ESA-EXC (eSATA) のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥10,500

対応バス:Expressカード 対応インターフェイス:eSATA/Serial ATA ESA-EXC (eSATA)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ESA-EXC (eSATA)の価格比較
  • ESA-EXC (eSATA)のスペック・仕様
  • ESA-EXC (eSATA)のレビュー
  • ESA-EXC (eSATA)のクチコミ
  • ESA-EXC (eSATA)の画像・動画
  • ESA-EXC (eSATA)のピックアップリスト
  • ESA-EXC (eSATA)のオークション

ESA-EXC (eSATA)IODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 6月中旬

  • ESA-EXC (eSATA)の価格比較
  • ESA-EXC (eSATA)のスペック・仕様
  • ESA-EXC (eSATA)のレビュー
  • ESA-EXC (eSATA)のクチコミ
  • ESA-EXC (eSATA)の画像・動画
  • ESA-EXC (eSATA)のピックアップリスト
  • ESA-EXC (eSATA)のオークション

ESA-EXC (eSATA) のクチコミ掲示板

(7件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ESA-EXC (eSATA)」のクチコミ掲示板に
ESA-EXC (eSATA)を新規書き込みESA-EXC (eSATA)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

認識されず…

2007/02/17 07:49(1年以上前)


インターフェイスカード > IODATA > ESA-EXC (eSATA)

スレ主 yoshiお?さん
クチコミ投稿数:90件

ロジテックの同様の製品がPCに認識されず、追金してこれを購入し直しました。しかし、これも駄目でした…。ドライバをインストールしエクスプレスカードスロットに接続「新しいデバイスはインストール中に問題が発生した為、正常に作動しない可能性があります」と表示されました。デバイスマネージャーのデバイス名に黄色バックの!マークが付いてます。これでロジテック2個、I.Oデータ1個計3個駄目と言う訳です。I.Oデータのサポートによるとソフトやデバイスの問題ではなく、PCのエクスプレスカードスロットに問題(故障)があるのではとの事で、メーカーサポートに相談してみることにしました。

書込番号:6011680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/18 19:37(1年以上前)

yoshiお?さん、IOもダメでしたか。こうなると、PCのエクスプレスカードスロットの問題(故障)しか考えれないですね。メーカーに修理を依頼された方がよろしいかと。
私のは今日届き、早速インストしてみましたが、問題なく動作しました。ただ、スピードについてはベンチテストなどしてないので、わかりません。これから使ってまた報告いたします。

書込番号:6018528

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiお?さん
クチコミ投稿数:90件

2007/02/19 05:52(1年以上前)

三毛たまさん、良かったですね。私の方はNECのサポートに問い合わせました。まず、併設してる。PCカードスロットのドライバも削除し再インストール後試し(オペレータの指示)スタートアップの全て一時停止PC再起動後試しこれも駄目でした。後はOSを再インストール後試してみてはどうか?との事でした。OS再インストールは怖いので、仕事でPCは手元にないのですがまたサポートに電話してみます。

書込番号:6020632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/20 21:58(1年以上前)

yoshiお?さん、いろいろ試してもダメでしたか。OSの再インストはメーカーのサポセンが良く使う手ですので、今度は一応やったことにして、「OSを再インストしたがダメだった」と、もう一度連絡してみて下さい。これで修理を受けてくれればOKですが、再度アレやれコレやれといってきたら最後の手段ですね。近くの消費者センターに行き、これまでの経緯をきちんと説明した上で、センターからメーカーのサポセンに連絡を入れればほぼ一発で修理を受けるようです。実際、DELLはこういうトラブルが多く、デスクトップではバラバラに近い状態にさせた上で、ようやく故障と認める有様です。私自身、明らかにHDDが壊れているのに1時間近くアレやれコレやれでしたから。DELLでは、最後の手段でコレを使うというのが半ば常識になっています。中には個人で訴訟まで起こした人がいますヨ。
NECさんはわかりませんが、参考までに。

書込番号:6027244

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiお?さん
クチコミ投稿数:90件

2007/02/21 05:39(1年以上前)

三毛たまさん、情報有難う御座います。OS再インストールとデータバックアップは時間も掛かるし正常に戻るか不安になるので出来れば行いたくありません。メーカー保証は切れてるのでヨドバシカメラの延長保証にて最悪の場合修理に出すことになりそうです…。

書込番号:6028563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2007/02/12 11:26(1年以上前)


インターフェイスカード > IODATA > ESA-EXC (eSATA)

スレ主 norikiさん
クチコミ投稿数:25件

音楽編集用に東芝ノートパソコンAW6を購入したのに合わせてESA-EXCを導入しました。
設定は以前RHD-UX320+CBESAを導入した時と同様に簡単で何も問題なく終了することができました。
チップセットとの合性なのかCBESAを使用した場合はWriteのベンチ結果が少し悪かったのがESA-EXCを使用することで改善されたというのが印象的です。
また、MobileMeterなどでHDDの温度が表示できるようになったのも良かった点です。
できれば2ポートであれば使い勝手が良かったように思います。高価なものだし・・・。
ベンチ測定結果
1、使用外付けHDD
@IO DATA:RHD-UX320(Seagate ST3320820AS)
AOwltech:OWL-EGP35/EU(Hitachi HDT725032VLA360)
2、各種ベンチ結果
@HD Tune
HD Tune: ST3320820AS Benchmark
Transfer Rate Minimum : 39.4 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 75.3 MB/sec
Transfer Rate Average : 64.7 MB/sec
Access Time : 15.3 ms
Burst Rate : 88.0 MB/sec
CPU Usage : 3.6%
HD Tune: HDT725032VLA360 Benchmark
Transfer Rate Minimum : 35.5 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 71.1 MB/sec
Transfer Rate Average : 58.9 MB/sec
Access Time : 13.7 ms
Burst Rate : 88.9 MB/sec
CPU Usage : 3.1%
AHDBENCH Ver 3.40 beta 6
ST3320820AS
Read Write RRead RWrite Drive
78890 80820 33096 30055 G:\100MB
HDT725032VLA360
Read Write RRead RWrite Drive
68221 75294 29510 2435 G:\100MB
BCrystalMark 0.9.119.312
ST3320820AS
[ HDD ] 9893
Read : 76.47 MB/s (3058)
Write : 75.13 MB/s (3005)
RandomRead512K : 40.58 MB/s (1623)
RandomWrite512K : 32.79 MB/s (1311)
RandomRead 64K : 8.71 MB/s ( 348)
RandomWrite 64K : 13.71 MB/s ( 548)
HDT725032VLA360
[ HDD ] 10508
Read : 70.73 MB/s (2829 )
Write : 71.02 MB/s (2840 )
RandomRead512K : 40.99 MB/s (1639 )
RandomWrite512K : 49.20 MB/s (1968 )
RandomRead 64K : 9.33 MB/s ( 373 )
RandomWrite 64K : 21.49 MB/s ( 859 )

書込番号:5991551

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 norikiさん
クチコミ投稿数:25件

2007/02/12 12:56(1年以上前)

HDBENCHに誤記がありましたので訂正します。

HDT725032VLA360
Read Write RRead RWrite Drive
68221 75294 29510 32435 G:\100MB

書込番号:5991902

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ESA-EXC (eSATA)」のクチコミ掲示板に
ESA-EXC (eSATA)を新規書き込みESA-EXC (eSATA)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ESA-EXC (eSATA)
IODATA

ESA-EXC (eSATA)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 6月中旬

ESA-EXC (eSATA)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング