


インターフェイスカード > HIGHPOINT > RocketRAID 2300 (SATAII/RAID)
マザーボードのICH9R=SATAポートが、全てHDDで埋まってしまった為、更に手持ちのHDDとDVDドライブを、つなぐ為に、このカードを増設しましたが、RocketRAID 2300に繋いだDVD工学ドライブ(GSA-H62N)が認識されなくて、困ってます。
GSA-H62Nは、玄人志向のSATA2I2-PCIeで、普通に使えていましたが、このカードはRAID専用だから工学ドライブは、駄目なのでしょうか?
■M/B :ASUS Rampage Formula
■HDD:Seagate ST3500418AS (RAID 0 ×2組)×4台
WesternDigital WD1001FALS (RAID 1 ×1組)×2台
■RocketRAID 2300接続 HDD: WesternDigital WD6400AAKS×1台
■RocketRAID 2300接続 HDD: Seagate ST3250620AS×1台
■IDE Ultra ATA 133接続 光学ドライブ 1 :ソニーNECオプティアーク AD-7200A-01
■RocketRAID 2300接続 光学ドライブ 2 :LG GSA-H62N
■RocketRAID 2300接続 光学ドライブ 3 :増設予定ブルーレイドライブ
■電源 :Corsair CMPSU-750TX
RAID 0 ×2組にそれぞれ
■OS:windos XP
■OS:windos7 RC (64bit)
どちらのOSからも、見えません。
書込番号:9756536
0点

的外れのレスかも分かりませんので其の時はスルーして下さい。
私の待っているRAIDカードはカードのBIOSからSATAーDVDを認識するように設定がありますがお使いのカードにはそれが無いのでしょうか?
カードBIOSに入ってそれらしい設定は見つかりませんか?
書込番号:9756778
0点

>BIOSからSATAーDVDを認識するように設定があります
Adaptecにはありますが、ArecaやHIGHPOINTにはないと思います。
(ただし RocketRAIDの方はかなり前のしか知らないのでこれは分かりませんが・・・)
それと繋ぐドライブによってはAHCIに対応してないとこう言ったRAIDカードでは認識出来ませんのでRAIDカードにストレージを全て集めてICHをIDEで使用してドライブ類を繋いだ方が良いでしょう。
書込番号:9757888
1点

ディロングさん
>カードBIOSに入ってそれらしい設定は見つかりませんか?
私が、見た限りでは、分りませんでした。英語の説明書は、全てが理解できませんし(悲)
Solareさん
>RAIDカードにストレージを全て集めて
そうでした。冷静に考えたら、その手が有ったんですね^^
以前の、玄人志向SATA2I2-PCIe(RAID機能無し)と同じ感覚で、考えておりました。
せっかくのRAID機能を、使わない手は無いですよねぇ^^
RAID 1しか使わないので、このクラスの速度でも十分ですし、
WesternDigital WD1001FALS (RAID 1 ×1組)×2台は、このカードへ移して、
ICH9R=SATAポートを2つ開放し、そこへ光学ドライブを、繋ぐ事で解決ですね。
ありがとうございました。
書込番号:9759133
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





