このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
インターフェイスカード > バッファロー > IFC-ATS2P2 (SATA)
ドライブはAD-7590Sをつけました。作業が普通の3倍くらい掛かります、何が原因でしょうか?また起動ドライブとして認識されません。デスクトップ上でもドライバがないと読み込みません。
0点
具体的な比較値が提示されないと何も言えませんが、
PCI接続なので速度より、ともかくSATAが使えないPCでSATAを使うようにするのが主目的のカードだと思います。
書込番号:9876444
0点
ツーニートさん こんにちは。
>AD-7590S
>また起動ドライブとして認識されません。デスクトップ上でもドライバがないと読み込みま せん。
AD-7590Sはスリムタイプのドライブですね。
具体的なPC構成等がわかりませんが、接続自体が問題ないなら、いわゆるPIO病かもしれませんね。
(DVDメディアへ、1倍速前後でしか書込みが出来ない等なら・・・)
あとこの製品を持っていないので、具体的なことはわかりません。
もしかしたら光学ドライブからのブートはサポートされていないのかもしれません。
少し検索して見ると、IFC-ATS2P2 (SATA)の後に出たと思われるバッファローの別製品ですが、光学ドライブのブートへは対応していない云々・・・の書込みがありました。
参考です。
http://club.coneco.net/user/5901/review/14277/
書込番号:9877033
![]()
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)






