GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID) のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)

[GH-PEX-ESA2] PCI-Ex1接続のeSATAインターフェイスボード。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:eSATA/RAID/Serial ATAII GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)の価格比較
  • GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)のスペック・仕様
  • GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)のレビュー
  • GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)のクチコミ
  • GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)の画像・動画
  • GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)のピックアップリスト
  • GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)のオークション

GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)グリーンハウス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)の価格比較
  • GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)のスペック・仕様
  • GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)のレビュー
  • GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)のクチコミ
  • GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)の画像・動画
  • GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)のピックアップリスト
  • GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)のオークション

GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID) のクチコミ掲示板

(62件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)」のクチコミ掲示板に
GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)を新規書き込みGH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7 64bitでの使用

2010/10/12 17:09(1年以上前)


インターフェイスカード > グリーンハウス > GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)

クチコミ投稿数:4件

Windows7 Professionalの64bit版で正常に作動している方はいますか?
Vistaでの動作確認は過去のクチコミから分かりましたが、64bitで使用できるかまでは確認できませんでした。
そこで、人柱も兼ねて購入しましたが付属のドライバでは動きませんでした。
Microsoft Updateでもこのインターフェースカード用のドライバは見付かりませんでした。

書込番号:12049239

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40485件Goodアンサー獲得:5696件

2010/10/12 18:06(1年以上前)

メーカーHPでは公開していないですね。

使用チップがSiliconImage Sil3132ですので。
http://www.siliconimage.com/support/searchresults.aspx?pid=32&cat=3
こちらのはいかがでしょうか?

書込番号:12049472

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/15 21:03(1年以上前)

回答ありがとうございます。
Microsoft Updateにてデバイスドライバのインストールが完了し、HDDも無事認識することができました。
前回検索したとき出なかったのはなんでだろう…

書込番号:12064934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCI expressについて

2010/07/24 18:42(1年以上前)


インターフェイスカード > グリーンハウス > GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)

外付けのハードディスクでeSATA接続をしようと思っているのですが、パソコンにカードを挿す必要があると言われました。
そのカードにはPCIとPCI expressの種類があり、PCI expressの方が速いと言われましたが、私のパソコンが対応しているかどうかが分かりません。

蓋を開けてみたのですが2種類の挿し口がありました。
これはどちらになるのでしょうか。
ちなみにグラフィックカードは2段が使われています。

よろしくお願いします。

書込番号:11672117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/07/24 18:48(1年以上前)

黒色がPCI・緑色がPCI-Eスロットです。

書込番号:11672137

Goodアンサーナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/07/24 18:50(1年以上前)

ここは、この製品を装着する予定の機種の内容の質問をする場所じゃないでしょ。
機種名などを明かすつもりはないの?

書込番号:11672146

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/07/24 20:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:207件

2010/07/27 00:08(1年以上前)

おかげさまで無事に増設ができました。
ありがとうございます。

書込番号:11682265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

RAID1が構築されているか確認したい

2010/06/14 09:41(1年以上前)


インターフェイスカード > グリーンハウス > GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)

すでに使っていた2TBのHDDでRAID1を組もうと思い、
本機と2TBHDDを購入しました。
RAID BIOSでデータコピーして、RAID1を構築したつもりです。
しかし、マイコンピュータで見ても表示しているドライブは一個で、ディスクの管理でもコピー元のHDDしか表示されていません。
RAID1が構築されているかどうかの確認はどうしたら良いのでしょうか?

書込番号:11494005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/06/14 09:50(1年以上前)

この製品は使用していないのでよくわかりませんが
RAID1のHDDに何かデータ保存して、片方ずつ取り付けて確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:11494029

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/06/14 09:57(1年以上前)

というか、コピー元とかRAID1を理解しているようには思えないんだけど。
こんな状態ではなんかあった時に復旧出来ないように思うんだけど、
RAID1より普通に2台のドライブで手動コピーがいいんでないかな。

書込番号:11494047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件

2010/06/14 10:10(1年以上前)

ありがとうございます。
HDDを外して中のデータをそれぞれ確認しようと思いましたが、
その時に一度RAIDを解除してから外したほうが良いのか、それとも何もせずHDDを外して中身を見て元に戻せば良いのかが分かりませんでした。

書込番号:11494073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/06/14 10:23(1年以上前)

RAID解除しないで確認、まだデータをそんなに保存していないなら、RAID解除で確認と試してみてはどうですか。
あとマザーボードのSATAに接続しての確認もしてみては?

書込番号:11494115

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/06/14 11:36(1年以上前)

テストてすとtestさん こんにちは。 現状で電源を切りHDDの片側どちらかを抜いて起動してみて下さい。
OS立ちあがる前にでも警告が出ると思います。
RAID1が正常なら、片側だけでもOSは起動します。

書込番号:11494277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件

2010/06/14 12:30(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに片方のHDDを抜いて起動すれば正常かどうか分かりますね。
家に帰ったら試してみます。

書込番号:11494428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件

2010/06/15 19:51(1年以上前)

片方のHDDを外して立ち上げたらBIOSでエラーメッセージが出た後起動しました。
添付のソフトでもドライブ部分が緑色から黄色に変わってました。
元に戻して起動したところ何故かドライブ部分の色が黄色のままでした。
エラーみたいなので、BIOSでRAIDを構築し直しました。
一度外すとエラーになるのでしょうか?

書込番号:11500150

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/06/15 20:11(1年以上前)

はい、一応エラー/警告を出すはずです。
警告だしてもOSが起動すればOK。
以下はINTELの場合です。

インテル マトリクス・ストレージ・マネージャー
Degraded または Failed になっている RAID 1 ボリューム
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/imsm/sb/CS-021014.htm

私のホームページの 19 S−ATA  RAID欄などご覧下さい。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:11500251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Win7でのRAID0ドライバ,BIOSは?

2010/01/27 10:35(1年以上前)


インターフェイスカード > グリーンハウス > GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)

スレ主 Nikon_Dさん
クチコミ投稿数:51件

みなさんこんにちは。

先日このカードを購入しRAIDで運用しておりますが、Win7対応のドライバが現在
ないように思いますので・・

BIOSは
*Sil3132 BASE, SATARAID5 and system BIOS 6/30/2009/7.7.02
http://www.siliconimage.com/support/searchresults.aspx?pid=32&cat=15

RAIDドライバは
SiI 3132 32-bit Windows SATARAID5 Driver 10/30/2008/1.5.19.0
http://www.siliconimage.com/support/searchresults.aspx?pid=32&cat=3&ctid=2

が最新と思われるのですが、説明に

Use this driver with the latest SATARAID5 BIOS 7.5.07 and the latest SATARAID5・・・

と、あります。
Win7+32bit+RAID0で運用しようとする際には上記RAID用ドライバをいれた場合はBIOSは最新7.7.02よりひとつ前の
Sil3132 BASE, SATARAID5 and system BIOS 9/17/2008/7.5.07
を入れるのでしょうか?

それとも最新7.7.02でも問題ないものなのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:10846408

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2010/01/27 11:55(1年以上前)

通常は該当BIOS以後のものに対応ですので大丈夫な筈。
ピッタシかんかんだったら、ほとんどのパーツがアンマッチングになりますよ。

書込番号:10846633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Nikon_Dさん
クチコミ投稿数:51件

2010/01/27 17:12(1年以上前)

早速のご指導ありがとうございます。

安心して運用できます。

ありがとうございました。

書込番号:10847643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows上での認識

2010/01/04 05:08(1年以上前)


インターフェイスカード > グリーンハウス > GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)

クチコミ投稿数:90件

Windows7をインストールした後にこれを増設したのですが、ディスクの管理にHDDが出てきません。OSのインストール段階でドライバを入れてあげないと認識しないのでしょうか?
 
RAID BIOS上ではHDDを認識しております。
BIOS上でもRAID1の論理HDDとして認識しております。

書込番号:10729717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/01/04 09:42(1年以上前)

rondo_mina_sahacさん、こんにちは。

OS自体はこのカードに接続されたHDD以外のドライブにインストールされている、という認識でよろしいでしょうか?

であれば、OS上からドライバをインストールすれば認識すると思います。

マニュアルはこちら。P19以降を参考に。

http://www4.green-house.co.jp/download_book/searchbook.php?FIXED_NAME=GH-PEX-ESA2

ドライバはこちら。

http://www4.green-house.co.jp/download_driver/searchdriver.php?FIXED_NAME=GH-PEX-ESA2

書込番号:10730168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/01/04 18:55(1年以上前)

>フォア乗りさん 

OSは別のHDDです。ドライバ関係はすべてインストールしましたが、でてきませんでした。

書込番号:10732326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/01/04 19:08(1年以上前)

Windows Updateにいろいろ出てきたのでそれを試したら認識しました。
でもBIOSでRAIDを組んだのにOS上でも別個のドライブとして出てきてます。

書込番号:10732384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/01/04 20:49(1年以上前)

rondo_mina_sahacさん、こんばんは。

グリーンハウスのサイトからダウンロードできるドライバは、Vistaまでの対応しか確認していないようでしたので、Silicon Imageのサイトを見てみました。

Windows 7用のSil3132ドライバがVista/XP/2000用とは別に存在していましたので、こちらで試して見られてはいかがでしょう?

SiI3132 - PCI Express (1x) to 2 Port SATA300 driver

http://www.siliconimage.com/support/searchresults.aspx?pid=32&cat=3

念のため、最新BIOSとUpdate Utilityはこちら。

http://www.siliconimage.com/support/searchresults.aspx?pid=32&cat=15&ctid=2&os=0&



書込番号:10732856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/01/07 10:50(1年以上前)

公式に行かなくてもアップデートで自動で最新版を持ってきてくれました。
とりあえず、このまま運用したいと思います。(下手に触ってデータ消えると面倒なので)

書込番号:10745908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)」のクチコミ掲示板に
GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)を新規書き込みGH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)
グリーンハウス

GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング