ARC-1110 (SATAII/RAID) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI-X 対応インターフェイス:RAID/Serial ATA/Serial ATAII ARC-1110 (SATAII/RAID)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ARC-1110 (SATAII/RAID)の価格比較
  • ARC-1110 (SATAII/RAID)のスペック・仕様
  • ARC-1110 (SATAII/RAID)のレビュー
  • ARC-1110 (SATAII/RAID)のクチコミ
  • ARC-1110 (SATAII/RAID)の画像・動画
  • ARC-1110 (SATAII/RAID)のピックアップリスト
  • ARC-1110 (SATAII/RAID)のオークション

ARC-1110 (SATAII/RAID)Areca

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 1月13日

  • ARC-1110 (SATAII/RAID)の価格比較
  • ARC-1110 (SATAII/RAID)のスペック・仕様
  • ARC-1110 (SATAII/RAID)のレビュー
  • ARC-1110 (SATAII/RAID)のクチコミ
  • ARC-1110 (SATAII/RAID)の画像・動画
  • ARC-1110 (SATAII/RAID)のピックアップリスト
  • ARC-1110 (SATAII/RAID)のオークション

ARC-1110 (SATAII/RAID) のクチコミ掲示板

(8件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARC-1110 (SATAII/RAID)」のクチコミ掲示板に
ARC-1110 (SATAII/RAID)を新規書き込みARC-1110 (SATAII/RAID)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どなたか、アドバイスお願いします。

2006/09/18 23:45(1年以上前)


インターフェイスカード > Areca > ARC-1110 (SATAII/RAID)

スレ主 pokechanさん
クチコミ投稿数:12件

DELL Precision 670 Xeon 3.4G *2 のマシンに ARC-1110 SATAURAID カードを入れて WD1500ADFD*3でRAID5 している方はいませんでしょうか。

前回は、WD1500ADFD (150G SATAII150 10000) に書き込みましたが、書き込み番号[4935008]
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4935008

また、だめでしょうか ADAPTEC 2420SA SATAURAID でも失敗しまして、またオークションかと嘆いています。

現象--PCI-Xバスにカードをさし、普通にインストールできます。
   ARC1110はファームUPしまして、V1.41しました。
   V1.39ではWD1500ADFDを認識してくれませんでした。
   ただ、「strike F1 to retry boot, F2 for setup utility」   となり
   起動のときBootDiskとして立ち上がらず、
   XP-ProのCDを挿入していると立ち上がります。
   あとは普通につかえます。


やっぱり今回も基板の選択を誤りましたかねー
どなたか、大変あつかましいですが情報・アドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:5455846

ナイスクチコミ!0


返信する
regaさん
クチコミ投稿数:55件

2006/09/20 00:58(1年以上前)

>pokechanさん

こんばんは&お久しぶりです。
以前のスレでもレスを入れていたregaです。
ARECAは使用したことありませんが、ご参考として。。。

私の方はあのあと、1420SAから3wareの9500S-8に乗り換えて
WD1500ADFD*2 RAID0
7V250F0*3 RAID5
で使用しています。
ただ、PC起動時に9500S-8のBIOSを設定しようとすると
フリーズします。
これを回避するため、RAPTORにWindowsをインストールするのに
手間を掛けました。
具体的には、以下のことをしました。
1.M/BのSATAに適当なHDDをつなげて、まずここにWindowsをインストール
2.WEBベースの設定ソフト(3DM2)をインストールし、3DM2からRAPTORとMAXTORのRAIDを設定
3.RAPTORにWindowsをインストール
4.RAPTORをブートドライブに変更
5.M/B側のHDDを撤去
(もっとも、これはWD1500ADFDが原因ではなく、M/Bとの
 相性だと考えていますが、、、、)

あと手持ちで9550SX-4LPもあり、確かBIOSレベルではWD1500が
認識できることまでは確認したような記憶があります。
(曖昧で申し訳ありません。)

ところで、
久しぶりにADAPTEC USのドライバーダウンロードを覗いたら
7/25に1420SAの、8/22に2420SAのBIOSがアップされていますね。
今となっては既に1420SAは手放してしまいましたが、今回の
最新BIOSでどうなったか興味深いところです。

書込番号:5459813

ナイスクチコミ!0


スレ主 pokechanさん
クチコミ投稿数:12件

2006/09/21 22:06(1年以上前)

regaさん お久しぶりです。

アドバイス大変ありがとうございます。

先に 「 8/22に2420SAのBIOSがアップされていますね」の件
ですが、私も2420SAは手放してしまいましたので、興味深い
ところですが、なんとなく不安です。
現在DELL XPS-GEN4で使用している2410SAがスピード的にも
納得いかないですし、2410SAの6chタイプで
DELL CERC シリアルATA/6ch RAIDコントローラAAR-2610SA/64MB
にする気がないため色々思考錯誤しながら、現在に至っている
しだいです。

さて、今回の件ですが、arecaのHomePageで

http://www.areca.com.tw/products/html/pcix-sata.htm

下記、Knowledgebaseで2点DELLに関しての記事を見つけました

http://faq.areca.com.tw/modules/smartfaq/faq.php?faqid=155

http://faq.areca.com.tw/modules/smartfaq/faq.php?faqid=188

regaさん もしご意見をいただければと、思います。

よろしくお願いします。

現在、内臓SATAに戻して、regaさん のアドバイスに
近い内容でチャレンジする予定です。

書込番号:5465266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/10/03 19:30(1年以上前)

もうご覧になってはいないかもしれませんが。。。。

>pokechanさん
こんばんは。rega改め、双葉パパです。
ここのところ、カメラの板ばかりチェックしていましたので
返信が遅くなりました。

さて、ArecaのKnowledgebaseの2件ですが、個人的には
Adaptecのサポートよりマシな(とんちんかんでない)回答が
書いてあると思います。

Dellに限らず、どこのVenderでもBIOSは、そのVender独自の
物にカスタマイズしますので、これはもう特定のM/Bと
RAIDカードのBIOS同士の”相性”としか言いようがないと
私も思います。。。。


>ARC1110はファームUPしまして、V1.41しました。
>V1.39ではWD1500ADFDを認識してくれませんでした。
>ただ、「strike F1 to retry boot, F2 for setup utility」
>となり起動のときBootDiskとして立ち上がらず、
>XP-ProのCDを挿入していると立ち上がります。
>あとは普通につかえます。

確認ですが、状況は
V1.39ではRaptor自体認識しないので、ArecaのBIOSが
先に進まない。
V1.41ではRaptorは認識するようになったが、アレイから
素直にはブートできない。
であってますか?
私の理解通りであれば、この状況から察すると、V1.39での
Raptor認識せずはArecaのBIOSが犯人。
V1.41での問題はM/BとArecaのBIOSの相性問題。
対応はDellのBIOS up次第。
のように受け取れます。
(ArecaのサポートもPrecision固有の問題で、PowerEdgeで
あれば最新のBIOSで回避できると言ってますし)

メーカPCで一番確実なのは、やはりメーカ純正オプション。
なのでしょうね。。。。。。

書込番号:5503096

ナイスクチコミ!0


スレ主 pokechanさん
クチコミ投稿数:12件

2006/10/06 16:13(1年以上前)

双葉パパさん ありがとうございます。

さて、今回の件ですが
日本代理店の株式会社 キング・テックさんの技術の方の
明確な回答がございましてAdapのサポートとえらいレベルが
違いましたのはびっくりしました。

メーカーではない国内代理店での回答が三回目くらいで、
「新規BIOSをおまちください」ずばりでした。

Bootデバイス不具合のみを除けば、普通にボリューム
で使用できるので今現在セカンドで使用しておりますが
すばらしいレスポンスでびっくりしております。

双葉パパさんの明確な解釈どうりです、また、今後メーカ純正
オプションを使うのは簡単ですが、
なんかちょっと抵抗感あるのは、挑戦心というよりは、へそ曲がりですかねぇ・・・・・

書込番号:5511865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/10/06 23:06(1年以上前)

>pokechanさん

こんばんは。
取り敢えずはご使用されているようで、良かったです。

>今後メーカ純正オプションを使うのは簡単ですが、
>なんかちょっと抵抗感あるのは、挑戦心というよりは、
>へそ曲がりですかねぇ・・・・・

この気持ち解ります。
私は
1.PCメーカ純正は市販の同じものを買うより価格が高い
2.安定性重視で、パフォーマンス重視のオプションは
  殆ど無い。
という理由でメーカ純正オプションは余り好きではありません。
(自己満足の世界でもありますが、、、、)


話は戻って、AdaptecのSCSIカードはメーカ採用率高いので
SATAも問題なく動きそうな気はするんですが、SATAは
別物なんですかねぇ。。。
それにAdaptecは国内のサポートがどうも今一つですよね。
メール対応はなく、電話しても、担当のレベルが?ですし、
本国のUSサポートは国内に比べてよっぽどましですが、
流石にUSじゃあ遠いもんなぁ。。。。

といいつつも、、、、、
AdaptecのSAS RAIDを狙ってたりする今日この頃です(笑)

書込番号:5513164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/10/06 23:12(1年以上前)

追伸

私は自宅では39320使ってますし、根本的にはAdaptec
嫌いではないんですよ。
ただ最近の製品は、どうもBIOSがある程度煮詰まる前に
リリースされちゃってる気がします。

機会があれば(懐に余裕があれば)一度Arecaも
使ってみたいです。

では。

書込番号:5513194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ARC-1110 変則4台RAID 0 (NCQ非対応HDDでのRAID)

2005/03/20 14:06(1年以上前)


インターフェイスカード > Areca > ARC-1110 (SATAII/RAID)

クチコミ投稿数:44件

WD360GD-00FNA0×1台 + WD740GD-00FLA0×3台の変則4台RAID 0
PDPEA-WOR PCI-Xスロットにて計測

HDBENCH Ver3.40 beta 6
Read  Write   RRead   RWrite  Drive
207918  290909  335737  130946  E:\100MB

FDBENCH Ver 1.01
Drive E:\100MB
ReadWrite  Read   Write   RRead   RWrite (KByte/s)
244883    218336  311246  319003  130946

Copy   2k     32k    256k   Variable (Operations/min)
83697  163278  104652  50850  16008

CrystalMark09
Sequential Read 230.11MB/s
Sequential Write 243.37MB/s
Random Read 512K 105.45MB/s
Random Write 512K 171.57MB/s
Random Read 64K 76.73MB/s
Random Write 64K 154.85MB/s

書込番号:4097256

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ARC-1110 (SATAII/RAID)」のクチコミ掲示板に
ARC-1110 (SATAII/RAID)を新規書き込みARC-1110 (SATAII/RAID)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ARC-1110 (SATAII/RAID)
Areca

ARC-1110 (SATAII/RAID)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 1月13日

ARC-1110 (SATAII/RAID)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング