Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID) のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:RAID/SAS/Serial ATA Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の価格比較
  • Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のスペック・仕様
  • Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のレビュー
  • Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のクチコミ
  • Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の画像・動画
  • Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のピックアップリスト
  • Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオークション

Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)ADAPTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の価格比較
  • Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のスペック・仕様
  • Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のレビュー
  • Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のクチコミ
  • Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の画像・動画
  • Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のピックアップリスト
  • Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID) のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)」のクチコミ掲示板に
Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)を新規書き込みAdaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

クチコミ投稿数:6件

こちらのRAIDカードは付属品のみで何台までのSATAのハードディスクを接続可能ですか?

書込番号:10463405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/12 16:44(1年以上前)

8台。
て答えが欲しいのでしょうか??

書込番号:10464249

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/15 03:12(1年以上前)

返信ありがとうございます^^
了解です

書込番号:10478323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

相性問題について

2009/06/20 00:05(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

クチコミ投稿数:2件

新規RAID環境を整えるためAdaptec RAID 5805を購入予定です
現在使ってるパーツで無事起動できるか心配であり
メーカーにある適合リストには記載されてなかったのですが
下記同パーツで動作させている方がいれば是非お答え
頂きたく書き込み致しました
まったく同じ環境の方など少ないと思いますので
そのM/Bで動いた、360ADFDでは動かなかったなど体験談など
お待ちしております

CPU core2duo E6600
M/B P5B-DX
HDD WD360ADFD×6
VGA GT8800

書込番号:9726682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/06/20 00:33(1年以上前)

WD360ADFD 3台 RAID0

WD640AAKS 3台 RAID0


参考にならない駄レスで失礼します。

私もWD360ADFDを沢山持ってますが、今や時代遅れのHDDです。ICH10Rでの3台のHDDのRAID0の速度です。WD640AAKS(320GBプラッタ)の方が早くなってます。

Adaptec RAID 5805を購入できる財力がお有りならば、HDDを最新の500GBプラッタの物にされた方が、RAIDカードが生きる様に思います。

勝手な感想です。失礼しました。

書込番号:9726865

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2009/06/20 00:51(1年以上前)

その構成でそのマザーですと、このRAIDカードは動いても性能を出しきれないと思います。

ビデオカード以外のPCI-E×16が最低8レーン以上のマザー使って下さい。

HDDの方は使用用途によっては一世代前のラプターでも今の大容量プラッターに勝る部分もありますので、良いと思いますよ。

私も今はこのRAIDカードでVelociRaptorですが6台でストライピングで使用してます。

書込番号:9726968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2009/06/20 01:00(1年以上前)

横レスです。
中原統一さん の画像を見てちょっとビックリ!!
昔の10000rpmは最近?のSATA(320GBプラッター品)にランダムでも負けている〜w。

改めて評判のWD640AAKSは良いですね。そんなにSeagate見たいな悪評も無いし。

書込番号:9727009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/06/20 04:32(1年以上前)

ICH9R RAID0でST3500418ASの2台構成。
OSとアプリを大量にインストールした後とはいえ、320GBプラッタと大差無いのか?

書込番号:9727423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/06/20 04:36(1年以上前)

画像を添付し忘れた。

書込番号:9727426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/06/20 10:23(1年以上前)

すたぱふさん こんにちは。

>320GBプラッタと大差無いのか?
かなりの差はあると思いますよ。私のCrystalDiskMarkの画像はXPでの物です。
同一環境でしっかり確かめた訳ではありませんが、VistaではCrystalDiskMarkは2割くらいXPよりも遅くなると思います。

スレ主さん 横レスばかりですみません。

書込番号:9728183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/20 15:13(1年以上前)

こんにちは。
我が家でもまだADFDが3台現役ですo(^-^)o

P5BってP965でしたよね?
すると、PCIeは16レーンと4レーンかな??
このカードは8レーン仕様なので、16レーン側にVGAを挿してしまうと、バスがボトルネックになってしまう可能性がありますね。
ま、でも4レーンでも1GB/S(だったよな…)の帯域持ってますから実用上は充分かもしれませんね。

ADFDが認識されるかは…
問題ないと思いますが…このカードを持ってないのでわかりませんm(__)m

書込番号:9729227

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/20 20:44(1年以上前)

中原統一さん
ベンチの結果載せて頂いてありがとうございます
HDD自体がちょい古い型だったんでずばりのご意見ありがたいです
あと横レスなんて気にしないでください
こちらとしても色々なご意見やお話聞けて勉強になっております

Solareさん
ハッっと思い調べてみましたがこのM/BはVGA16レーンと残り4レーンでしたorz
当方の勘違いで8レーン稼動すると思っていたのでなんともお恥かしい限りです

ディロングさん
ですねー^^
やっぱり近年の技術進化は目覚しいものがあります

双葉パパさん
おっしゃるとおり4レーン稼動になってしまいますのでせっかくのカードの
魅力がだしきれません><;



みなさま内容のこもったレス本当にありがとうございました
購入検討していましたが決して安い商品ではないので慎重になっておりました
まだパーツを一新できる余裕はないので現状維持でつかっていき次の機会に
RAIDカードやM/B、HDDを買い替えたいと思います
きっとその時にはSSD導入も視野にいれまた悩むんだろうな・・・
自作好きなのでこれからも頑張って試行錯誤していきたいと思います
また悩みがあった際は是非よろしくお願い致します

書込番号:9730561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアのアップデートにつて

2009/04/27 11:45(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

スレ主 ZANOBETTIさん
クチコミ投稿数:12件

ストーレージマネージャーでF/Wのアップデートが出来ないと言うか、かすれ文字になってます。管理者権限でログインしているのもかかわらず・・・!
ちなみに、このカードをブートで使ってます。

何方か、詳しい方おられます?

書込番号:9455136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2009/04/27 14:34(1年以上前)

通常はファームウエア(以下FW)のバージョンが現在より古いものに変更できません(同じバージョンも同じ様)
後ダウンロードして来たFWが完全でないとか?
因みに最近のFWは16501では10個のファイルがあります。

書込番号:9455668

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZANOBETTIさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/27 16:55(1年以上前)

ディロング さんへ

現在のバージョンは16116です。
ストレージマネージャーで、どうやら管理者権限でログイン出来ていないみたいなのですが?
起動ディスク(FDDで作成)からでも出来るそうなんですが、マニュアルの説明が分かりづらくて・・・
サポート(0044)に電話しましたが、この掲示板にも書いてあるとおり外人さんの対応で、此方の伝えたい内容があまり理解できないみたいです。
ちなみに新しいF/Wをダウンロードしています。16501

書込番号:9456131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2009/04/27 17:11(1年以上前)

>ストレージマネージャーで、どうやら管理者権限でログイン出来ていないみたいなのですが?
ZANOBETTIさん がウインドウズに入るパスワードと同じパスワードで入ります。
ここで注意するのはログインする名前が日本語だと文字化けしてますので正しいログイン名に直します。また途中でログイン名を変えた場合も初めのログイン名になってることもありますからその名前にてASMにログインします。入れない場合は変更したログイン条件をいろいろ変えます・・・(私は最初の日本語でログインできました)

FWは8.46MBありますからFDに分けるのは大変です?。

ログインできたらDLしたファイル(予めディスクトップへでも解凍する(初期値は違う場所))を1つづつ選択する。多分7回?やったと思う。後はどんどん注意しながら進めればOK。

書込番号:9456181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2009/04/27 17:31(1年以上前)

日本語のマニュアルがありますがDLしてます?
FWのアップデートはFDとかUSBまたはCD-RWからも出来るそうです。
マニュアルの内容はDOSで起動してAFU.exeを起動するやり方です。
前記の日本語マニュアルはDLしといた方が良いですよ。(P105〜)
http://www.adaptec.com/ja-JP/support/raid/sas_raid/SAS-5805/

FWはUSの方が早いのでUSからDLですね。
http://www.adaptec.com/en-US/support/raid/sas_raid/SAS-5805/

以上余計なことはスルーして下さい。

書込番号:9456233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZANOBETTIさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/27 17:49(1年以上前)

ディロングさん

解決しました。
windowsのログインパスワードを設定したらできました。
お騒がせしました。いろいろアドバイスありがとうごさいました。
今は16501になってます。

書込番号:9456302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2009/04/27 17:54(1年以上前)

ZANOBETTIさん まずはおめでとうです。
またこちらからも聞くかも分かりませんので、宜しく。

書込番号:9456317

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZANOBETTIさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/27 18:09(1年以上前)

ディロングさん

ありがとうございます。
分かりました。此方こそよろしくです。

書込番号:9456370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

基本的な質問ですが

2009/03/24 03:17(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

スレ主 腐人さん
クチコミ投稿数:13件

凄く基本的な事だとは思いますが、恥を忍んで質問します。
一つのポートでHDDが4台接続するようなのですが、3台だけでも可能なのでしょうか?
また、HDD×2のRAID 0とHDD×3のRAID 5を二つ。もしくは、HDD×2のRAID 0とHDD×2のRAID 1とHDD×4のRAID 5と言う事も出来るのでしょうか?

書込番号:9295304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/03/24 11:22(1年以上前)

このカードは使っていませんが、ご質問の件はどれも出来ます。

カード側ポートにはディスクへのケーブル4本がひとまとめになったものを接続します。

ただ、このカードでディスク5台で2つのアレイ(2台でRAID0と3台でRAID5とか)を組むような場合は、余る3本分のケーブルは不要であっても取り外すとかは出来ませんので、ディスクに接続しなくても、ケース内で束ねておくしかありません。

書込番号:9296150

ナイスクチコミ!1


スレ主 腐人さん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/24 11:30(1年以上前)

双葉パパさん、回答ありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:9296173

ナイスクチコミ!0


スレ主 腐人さん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/24 12:06(1年以上前)

立て続けの質問失礼します。
RAIDカードとオンボードRAIDは同時に使うことは可能なのでしょうか?
使用M/BはGIGABITE GA-EX58-EXTREME です。

書込番号:9296263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/03/24 16:03(1年以上前)

>RAIDカードとオンボードRAIDは同時に使うことは可能なのでしょうか?

可能です。
ちなみにオンボードRAID、RAIDカードどちらからでもブート可能です。
どちらからブートするかは、マザボのBIOS内に起動順位の設定があるはずです。
ただ、オンボードRAIDとRAIDカードを併用すると、BIOSの読み込み時間が長くなりますので、この辺りはトレードオフですね。

書込番号:9296920

ナイスクチコミ!1


スレ主 腐人さん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/24 23:04(1年以上前)

双葉パパさん、ご丁寧な回答を頂きありがとうございます。
BIOS設定が必要になるのですね…。あまり手を付けていないので、これを機会に勉強してみます。

書込番号:9298855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/03/26 10:25(1年以上前)

オンボードRAIDとRAIDカードを使う場合、基本的にマザー、オンボードRAID、RAIDカードそれぞれのBIOSを設定する必要があります。
オンボードか、カード、どちらかOSが入っていない方は、BIOSを設定しないで、OSインストール後にWindows上からユーティリティを使って設定することも出来ますが、いずれにしてもマザーのBIOSは設定(ICHの動作モードと起動順位)が必須です。

取説片手に一つずつ設定項目を見ていけば、英語表記でもそんなに難しいことはないと思いますので、頑張って下さい(^0^)/

書込番号:9305347

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

同じ製品なんですか?

2009/03/06 15:23(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

スレ主 ttzxさん
クチコミ投稿数:71件

ちょっといいですか?

Adaptec ASR-5805/JA ROHS KIT
(SAS/SATA/RAID)
品番2244100JA-R



ADAPTEC ASR-5805/512MB RoHS Single
品番2244300-R

の違いは何ですか?

メーカーのページを見てもいまいちピンと来ないので質問してみました。

書込番号:9201156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/06 16:39(1年以上前)

自分も気になって、どっち買おうか迷ってます。
JAが日本語版、無印が英語版だと思います。

パッケージや内容物の違いは解りませんが
英語版の方が安いから迷いますよね。

品番 2244100JA-R
コード 4519462154504

品番 2244300-R
コード 0760884154526

書込番号:9201417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2009/03/06 18:21(1年以上前)

日本語版はありません、すべて英語です。

Adaptec ASR-5805/JA ROHS KITはケーブルつき。
ADAPTEC ASR-5805/512MB RoHS Singleはケーブルなしです。

多分後者のほうが法人向けですね。
ついでに言うと日本Adaptecの保障は同じです。
ドライバー等はこちらから・・・
http://www.adaptec.com/en-US/support/raid/#ata_raid

書込番号:9201814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/06 18:53(1年以上前)

>ディロングさん
詳しい説明ありがとうございます。

英語版の表記をみて、そう思っておりましたが
勝手に勘違いしていたようで、誤情報申し訳ありません。

書込番号:9201953

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttzxさん
クチコミ投稿数:71件

2009/03/07 20:11(1年以上前)

ディロングさん ノラネコヤマトさん

レスありがとうございます。
両方とも英語版でサポートも有り。
RAIDカード自体は同じもので、異なる点は
SASケーブルの有無ということですね。

さっきメーカーのページで5805のマニュアルのpdfを見てみたのですが、
接続はRAIDカードにmini-SAS接続口が2つ付いてる感じで、
そこから各HDDに繋げていくという感じですね。(1ポートにHDD4台を接続)
mini-SASケーブルについていろいろ調べたところ、
mini-SASケーブル自体相当高価なものだというこがわかりました。
1mで1本6,000円〜8,000円もします。HDD側へのコネクタ形状もいろんな種類があるんですね。

私のマザーボードにはPCIe x16、x1しか付いてないんですが、
PCIe x16スロットにx8を挿して使えないんですかねぇ。
メーカーのページを見てもPCIe x8のものが多いですね。

書込番号:9207939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2009/03/07 21:09(1年以上前)

>1mで1本6,000円〜8,000円もします。
ここいら辺のケーブルでも1流品ですよ
http://www.oliospec.com/index.php?action=item_search&rootCategoryId=86
私は安いもの(3ware製)を使ってますが柔らかくて良いです。

>PCIe x16スロットにx8を挿して使えないんですかねぇ
PCIe x16に差して使ってます。下位互換性ありです。

書込番号:9208221

ナイスクチコミ!1


スレ主 ttzxさん
クチコミ投稿数:71件

2009/03/07 21:45(1年以上前)

ディロングさん

ありがとうございます。大変参考になりました。

↓私が欲しいケーブルはコレになります
http://www.oliospec.com/item_detail/itemId,1638/

8台繋げる前提で、2本で5000円くらいですから、
ケーブルとセットの製品でも、RAIDカード単体でも
mini-SASケーブル2本分の金額を入れた場合、
単体の方がむしろ安いですね。
もし、ケーブルとセットの製品に2本同梱されているとした場合での比較ですが。
RAIDカード単体の方のメリットは、安く済むことと
ケーブルの接続方法が自分で決められるってことですかね。

書込番号:9208441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属ケーブルの使用方法について

2008/12/20 13:35(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

この度、この製品でraid60を構築しようと企んでいます。

本日、届いたので中身を確認した所、付属のケーブル(ACK-I-mSASx4-4SATAx1-SBかな?)の
5本目のコネクタ(?)の差込先が良くわかりません・・・。
どこに突っ込むのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8812015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/12/20 17:17(1年以上前)

5本目はHDD動作表示用LED出力だったと思いますが…。

サーバー用ケースの対応する物(接続先)と違い普通のPCケースには無く接続不要と思いますが…。(基盤にあるLEDの外部出力表示用だったと…。)

書込番号:8812882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/20 23:11(1年以上前)

CSE-M35TQにSidebandコネクタを接続

9690SAとCSE-M35TQの接続

その8ピンのコネクタは、Sidebandコネクタですね。

Sidebandとは、SES2 2.0 (SGPIO)対応エンクロージャに接続して、
HDDの温度管理やエンクロージャ自体の管理を、
SGPIO対応RAIDコントローラができる様にするために、接続するコネクタです。
対応エンクロージャがない場合は、Sidebandコネクタは使用しません。

ちなみに、mini SAS 4iは、SFF-8087-36Postionという規格で、
36Postionとは信号の本数を表しています。
SATA・SASの信号は7本ですので、7*4で28となりますので、8本足りません。
この8本がSidebandとして使用されるので、28+8 = 36となります。

Sidebandに対応したHDDエンクロージャに接続した場合は、画像の様な感じになります。
ケーブルはADAPTECではなく、SUPERMICROのものです。

書込番号:8814656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/21 17:30(1年以上前)

あんでぃ4さいさん、画像までアップして下さってありがとうございます。
とても判りやすかったです。

>Sidebandとは、SES2 2.0 (SGPIO)対応エンクロージャに接続して
って事は一般的なPCケースで実装する場合は利用しないって事ですね・・・。

書込番号:8818247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)」のクチコミ掲示板に
Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)を新規書き込みAdaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)
ADAPTEC

Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング