GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)
[GH-PEX-ESA2] PCI-Ex1接続のeSATAインターフェイスボード。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
インターフェイスカード > グリーンハウス > GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)
購入したのですが、ジャンパピンの設定が全く分かりませんでした。
eSATAポート2個、SATAポート2個の計4個の内、同時に使用できるのは2個までなのですが、「ジャンパピンの設定は以下の通りになります。」
と、書いてある下の図を見ると全く同じ図が4個書いてあるだけでした。
これっていったい・・・。
誰か、正確な設定知っている人います?
とりあえず、問い合わせ中。
0点
この間買って、即問い合わせしたら、図面くれましたよ。
ちなみに基盤にシルク印刷されているジャンパ設定で解釈はOKでした。
書込番号:8108843
0点
誤字失礼しました〜
でも注意男さんはどこまで訂正の旅に出るのかな?
書込番号:8131847
1点
私も購入しましたが、判り難い説明書でした。
問い合わせというか苦情というか、そういう事が多いのか、説明書の内容が変更されるようです。
書込番号:8936720
0点
PCB明朗で
解り易いDip表シルクされてるやろ、チャンと見ろ!
書込番号:8975176
0点
インターフェイスカード > グリーンハウス > GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID)
メーカーHPではポートマルチプライヤー対応とは一言も書いていない・・・
駄目かな?
書込番号:8057772
0点
もう解決済みかと思いますが。
このGH-PEX-ESA2はマルチポートプライヤーには対応しておりません。
当方センチュリーのCRNS35EU2に接続(1T+500G、スタンダードモード)
してみたところ、WINDOWS上で認識しませんでした。(USB接続では認識)
BIOSでも認識していなかったので、玄人志向SATA2RE2-PCIeに交換、
無事認識しました。
チップが両方ともSiL3132なのでROMの問題かと。
書込番号:8733187
2点
すみません、チップ名「SiL3132」じゃなくて「SiI3132」でした。(Silicon Imageホームぺージで確認)
お目汚しですみません。
書込番号:8769425
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





