



インターフェイスカード > ADAPTEC > SCSI CARD 39320-R (U320SCSI)


super X5DAL-TG2に39320-Rを刺しMAXTOR Atlas 10K IV 36Gを2台接続し
XPをインストールすると、最初のドライバ読み込みが終わり、ファイルのコピー画面に切り替わるときに、100%の確立で、青画面に英語でエラー表示がされて、フリーズされてしまいます。
RAID構成にしても単体にしてもフリーズします。
39160カードに繋ぐと問題なく動作します。
ケーブルは純正品を使用しているので問題はありません。
このような症状になった方いるでしょうか?
書込番号:2078900
0点


2003/10/31 14:59(1年以上前)
(原因不明)さんこんにちは。自分は29320Rを友人は39320DRを使用してますが、なにも問題はでていません。他のカードでは問題ないなら、39320Rが原因と考えられます。高い物なので早く購入店に相談されたほうがいいでしょう。
書込番号:2079447
0点


2003/11/01 01:09(1年以上前)
DARTS Uこんにちわ。
動作検証にLSI LogicのLSI21320を購入して見ましたがやはり同じ現象が出ます。
ドライブが不良なようなきがします。
36G程度のHDDフォーマット完了にに2時間近かかるので、ドライブ不良だと思うのですが...
書込番号:2080887
0点


2003/11/01 03:15(1年以上前)
返信遅れてすいません。仕事中だったもので。そうであればドライブかも知れませんね。39160なら動作するとのことでしたので・・・。もう1度最初から設定(SCSI−ID.BIOS)、接続などを見直し、それでも駄目ならば他のドライブがあればそちらでテストするしかないかな?自分はチータ専門で10数台使ってきましたが、68pin使っていたとき前と後ろのジャンパ設定が違っていておかしくなったときはありますが、フリーズは経験ないです。お役にてなくてすいません。
書込番号:2081104
0点


2003/12/21 13:58(1年以上前)
Intelのマザーボードの動作検証リスト
ftp://download.intel.com/support/motherboards/server/se7505vb2/tested_hwos.pdf
には、Atlas10K IVにNovell NetWare6をインストールするとハングアップするとあります。OSが違いますが、ドライブが臭いんじゃないかな。
書込番号:2255256
0点


2003/12/25 22:04(1年以上前)
私はX5DAEで似たような症状になったことがあります。購入元のブレスへ持ち込みましたが、原因はメモリでした。ApecerのPC2100regのロープロをロープロでないものに換えてもらったら直りました。memtestでは分かりません。ご参考まで・・・。
書込番号:2271585
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





