特定の機器でしか発生しないのでマイクロソフトでは対策を取らないらしいです。
ほかのメーカーでもPCカード式のUSBカードで起こっているそうで、独自に開発した相性問題に対応したドライバを配布しているメーカーがあるとのこと。法的には問題があるかもしれませんが、同じUSBチップのドライバを拝借したら大丈夫になることもあるらしいです。
以上はあくまで、私がネット上で調べたことですから間違っていたらごめんなさいね。
書込番号:8876684
0点
インターフェイスカード > AREA > ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)
昨日、ツライチを購入し、早速、パソコンに挿入して使用を試みましたが、ソフトの自動インストールまでは終わるのですが、その後フリーズしてしまいます。タスクマネージャー等で終了できずそのたび、パソコンのバッテリーをはずし再起動をしてます。4度チャレンジしましたが、同じ結果です。どうしたらうまくいくのでしょうか?パソコンはレッツノートR7 OSはVista です。どなたかアドバイスください。
0点
私も同じ現象に悩まされていましたが、製品付属のCDに入っているドライバー入れたところフリーズしなくなりました。
ダメ元で試されてはいかがでしょうか?
参考までに私の環境は・・・
PC ⇒ dynabook CX/47E (TOSHIBA)
OS ⇒ VISTA Ultimate
です。
書込番号:8349885
0点
上で投稿した者です。
2〜3日順調に動作していたのですが、今日の朝からまたフリーズするようになりました・・・。
付属CDのドライバーでもダメみたいです。
(少なくても私の環境下では・・・)
お騒がせしましたm(--)m
書込番号:8353244
1点
私のPCもフリーズします。
USBメモリを差し込んでマイコンピュータからアクセスしようとすると
フリーズします。
環境は
NEC LaVie C (PC-LC7005D・・・Pen4M 1.8GHz 1.0GB RAM)
windows XP SP3
です。
付属CDはインストールしてません。
これから試してみます。
このフリーズしてしまう件について、対策を何かご存知の方
ご教示お願い致します。
書込番号:11537929
0点
解決しました!!
もう、まったくフリーズしません。
参照URL http://www.syba.jp/FAQ-notePC.htm
vista,7に関しては上記URLの情報で解決するかは不明です。
何方か試していただけると幸いです。
書込番号:11541390
0点
インターフェイスカード > AREA > ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)
このカードでUSBフラッシュメモリーを認識(使用)出来ますか?
今、VAIO PCG−FX77G/BP(WIN2000)にI/OデータのCBUS2 を使用してますが、USBフラッシュメモリーを認識してくれません。(3社試しました) 外付けHDやDVDドライブ等は認識してくれます。
使用されている方、よろしければ是非レポート(互換性等)お願いします。
0点
認識してくれますよ。
私のパソコンはVAIOのPCG-FX55J/Bですが、しっかり認識し、読み書きできますよ。
ちなみに、私が使用したUSBフラッシュメモリーはバッファローの物です。
なんとなく思ったことですが、USBフラッシュメモリーはバスパワー動作なので、付属のUSB電力補助ケーブルを使用してみてはどうですか?
認識してくれないのは、電力不足のせいでは?
書込番号:7789439
0点
あ・・すみません。間違いがありました。
私の使用したUSBフラッシュメモリーはアイ・オー・データの物でした。
書込番号:7789462
0点
ひゃっひゃひやさん レポートありがとうございます。
>認識してくれないのは、電力不足のせいでは?
USB電力補助ケーブルを使用してもダメでした。
>私の使用したUSBフラッシュメモリーはアイ・オー・データの物でした。
私の物はI/Oデータ・バッファロー・トランセンドの物です。
他の掲示板でも見受けますが、この手のカードは相性問題が多そうなのでUSB2.0化を半分あきらめていました。が、このツライチカードはNECチップみたいですし、安いですし、ツライチですし・・・www。魅力的ですね!
是非、購入してみたいと思います。
ひゃっひゃひやさん、本当にありがとうございました。
書込番号:7789882
0点
早速購入しました。
USBフラッシュメモリーも全て認識してくれます。(喜) 使えなかったカードリーダーも使える様になりました。さすがにポータブルHDDは補助電源が必要ですが正常に認識してくれます。今まで悩んでいたのは何だったんだぁ〜
AREAさんありがとう!I/Oデータさんさようなら・・・
書込番号:7847947
0点
インターフェイスカード > AREA > ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)
待ちに待ったこの商品!昨日あたりから第3回目の入荷!次は、4月後半?
欲しい方は、ネットで検索。私も3個ヤフーショップで注文。明日届きます。
早い者勝ちです。急いだ方が良いみたい。ヤフオクにも少しずつ出品あり。
0点
インターフェイスカード > AREA > ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)
当方素人ですので、至らない点があったら申し訳ありません。
私のPCはノートなのですが、無線LAN内臓ではないのでPCカードスロットに受信機を挿してインターネットをしています。
最近デジカメや外付けHDDなどを購入し、USBで大量に情報を移動する機会が多くなったので、このたびこのPCにもUSB2.0をと思い購入を検討しているわけなのですが、
今まではPCカードスロットを受信機が一つ使用しているため、USB2.0を同時に使うのは無理なんだと思っていました。(受信機は出っ張ってるから)
しかしこの商品を見たところ、出っ張りはみあたりません。
そこで皆さんに質問なのですが、PCカードスロットが二つある場合はこの商品を無線LAN(ごく一般的な、スロット入り口から五センチほど出っ張ってるもの)と同時に使用できますでしょうか?
1点
カードが刺さったとしても、USBのプラグがデカいと刺さらない事がある…かな。
AMD至上主義
書込番号:7545355
1点
今日やっと、この商品が手に入ったので返信します。
私は下にこのツライチUSBを挿し、上にNECの無線LANカードを挿して使っていますが、ギリギリUSBケーブルを挿して使うことができますよ。
書込番号:7599318
0点
>ひゃっひゃひやさん
返信ありがとうございます!
よかったです、無線LANと併用できるんですね^^
近々購入しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:7612235
0点
インターフェイスカード > AREA > ツライチUSB2.0 SD-CBU2-Z1 (USB2.0)
ふらっと寄ったパソコン工房で即買いです。
はみ出さないスリムなカードです。USBが足りないPCや、古いPCでUSBが無かったり、USB1.1なPCにお勧めです!libretto SS1100Vを使っていますが、カード入れたらすぐ使えました!サポート外のWIN98SEですが、実は98SE用ドライバCDもおまけでついていますので、98SEでも大丈夫!(でもサポート外らしいですが)ノートPC使っていて空きポートがあれば是非入れて欲しいと思います!
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





