

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


インターフェイスカード > ADAPTEC > SCSI CARD 39320D (U320SCSI)
39320D-Rを注文してたのですが、39320Dの方が来てしまいました。
ま、大して変わらないので構いませんけど・・。
これ、WindowsMeには未対応なんですね。
OSを切り替えたら使用出来なかった・・・元々ドライバーも付いてないけど。
性能は文句ないだけに惜しいな。
9X系OSにも対応して欲しいですね。
最も9X系OSでこのカードを使う人が何人いるかが微妙ですけど。
UNIXでも動くし実用上は問題ないかな?
0点


2002/11/30 10:15(1年以上前)
39320Dと39320D-Rの差はRAID機能が付くことらしいですよ。差分のCDを無料で配布しているそうです。wwww.adaptec.co.jp 同じく39320Dを購入した友人が教えてくれました。ご参考まで
書込番号:1099585
0点

ちなみにWinMeで動作させると20MB程度の速度しか出ません。
メリットなしですね〜。
Me(9X)用のドライバも作ってほしいよホント。
PCI-X搭載マザーでRAIDを組んでみたいこの頃です。
理論上では、640MB/secでの転送が出来るハズ・・・。
書込番号:1113607
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





