Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID) のクチコミ掲示板

2008年 5月14日 登録

Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

RAIDレベル0/1/10/JBOD対応のRAIDボード(内部4ポート)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:RAID/SAS/Serial ATA Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の価格比較
  • Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のスペック・仕様
  • Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のレビュー
  • Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のクチコミ
  • Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の画像・動画
  • Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のピックアップリスト
  • Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオークション

Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)ADAPTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 5月14日

  • Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の価格比較
  • Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のスペック・仕様
  • Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のレビュー
  • Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のクチコミ
  • Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の画像・動画
  • Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のピックアップリスト
  • Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID) のクチコミ掲示板

(250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)」のクチコミ掲示板に
Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)を新規書き込みAdaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デバイスが特定できない?

2008/11/12 15:57(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

スレ主 見栄晴さん
クチコミ投稿数:68件

エラー画面

カード認識中?

前出の 8423689 とダブるような内容ですが
アドバイスいただけたらと思います。

現在、DELL XPS 630i を使用しています。
(nForce 650i SLI ベースになります)
今回、このカードでRAIDを組もうとチャレンジしましたが
OSインストール途中でブルーバックのエラーが出てインストールできません
(ブルー画面でファイルのコピー後、再起動してWinロゴが出た瞬間にエラー画面です)

そこで、私の考えられる範囲での考察として
認識画面で 2405 at PCI Slot:FF とあるのですが
これって、グラボで16レーン使い切っているので所詮無理ってことですか?
(普通ならここの番号ってOS上でも確認できる番号が表示されるんですよね?)
CFやSLIの時は、8レーンに自動で切替するみたいですが
関係ない増設カード差しても自動8レーン動作は無理なんでしょうか?
そもそもチップセットがx16かx8×2なのでそういうものでしょうか?
(ちなみにHD4850です)

それともお得意の「DELLのPCでないよ!」という拒否なのでしょうか

いろいろご教授いただければ幸いです。

書込番号:8630933

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/11/12 17:10(1年以上前)

> OSインストール途中でブルーバックのエラーが出てインストールできません

F6キー押してドライバ組み込んでるの?

書込番号:8631153

ナイスクチコミ!0


スレ主 見栄晴さん
クチコミ投稿数:68件

2008/11/12 17:19(1年以上前)

takajunさん 返信ありがとうございます

F6でドライバ ← はい。その辺は読み込ませてあります。
付属のCDよりFD作成、HPでDLして作成どれも数回試しましたが同じ結果でした

書込番号:8631187

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/11/12 17:29(1年以上前)

なるほど・・・

>関係ない増設カード差しても自動8レーン動作は無理なんでしょうか?
>そもそもチップセットがx16かx8×2なのでそういうものでしょうか?

これはないと思うけれども、BIOSがバッティングしている可能性はありますね。

私は 3ware を使っていますが、X16 に X4 を突っ込んでますが特に問題なく使えてますし・・・。

http://www.takajun.net/pc/storyp080109.htm

書込番号:8631230

ナイスクチコミ!0


スレ主 見栄晴さん
クチコミ投稿数:68件

2008/11/13 21:38(1年以上前)

>これはないと思うけれども、BIOSがバッティングしている可能性はありますね。

x16のスロットが2本ありまして1つにグラボ(HD4850)
もう一つにこのカードでトライしていますが
このカードの8レーン使用分、グラボが自動的に8レーン動作になるんでしょうか?

BIOSバッティングだったら、やったこと(経験したこと)無いので諦めかな?

HPみさせていただきました。
オンボードVGAっていう手がありそうですね・・・
う〜ん、x8固定動作のグラボなんてないのかな?
M/Bまで変えたら、中身別物PCになってしまう(-_-;)

書込番号:8636357

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9776件Goodアンサー獲得:948件

2008/11/13 22:34(1年以上前)

ちょっと前のnforceのマザーではBIOSでPCI-Eレーンの出力を切り替えるのがあったと思うん
ですがないのでしょうか。

もしないならグラボとカードを逆に挿してみたらどうでしょう。

書込番号:8636698

ナイスクチコミ!0


スレ主 見栄晴さん
クチコミ投稿数:68件

2008/11/23 21:26(1年以上前)

結局、市販のM/Bに変えて(買って)動作するようになりました。
ご返信下さった方々、ありがとうございました。

書込番号:8680974

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/11/23 21:33(1年以上前)

BIOS のメモリ領域がバッティングしていたようですね。

無事動作おめでとうございます。

書込番号:8681020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

上位品へのアップグレードについて

2008/10/29 18:45(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

現在、このカードを使って2台をRAID0でOS、残り2台をデータ用でRAID1にして使用していますが、上位のASR−5805ヘのアップグレードを考えています。
そこで質問なのですが、カードを入れ替えた場合に現在のアレイを引き継ぐことは可能なのでしょうか?メーカーのFAQには「アレイの認識は可能です」とありますが具体的な方法がわかりません。詳しい方のアドバイスがいただきたく書き込みました。
現在の構成は下記の様になっています。

OS   WindowsXP Pro
CPU  Q9450
マザー  ギガバイトGA−X48−DS5
メモリ  1G×2
ビデオ  HD4670
HDD  SSD×2
     HDD×2

よろしくお願いします。

書込番号:8569488

ナイスクチコミ!0


返信する
u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2008/10/31 21:38(1年以上前)

>アレイの認識は可能です

そのままかと・・・
というのは、アレイの構成情報はディスクに記録されているので、そのまま接続すれば、
RAIDカードがアレイの構成情報読みにいくので、「アレイの認識は可能」なのかと。

書込番号:8578505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/11/01 20:39(1年以上前)

u-popo様、書き込みありがとうございます。
実は、ある程度書き込みの返信を見てからと思っていましたが、我慢出来ずに買ってしまいました。
結果は、u−popoさんの仰る通り、カードの方はアレイを認識してくれましたが、windowsロゴが出てバーが数回動いたところで再起動してしまいます。結局はこのまま使うのは諦めました。
現在は、HDDにwindowsを仮でインストールしてSSDのRAIDの設定を探っています。OS用なのでRAID0ですが、ストライプサイズによってかなりベンチ結果にバラツキがあるので何kにすればいいのか・・・。まあ、実際の体感ではそんなに変わらないでしょうから、取りあえずベンチの結果で一番バランスのよさそうな128kにして見たいと思っています。

書込番号:8582630

ナイスクチコミ!0


u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2008/11/05 00:15(1年以上前)

 もう見てないかもしれませんが、、補足すると。
 RAIDアレイからBOOTしている場合はダメです。起動時にドライバを読み込みますが、
新しいRAIDカードのドライバが組み込まれていませんので、ドライバが見つからないよって
エラーが表示されます。(たぶん、設定で自動的に再起動となっていたた表示されず)
 そのような時は、空きスロット(あればですけど)に新しいカードを挿して、ドライバを
インストールした後にドライブを新しいカードに接続すればOKです。

書込番号:8597868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/11/06 22:03(1年以上前)

u−popoさま、書き込みありがとうございます。
上にも書きましたが、既にクリーンインストールしちゃいました。
2405と5805のドライバー(OSインストール時にF6で入れるのですよね?)は同じっぽかったので大丈夫と思いましたが・・・。他に原因があったのかもしれません。
あれから、SSDを追加購入して3台でRAID0にしました。データ用はHDD4台でRAID5でただ今構築中みたいです。build/verifyって?何を構築してるのか?ベリファイって???時間がかかりそうなので一晩放置です。明日、データコピーとベンチしてみようと思います。RAIDについてもっと勉強が必要ですね。大金はたいて購入したのでがんばります。

書込番号:8605338

ナイスクチコミ!0


u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2008/11/07 00:19(1年以上前)

>build/verifyって?何を構築してるのか?ベリファイって???

 カードにより解釈は異なりますが、RAID5の場合は初回構築時のみイニシャライズ
というフォーマット(みたいな)作業が必要です。カードによっては、偶数台でRAID5
の場合は不要だったりします。
 Buildはその通り、アレイを構築中ってことです。そして、ディスクが故障して交換
したりするとReBuildといってアレイを再構築(パリティ情報を元に足りない情報を計算
して生成)します。
 ベリファイについても、これまたカードによって異なりますが、通常はメディアチェック
(ディスクの物理エラーチェック)と論理チェック(RAID5のパリティ情報が正しいかチェック)
を行います。

ま、よくそんなの自分で調べろって言われる方もいますが・・・
最初って何がなんだかわからないんですよね。
実際は、上記よりももっと複雑なので、、、是非調べてみてください。
ちなみに、テラバイトクラスのストレージになるとRAID5は不向きなので注意です。
ReBuildが長時間になるため、ReBuildの負荷で他のディスクが亡くなる事が多いんですよ。
RAID5は1台しか保険が効かないんで注意してください。

書込番号:8606186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/11/08 00:02(1年以上前)

>ちなみに、テラバイトクラスのストレージになるとRAID5は不向きなので注意です。
ReBuildが長時間になるため、ReBuildの負荷で他のディスクが亡くなる事が多いんですよ。

そうなんですか・・・。色々と長所・短所があるんですね。
HDDは壊れる物との前提で運用していますので、最低でも月に一度は外付けHDDにバックアップしています。
本日、またまた考えてRAID10にしてみようかと、、、。ベンチを取ってみたら、台数が少ないせいかRAID5とあまり違いはなかったし、目的がデータの保護重視なのでこちらの方が自分にはあっているように思いました。HDDが故障した時を考えても、取りあえず読出しは可能なこちら方が良いかと。当面はこれで運用したいと思います。
後は、問題が起きてからのお楽しみ?ということで。たぶん、HDDよりもSSDの方が先に問題を起こしそうですが、その頃にはもっと早くて安い製品が出回っていることでしょうね。
ありがとうございました。

書込番号:8610256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

付属のケーブル「2247000-R」とHDD LEDについて

2008/10/06 02:09(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

クチコミ投稿数:151件 Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

このASR-2405に付属のケーブルMini-SASx4 - 4SATA ファンアウトケーブル 0.5M
メーカー型番(P/N): 2247000-R
この5本に分かれている、SATA用の4本のほかに1本あるもの、これがファンアウトケーブルということなのでしょうか。この使い方がマニュアルでもメーカーサイトでも記載を見つけることができず、トホホ。

といいますか、ケースのHDDアクセスランプを光らせたいのです。このケーブルを使うのでしょうか?
ファンアウトケーブルって、Fan Out Cableですよね。なぜにファンがここに…。
#このように書いてみたものの、違うと思います。

聞いてばかりでお恥ずかしいですが、もうひとつアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8461918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:151件 Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2008/10/06 02:47(1年以上前)

2247000-Rの4番ケーブル

この4番のケーブルが?です。

書込番号:8461984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件 Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2008/10/06 04:28(1年以上前)

付属のCDの中に、PDFマニュアルが入っておりました。#はずかし。
RAIDカード上のJ2ピンとかがHDD LEDなんですね。
#ケースにこんなにいくつもHDD用のLED無いけどさ。どうすんでしょね。

それと、ファンアウトケーブルの件ですが、4番ケーブルだけじゃなくて、SATAのケーブルもすべてファンアウトケーブルって言うみたいです。
#意味は解りませんが・・・

そしてこの4番ケーブルについても同様に、CD内のマニュアルに記載があるとのことでした。この記事を探しておりましたが見当たらないので、また今度にします。

勝手に書いて、勝手に完結。失礼いたしました。

※セットアップも完了し、ただいま旧PCのRAIDからデータをコピー中です。
 大量データを直接LANで転送しております。1Gbpsで接続っていいましてもやっぱ超時間かかりますね。ファイル数が多いとホント時間かかります。

も少し扱ってみましたら、レビュー書いてみまーす。ボクはRAID1だけですけど。

書込番号:8462076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/10/06 09:51(1年以上前)

マルチレーンケーブルについては下記が詳しいです。参考に
http://www.oliospec.com/review/ml02.html

私はここでSATAケーブルを買いました。対応も良くここのクチコミでも有名です。
HW RAIDは10月4日からの初心者ですので宜しく。
参考に

書込番号:8462560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/10/06 10:01(1年以上前)

連投で・・・
>RAIDカード上のJ2ピンとかがHDD LEDなんですね。
http://www.adaptec.com/ja-JP/support/sas/
より日本語のマニュアルがDL(見れます)

私はマザーのHDDLEDとは別にPWLEDにこちらの"集合LEDコネクタ"の延長ケーブルを買ってきてつなげました。もともと光物が多いのでPWLEDは不要ですので・・・。

書込番号:8462586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/06 16:15(1年以上前)

横レス失礼します。

あきと♪さんの書き込みはまさに私がこれから投稿しようと思っていた内容でした。
私も「HDD LED」ピンを刺す場所を探しあぐねていたところでした。感謝です。
「ファンアウトケーブル」も首をかしげましたが無視することにしました。
ですが、気になる……。

ディロングさんの買われた「集合LEDコネクタ」なるもの。
むー。ショップで見たような記憶がないです。が、これから探してみます。感謝です。

書込番号:8463653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/10/06 19:23(1年以上前)

>ディロングさんの買われた「集合LEDコネクタ」なるもの
私が買ったのは通常のフロントパネルのLEDに繋ぐケーブルの延長用です。
"集合LEDコネクタ"はこのRAIDボード上にある2本ピンですよ。説明書を読んでください。

ボード上(裏面にもLEDがあり)からコネクターで集合LED(買う?)に付けるには多少工夫が要りそうです。もともとはHDDラック?(SAS用)に付けてある物(確認用)ではないのでしょうか?

書込番号:8464241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/06 20:56(1年以上前)

ディロングさん

>"集合LEDコネクタ"はこのRAIDボード上にある2本ピンですよ。説明書を読んでください。

ああ。そういう意味でしたか。
失礼しました。マニュアルは読んだつもりでしたが完全に勘違いしておりました。

現在無事に点滅しております。感謝です。

書込番号:8464737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/10/06 21:04(1年以上前)

オニカマさん LEDを前面に移動できるようなコネクター、LEDが見つかったらレス願います。
側面に付けたいんですが・・・

書込番号:8464795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/07 13:48(1年以上前)

ディロングさん

>LEDを前面に移動できるようなコネクター、LEDが見つかったらレス願います。

これって基盤の赤く光る光の束のことですよね?
だとしたら、すみません。私もわかりません。

っていいますか、私もほしいです。
鏡を斜めに基盤に貼り付けて側面側へ照らすって訳にもいかないですし。

書込番号:8467742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/10/07 15:19(1年以上前)

私は取り敢えずRAIDボードの下に東急ハンズで買ってきた0.3mmの白い塩ビボード(346円)を置いてみました。結構反射してよく見えます。自己満足ですし見る必要も無いんですが、せっかく光物があるんで。
机の下のパソコンの中が良く見えますよ。塩ビボードが殆どあまってしまいますが
近くなら分けて上げたいぐらいです。

書込番号:8467917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/10/26 08:42(1年以上前)

もう見てませんか?
下記の注意は読みましたでしょうか? HDDはST31000333AS(1TB SATA300 7200)と言うことなのですが。 私もSEAGATEの320GB(613AS)を使ったのですが今は下の注意書きを見て外してます。問題なければ私も同じHDD(613AS)を買い足したいのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8473240/

まだ使ってから数週間ですから問題は発生してないと思いますが・・・
こちらはST3250410AS (250G)X8のRAID5です。

書込番号:8554039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件 Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2008/10/26 14:21(1年以上前)

ディロングさんありがとうございます。
恐ろしい記事を拝見いたしました。なんか胸騒ぎがします。
起動時に、カ、カ、カキン、カチャ、カキン、カチャ、って音が聞こえてたのはなにかこの前兆なのかも。
アダプテック、「既知の問題があります。」って堂々と書いてますね。自社製品のトラブルなのに、直す気なんてないって感じますね。
恥ずかしいという気はまったくないようだし。
アダプテックは、シーゲートに問題があるのだ!って言いたいのかな?

とにかくこのまま使うのはやばいっすね。
壊れる前に教えていただいてホントありがとうございました。命拾いしました。
このHDD2台、2万円がゴミになるところでした。ってゆうかそんなお金よりも、データ飛んだらっておもうと、胸のこのドキドキが鳴り止まないっすぅ〜。ハラハラドキドキ。

しかし、なぜ壊れるのでしょうね・・・。
現在アレイに組み込み稼動開始してから1ヶ月ほどです。
いつまで持つのかな。お仕事パンパンで、今組み替えてる暇なんてないのにぃ。
でも早めに交換しておいた方がよさそうですね。

長い時間かけてデータを移動させたのにな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
アダプテックテレフォンサポートにダイアルして、問題の解決はまだしていないのか?なぜ壊れるのか?既知の問題の詳細を尋ねてみます。

ディロングさんありがとうございました。
また結果報告します。

書込番号:8555263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/10/26 14:58(1年以上前)

いえいえ、わたしも組み込んでからこれを発見しました。
>自社製品のトラブルなのに
って、まったく持って同意です。

書込番号:8555385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

P5B Deluxeで使えるでしょうか?

2008/10/04 22:46(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

スレ主 もゆんさん
クチコミ投稿数:10件

下の質問に少しかぶるかもしれませんが分かる方がいれば教えていただけないでしょうか?
今、下記の構成でRAID0を組もうと考えています。
マザーボード:P5B Deluxe
HDD:WD1500HLFS*2(購入予定)
RAIDカード:Adaptec RAID 2405(購入予定)
CPU:Core2Duo E6300@2.8GHz
メモリ:PC6400 1GB*2
ビデオカード:Geforce7600GS
そもそもP5B DeluxeのPCIe×16にこのRAIDカードを指してきちんと動作するでしょうか?PCIe×4で動作する?
また、2-3万円くらいのRAIDカードを比較するとこのカードの性能が一番良いように思うのですが、他に良いカードはあるでしょうか?
分かる方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8455231

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/10/05 01:28(1年以上前)

PCIE*2のスロットはICHからのやつなのでx4動作ですね。
えとグラボのほうも能力を殺していいのであれば、
グラボをx4のスロットにさしてRaidカードをPCIE*1のスロットにさせばどうでしょうか?
x4だとRAIDカードがうごかなそうなきがします。
ただ試したこともないのでわかりません。

この方法なら一応大丈夫だと思いますが、
デメリットとしてグラボの3D能力が落ちる。
PCIEx1のスロットは使えないなどがあります。

一応x4のスロットにさしてRAIDカードが動けばの話ですが、
x4でも帯域としては1GB/sあります。
なのでHDD4台とか5台ぐらいまでのRAIDなら問題なく帯域はたります。
台数がそれぐらいで収まるようであればx4でも問題ないといえばないきがします。

まあRAID0ならICHでもよさげではありますが・・・

書込番号:8456183

ナイスクチコミ!0


スレ主 もゆんさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/05 20:05(1年以上前)

ハル鳥様
早速、回答ありがとうございます。
RAID0ならICHでも同じなんですかね?
色々調べても同じという人と変わるという人がいてるのでどうしようかなと思ってるんです。
十分な効果があるなら多少リスク覚悟で突撃してもいいんですが。。。

VelociRaptorでICHのRAIDとRAIDカードの比較の情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:8459755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/10/05 22:52(1年以上前)

RocketRAID 2640×4はPCI-Ex4で動作
対応OS: Windows (2000,XP,Win x64,2003,2008,Vista(32, 64 bit)対応

他にも在りますが対応OS次第かも…。

http://www.oliospec.com/storage/SAS_card.html

書込番号:8460857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信36

お気に入りに追加

標準

x8 PCI Expressホストインターフェイス

2008/09/28 05:46(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

クチコミ投稿数:151件 Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

新しく組み立てるPCはハードウエアRAIDにしたいと思ってるので、この商品良いなーっておもって、新しいM/B探していたんですけど、「x8 PCI Express」つけてる新しいM/Bがほとんど見当たらないっす。

Intelチップセットの新しいものが良かったのですけど、ここのM/B検索したらチップセットがP45のM/Bひとつもないみたいだし。
というか、ATXのLGA775のM/Bという条件ですらほとんどないし。
なにか間違ってんでしょうか???

なんかがっくりぃ〜。
ハードウエアRAIDしたいっすよ。
「x8 PCI Express」のM/Bを探すか、他のRAIDカード探すか。どちらかしか無いんですよね。

VGA用のPCI Expressが2つついてるM/Bは結構あるけど、あれ、RAIDで片方使えないのかな。
#なんてめちゃくちゃな話しですよね…。

質問らしい質問もありませんが、なんか、アドバイスください。

書込番号:8423689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:151件 Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2008/09/28 05:54(1年以上前)

あれれー。自分で書いたことふと思ってググって見ましたら驚き。
VGA用だと思ってたx16のPCI-Eに、x8でもx4でもx1でも使えれるんすね!!!
買おうと思ってたM/Bには、
2 x PCI-E x16 2.0 Slot (CFX x8)
って書いてありましたし、これってOKっぽいですよね♪

あほな恥ずかしい投稿しちゃいました。
ゴミ投稿、お許しくださいませ〜。

早速購入しまーす。

書込番号:8423694

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/28 06:14(1年以上前)

おはようございます

PCI-E x16 は 互換性がありますが、ビデオカードではなくてもP45マザーで2スロット使うと両方x8動作になりますよ。高性能ビデオカードと合わせて使われるなら性能が発揮できない可能性がありますが。。。

書込番号:8423709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件 Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2008/09/28 06:34(1年以上前)

ガーン。まじすかー。
manamonさん、アドバイスありがとうございます。
x16が2つあっても、
x16のビデオカードも使いたいし、x8のこのRAIDも使いたいっていっても、それは無理な相談ってことなんですね。

これ使ってるみなさん、x8のビデオカードでガマンしてるってことなのですか?
あ、x8のPCI-EがあるM/Bならそれで良いってことかぁ。
#それが無いんすけどね。

いまいち、うまいこと出来てないっすね。

書込番号:8423731

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/28 06:43(1年以上前)

まぁ、x8の動作でも理論上 PCI-E x16 Ver1.1 と変わらないって事になるみたいだけど実際はどうか分からないですけどね〜

>いまいち、うまいこと出来てないっすね。
世の中そんなもんっすよ(笑)

書込番号:8423746

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/09/28 06:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:151件 Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2008/09/28 07:19(1年以上前)

movemenさん すごいっす。これは解りやすい。
ボクにも理解できました。

なるほどx48っすね。勉強になるな〜。

ちょっと探してみましたが、M/Bの値段がP45の倍くらいしますね。
だけどDDR3も使えるのは、ちょっと先の事考えると魅力ですよね。
CCR3メモリーもDDR2の2倍の値段するんっすね。
これは悩まし〜。

最終的にはきっとビデオカード8000円くらいの安いの買うだろうし、
x8で、まーいーっか。

ホント勉強になりました。
この機会に、もうちょぴりチップセットの勉強してみます。

書込番号:8423831

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/28 09:58(1年以上前)

PCI-Exは×1が何本か束ねられてるだけですからね
×16なら16本の帯域が束ねられてるだけ
上位の速度には対応できないけど下位のものには帯域を使わなければ良いだけだから普通に使える

書込番号:8424304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/09/28 11:04(1年以上前)

PCI Express x16(2.0)×1、PCI Express x8(2.0)×1(x16形状)、PCI Express x4がP45のPCI Expressの動作と思うが。


>PCI-E x16 は 互換性がありますが、ビデオカードではなくてもP45マザーで2スロット使うと両方x8動作になりますよ。高性能ビデオカードと合わせて使われるなら性能が発揮できない可能性がありますが。。。

自分はPCI Express x16(2.0)×1 HD4870に Adaptec RAID 5805の組み合わせでもグラフィックスコアは下がらなかったけど。


書込番号:8424570

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/28 11:14(1年以上前)

>PCI Express x16(2.0)×1、PCI Express x8(2.0)×1(x16形状)、PCI Express x4がP45のPCI Expressの動作と思うが。

へ〜、こんなマザーあるんですね〜。P45チップセットのダイヤグラムにも載っていないですけど??マザーの仕様ですか???

http://www.intel.co.jp/products/chipsets/P45/pix/p45_blockdiagram.gif


>自分はPCI Express x16(2.0)×1 HD4870に Adaptec RAID 5805の組み合わせでもグラフィックスコアは下がらなかったけど。

自分はベンチとかしないから分からないけど、まだ帯域を使い切ってないんじゃないですか?(使いきれるソフトがないのかも。。)

書込番号:8424600

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/09/28 13:12(1年以上前)

>PCI Express x16(2.0)×1、PCI Express x8(2.0)×1(x16形状)、PCI Express x4がP45のPCI Expressの動作と思うが。
P45はPCI-E x16かPCI-E x8*2しかとれないですね。多分PCI-E x4てのはICHからのやつでしょう。

まあPCI Express自体は全部の合計の帯域があってれば問題ないみたいな規格みたいなので、マザーの設計にもよりそうです。
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5q3dx_wifi/index.html#detail

書込番号:8425075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/09/28 15:07(1年以上前)

PCI Express x16(2.0)がx8に落ちるのはcrossfireX使用時とP45チップセットのダイヤグラム・MBメーカ仕様の表記にあると思うが…。

ビデオカードPCI Express x16(2.0)のレーン値を表記してるに過ぎずPCI Express x8をPCI Express x16-2に使用した時落ちるとは説明はしていない…。

書込番号:8425549

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/28 15:14(1年以上前)

どなたか忘れましたが、PCIEx16にx1のカードを挿したらプライマリ側がx8動作になったらしいのですが。。
マザーによって動作が違うかもしれませんね〜

書込番号:8425577

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/09/28 15:26(1年以上前)

>PCI Express x16(2.0)がx8に落ちるのはcrossfireX使用時とP45チップセットのダイヤグラム・MBメーカ仕様の表記にあると思うが…。
えとですね、まずメーカーとかの想定としてPCI-E x16を2本使用するというとCFやらSLIを想定してるからこういう表現になると思うのですが、
グラボに限らず実際はRAIDカードだろうがなんだろうが帯域食えば一緒なので、
PCIEの帯域が16本しかないP45に
>PCI Express x16(2.0)×1、PCI Express x8(2.0)×1(x16形状)
これはありえないはずですね。
まあPCIEのスイッチチップもあるのでマザーによってはあるかもしれないですが、
(名前忘れちゃいましたがX58でSLI使用するために当初使おうとしたやつですね)
自分はP45のマザーではちょっと知りませんね。

>どなたか忘れましたが、PCIEx16にx1のカードを挿したらプライマリ側がx8動作になったらしいのですが

これは多分想像ですがx15っていうのはPCIEの動作になさそうなのでx8で動いたんじゃないですかね?

書込番号:8425625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/09/28 17:48(1年以上前)

ノースブリッジ nVIDIA nForce 780i SLI ・P45・X48の3枚のMBで…。
PCI Express x16₋1(2.0) HD4870と x16₋2にAdaptec RAID 5805の各組み合わせでベンチマークのグラフィックスコアは大差出なかったから実用的には使えると思う…。

かなり論点ずれたから念のため…。(X38は手持ちに無いから未確認)

書込番号:8426171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件 Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2008/10/04 05:13(1年以上前)

M/Bのチップセットの興味深い話し。皆さんホントお詳しい。読ませていただいてとても勉強になります。

実はボクは、先日このRAID2405買いまして、PCI-E(x16)が2つある新しいM/Bも買いまして、早速組み待てました。

結果ダメでした。

今日いろいろと原因を考えていて思ったのですが、このPCに使ったビデオカードがずっと以前に買ったものものなので、これに問題があるのかな?と。

いろいろ見ていまして気がついたのが、PCI Express2.0 x16というものと、PCI Express x16がありまして、M/BはPCI Express2.0だけど、古いビデオカードは2.0じゃ無いわけで。
※まーしかし、PCI Express2.0でないビデオカードはx8で動作しないというソースは見つけられていないですが、

PCI-E(x16)を2つ使うために、M/Bの設定をx8に変更するとM/Bが起動しません。調べると、VGA errorってなってますし。

ということはやはり、PCI Express2.0対応のビデオカードじゃ無いと、x8で動作しないんですかね。
ってこの質問だめっすね。この板の商品はRAIDなのにずいぶん話が違っておりますよ。

いやぁー、ほんと難しいです。
この「PCIx8」のRAIDのカードを使っておられる皆さんの状況が気になって仕方ないっす。
P45のM/Bで、この商品を使うこと事態に問題があったのでしょうか…。

※とりあえず、PCI Express2.0対応のビデオカードさがそーっと。

書込番号:8451753

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/10/04 06:47(1年以上前)

PCI EXPRESS2.0は1.0と互換性があります。
今のところベンチマークで多少違いがでるぐらいで実際使用するうえではあんま変わらない物です。
グラボのエラーは別な原因ぽいですが、PCIExのレーン数ってマザボのほうで自動的に変わりませんか?
構成をだしてもらうとなんかわかるかもしれないですよ。

書込番号:8451831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件 Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2008/10/04 06:48(1年以上前)

もしかするとx8にして動作させるには、PCI Express® 2.0というよりも、「ATI CrossFireX」に対応したものにしなくてはならないのかもしれません。

というわけで、PCI Express® 2.0でしかも「ATI CrossFireX」にも対応した製品を購入して再度トライしてみまーす。

書込番号:8451832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件 Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2008/10/04 07:05(1年以上前)

あ、ハル鳥さんホボ同時でしたネ。ご親切におありがとうございます。
そうなのですか!
PCI-E2.0でも殆んど同じってことなのでしたら、このままでもいける可能性ありますね。おぉ。
すみません。じゃ、お言葉に甘えまして・・・

買ったM/B:BIOSTAR TP45 HP
古いビデオ:PowerColor X700PRO (ATI RADEON X700PRO)

です。
ちなみに、M/B:BIOSTAR TP45 HPの、PCI-Ex8を2つに動作させる切替設定は、9個あるジャンパーピンのスイッチを、1-2から2-3へ切り替えて行います。

書込番号:8451861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/10/04 09:38(1年以上前)

PCI Express x16(2.0)に Adaptec RAID 5805の動作確認とったMBはジャンパーピン切り替えの無い自動切換えでしたからその点のエラーと思います。
グラフィックカードスロットの設定がx16でないとエラーとなるならBIOSTAR TP45 HPでAdaptec RAID 2405は使えるのか微妙な気がします…。

書込番号:8452268

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/10/04 11:38(1年以上前)

ん〜また癖のありそうなMBですねw
とりあえずグラボだけで刺して起動しましたか?
RAIDカードはほっといてグラボだけ刺してみてください。
グラボだけで立ち上がるようなら、
今度はその状態でx8動作にしてみてください。
それでだめだと難しいかもしれません。

書込番号:8452721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件 Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2008/10/04 16:50(1年以上前)

satorumatuさん、
ハル鳥さんありがとう。

なんかやばい雰囲気が漂いつつありますね〜。
BIOSTAR TP45 HP、あークセのあるM/B買っちゃったのかぁ。がっくり。

普通のx16状態ならグラボだけで起動できます。
Windowsもインストールできましたし。
これでx8に変えるとVGA Errorで起動しないです。

グラボの問題じゃなくて、M/Bの問題なのかなぁ。

書込番号:8453709

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/10/04 17:03(1年以上前)

X700ですか〜。ATIで初めてネイティブにPCI Expressに対応したグラボでしたね。
x8でも動くと思うんですけどね〜。

そしたらx16のまんまでRAIDカードさしたらどうなりますか?
今度は認識できないかな?

書込番号:8453748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件 Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2008/10/04 17:08(1年以上前)

早速ありがとうございます。

そうっすね。
x16のままRAID挿しましても、M/Bは何も気がついてないみたいです。
無反応だし。やはりこれは認識して無いと思います。

書込番号:8453765

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/10/04 17:17(1年以上前)

あらら〜
そうしたらですね。これは意味はないかもしれないんですが、
cccからX700の動作をx8にしてからジャンパーでx8動作にしてみるとどうですか?

もしかしてこれで動けばいけそうなきが・・・

書込番号:8453787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/10/04 17:23(1年以上前)

Express x16-1にAdaptec RAID 2405しても駄目かな?Express x16-2にビデオカードで…。

Adaptec RAID カードはPCI Express x16ある限り使えますから…。

書込番号:8453814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件 Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2008/10/04 17:40(1年以上前)

satorumatuさんの方法、Express x16-2にビデオカード。これ早速やってみます。
それからハル鳥さんのcccからX700の動作をx8にする方法探してやってみます。

一緒に考えてくださってありがとうございます。超嬉しいです。

書込番号:8453875

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/10/04 18:31(1年以上前)

cccの設定はsmartGartにあるはずです。
ここの速度をx8にして適用するとそうなりますね。

書込番号:8454040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件 Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2008/10/04 20:21(1年以上前)

Catalyst Control Center

satorumatuさんの方法、Express x16-2にビデオカード。
やってみましたがBIOS起動せず。行けそうな気がしてたのに残念。

それからハル鳥さんのcccからX700の動作をx8にする方法、
探してみましたが、Catalyst Control Centerには、smartGartって見つけられなくて、
速度変更できる場所も見当たりませんでした。
※AGPでないと速度変更ってできないのかしら???

もすこし速度変更の場所探して見ます。

書込番号:8454466

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/10/04 20:50(1年以上前)

あら、うちの環境がAGPの1950なもんですからついそのイメージでいったら、Pciexは自動的にレーン数変更みたいですね〜。
紛らわしいこといってすみません^^;

さてそれにしてもまいりました。自分が知ってることとしてはこれぐらいしか手がないのですが・・・
マザボ変更するぐらいしかあとは手を思いつかないです。
お役に立てず、すみません^^;

書込番号:8454594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/10/04 21:21(1年以上前)

GA-X48-DS5で昨日届いた5805と今日設定したら一度の失敗(マザーの電源挿し忘れ)だけでうまくいきました。
今はX48ボードも安くなっているのでこちらの方が問題ないみたいですね。
数時間前にやっとバックアップからの復帰で無事に立ち上がってので実感はこれから。誰かが言ってたナイトライダーが綺麗ですよ(但し裏側)、頑張ってください。

書込番号:8454763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件 Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2008/10/04 21:54(1年以上前)

ナイトライダーはなりました。
正常動作のときは、ずーっと動き続けてるんですか?

PCI-E(x16)をx8に変更して、グラボとRAID挿しますと、このRAID2405のナイトライダーが動いてます。RAIDだけは正常に認識してるのかな。
VGAエラーなので画面はなにも映りませんが。

やはりとりあえず、グラボを、PCI Express2.0でしかも「ATI CrossFireX」にも対応した製品を購入して再度トライしてみまーす。

いろいろありがとうございました。
また後日、結果書き込みます。

書込番号:8454935

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/10/04 22:06(1年以上前)

個人的にはグラボというかマザボのほうが変更してもらいたいですね。
実際x4で動くという超有名変態マザーでも動いてたみたいですし、
(X700の話です)
このマザーとグラボの相性が悪そうな気がします。
X48マザーなら両スロットともx16で動作しますし、
ICH10がちょっと微妙な噂も聞くのでx48はいいかもしれません。

書込番号:8454997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/10/04 23:06(1年以上前)

白丸内が光ります。

>正常動作のときは、ずーっと動き続けてるんですか?
そうですずーっとナイトライダー(レッド)です。アクセスLEDは左側でグリーンがチカチカ。
でもアクセスするとレッド色が半減したりして乱れます。
私のPCは電飾が他にあるのでパワーLEDをこちらの集合アクセスに延長ケーブルに繋いで、マザーのHDDとこちらのHDDで棲み分けしてます。

ハル鳥さん X48は良いですよ。配線の関係より私は#2スロットにグラボを移しました。

書込番号:8455365

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/10/04 23:54(1年以上前)

x48がいいというかディロングさんのPCはなかなか綺麗ですね〜。
x48マザーは高いのが多いですがディロングさんが使っている
EX-48-DS5はなかなかいいと思いますよ。
無駄な物が付いてない分安いですし性能に関わるところはけちってないですしね。
個人的には安定性求めるならこういうマザーが好きですね。

関係ない話失礼いたしました。

書込番号:8455673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件 Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2008/10/05 21:55(1年以上前)

本日、お安いグラボASUS EAH3450を買ってきました。※グッドウィル店頭購入4980円。

早速実験開始。
PCI-Eをx8の設定にジャンパーピン切り替えまして、グラボ挿入。
サクッとあっけなく認識しまして、画面も普通に表示。うれし〜。

ゲームもCADもやらないので、速いグラフィックは必要ありませんが、このPCI-Eの8倍でありましても、感覚的にはこないだまでのx16と全く違いを感じられません。問題無しです。※これまでは3年以上昔のグラボだったし。

それで、あっさりこのRAIDカードASR-2405もしっかり認識しまして、只今BUILD/VERIFY12% 進行中です。

satorumatuさん、ディロングさん、ハル鳥さん、manamonさん、movemenさん、Birdeagleさん
みなさまありがとうございました。

それでですね、こんどはRAIDカードのこと教えてもらいたく、
またまたよろしくお願いします。

書込番号:8460446

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/10/05 22:12(1年以上前)

お、起動できたみたいでおめでとうございます。
自分の想像ではマザボのほうが怪しいと思ってたんですが、
グラボでしたか。x8でも動きそうなもんですが、
相性ですかね〜。
RAIDカードのほうはディロングさんが実際使ってるみたいなので、
製品のほうのことは詳しいかと思います。

でも本当に動いてよかったですね。

書込番号:8460584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インストール出来ない…

2008/07/10 00:52(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

スレ主 pikabiaさん
クチコミ投稿数:4件

本日このカードを購入しました。
Bios上でアレイを組み、アダプテックのサイトからダウンロードしたドライバーをF6で読ませ、
XP Proをインストールしようとしたところ『arcsas.sys』がないとメッセージが表示され先に進めません。
試しに別のPCに取り付けたところ、認識はするのですが3つ入れるドライバーのうち、『ホストコントローラ』のドライバーのみエラーが出てインストール出来ませんでした。

相性や初期不良なのか、それとも単なる私のミスなのか、皆さんのお知恵を貸して下さい。

構成
CPU:E6600
マザー:ASUS P5K Deluxe
HDD:MAX3073RC×1
VGA:8800GT ZL

書込番号:8054933

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pikabiaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/10 08:45(1年以上前)

追記です。
自己解決しました。
ダウンロードしたドライバーの『arcsas.sys』ファイルが破損してたみたいです。
付属のCDからドライバーのフロッピーを作成したところ上手くいきました。

お騒がせしました。

書込番号:8055724

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)」のクチコミ掲示板に
Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)を新規書き込みAdaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)
ADAPTEC

Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 5月14日

Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング