LPM-ECSA32 (eSATA) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥7,800

対応バス:Expressカード 対応インターフェイス:eSATA/Serial ATA LPM-ECSA32 (eSATA)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LPM-ECSA32 (eSATA)の価格比較
  • LPM-ECSA32 (eSATA)のスペック・仕様
  • LPM-ECSA32 (eSATA)のレビュー
  • LPM-ECSA32 (eSATA)のクチコミ
  • LPM-ECSA32 (eSATA)の画像・動画
  • LPM-ECSA32 (eSATA)のピックアップリスト
  • LPM-ECSA32 (eSATA)のオークション

LPM-ECSA32 (eSATA)ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月下旬

  • LPM-ECSA32 (eSATA)の価格比較
  • LPM-ECSA32 (eSATA)のスペック・仕様
  • LPM-ECSA32 (eSATA)のレビュー
  • LPM-ECSA32 (eSATA)のクチコミ
  • LPM-ECSA32 (eSATA)の画像・動画
  • LPM-ECSA32 (eSATA)のピックアップリスト
  • LPM-ECSA32 (eSATA)のオークション

LPM-ECSA32 (eSATA) のクチコミ掲示板

(29件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LPM-ECSA32 (eSATA)」のクチコミ掲示板に
LPM-ECSA32 (eSATA)を新規書き込みLPM-ECSA32 (eSATA)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

eSATA外付けHDDから起動可能!

2010/12/02 22:02(1年以上前)


インターフェイスカード > ロジテック > LPM-ECSA32 (eSATA)

スレ主 mujina2005さん
クチコミ投稿数:81件 LPM-ECSA32 (eSATA)のオーナーLPM-ECSA32 (eSATA)の満足度4

LaptopがExpressカードからの起動をサポートしていれば特に問題はないのですが、サポートしていない場合でも、外付けHDDにOSを入れて起動が可能でしたので、ご報告します。

 約3年ほど前のVAIO SZ95という機種ですが、当然のことながらExpressカードからの起動などサポートしていません。
 そこで、試行錯誤しました。
下記に書いてあることがわからない場合には、お勧めしません。

注意点
 外付けHDDに入れたOSに、すでに本カードのドライバがインストールされていることが前提です。つまり、一度、ノートPC内でHDDを使い、Windows上にて本カードのドライバをインストールします。
 それを取り出して、外付けHDDケースに入れて、そこから起動させれば、起動が可能になります。


まずは、物理的な接続
カードをPCに差し込む。
eSATA外付けHDD(OS入り)をつなげる。
電源コードはUSBにつなげ、USBから供給する。

次に、BIOS
PC側のBIOSをのぞく。
Extend Deviceなどからの起動をEnable(許可)にする。
Boot Deviceの順序をUSB HDDからにする。

これで、eSATAカードにつなげたHDDからの起動がサポートされます。
あまりのあっけなさに、驚きました。 


ここからは予測(まあ可能でしょう)
 恐らく、外付けHDDそのものがPCで認識されるので、外付けHDDにOSをインストールすることも可能かと思います。
 その場合、
 1.XPならインストール時に、F6キーを押して、ドライバを読み込ませインストール。
 2.Vistaならインストール時に、ドライバを読ませる画面で、ドライバをインストール。
  
Vistaの場合は、WindowsUpdateCatalogから最新版(何故かSilicoImageよりも新しかった…)が落とせます。
 自分は、ここまでは試していませんので、あしからず。

書込番号:12311089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

630円

2010/07/29 16:15(1年以上前)


インターフェイスカード > ロジテック > LPM-ECSA32 (eSATA)

クチコミ投稿数:425件

安かったので、思わず買ってしまいました。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4992072690127.html
アウトレット品ですが、届いたものは新品同様でした。

ノートPC(XP)に接続したまま電源を入れると、XPが上手く起動しないです。
XP起動後、接続すると普通に使えます。何でだろう?

書込番号:11692629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/07/29 17:33(1年以上前)

この製品を使用していないのですがBIOSで起動順位が変更している可能性もありますので確認してみてください。

書込番号:11692877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件

2010/07/29 17:40(1年以上前)

>>尻尾とれたさん
コメントありがとうございます。
なるほどです。
早速、夜にでも確認してみようと思います。

書込番号:11692901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/07/29 17:59(1年以上前)

でも安いですよね\(◎o◎)/!私の使っているネットブックにはExpressカード使えませんが
見かけたら買ってしまいそうです。

書込番号:11692976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件

2010/07/29 18:12(1年以上前)

>>尻尾とれたさん 

またまたコメントありがとうございます。
私のVAIOノートVGN-SZ92Sもついてないんです。
高速にバックアップするために欲しいなぁ〜って思ったらこの値段。
即購入です。

ヤフオクで転売?なんて思いましたが、1,000円台で普通に売ってるみたいです。

この値段で手に入れられて満足です!

書込番号:11693032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 LPM-ECSA32 (eSATA)のオーナーLPM-ECSA32 (eSATA)の満足度4

2010/11/08 16:27(1年以上前)

この製品の購入を考えています。
自分もVAIOのSZ(SZ95)なのですが、SZでこのカードは問題なく動きますか?

eSATAカードは結構問題が多いようなので気になりました。

書込番号:12184220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件

2010/11/09 14:57(1年以上前)

詳しくは覚えてませんが、SZ95とSZ92はマザーボードが違うんじゃなかったですかね?

私のSZ92は、winXPで普通に使えてますが、スリープから復活すると認識してくれません。

まあ、安かったんで自分的には満足の一品です。

ご参考までに、、、

書込番号:12189369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件 LPM-ECSA32 (eSATA)のオーナーLPM-ECSA32 (eSATA)の満足度4

2010/11/14 01:38(1年以上前)

ご返信のほど、ありがとうございます。
SZ92は945、SZ95は965なのでチップセットが異なりますがそれほど大きく変わっていないので、おそらく大丈夫かなと思います。

 どうもご丁寧にありがとうございました。

書込番号:12212582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 LPM-ECSA32 (eSATA)のオーナーLPM-ECSA32 (eSATA)の満足度4

2010/11/30 17:45(1年以上前)

 再び税込み630円でやってたので、結局、買っちゃいました。

RAID組むわけでもないので、110MB/s前後まで出ましたので、まあ合格点です。

もちろんPC側の問題(PCIeからの起動はBIOSで非サポート)で起動デバイスとして外付けHDDは使えませんが。


 しかし、安い・・・

書込番号:12300191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライバww

2008/09/28 20:00(1年以上前)


インターフェイスカード > ロジテック > LPM-ECSA32 (eSATA)

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 LPM-ECSA32 (eSATA)のオーナーLPM-ECSA32 (eSATA)の満足度5

PCをリカバリしたので再セットアップをしているのですが、ドライバのDLページが見つかりません。これってドライバのダウンロードはできないのでしょうか?

DLページがあれば教えてください。

書込番号:8426844

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/09/28 20:46(1年以上前)

接続してからNETで検索は駄目でした?

Vistaだと下記のドライバを探せってなっているけど?
>Silicon Image Sil 3132 SATALink Controller

書込番号:8427065

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 LPM-ECSA32 (eSATA)のオーナーLPM-ECSA32 (eSATA)の満足度5

2008/09/28 22:24(1年以上前)

返信有難う御座います。

添付CD見つかりました^^;

HP見てたらDLページが見つからなかったので焦りましたww

書込番号:8427690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

作動せず・・・

2007/02/10 19:31(1年以上前)


インターフェイスカード > ロジテック > LPM-ECSA32 (eSATA)

スレ主 yoshiお?さん
クチコミ投稿数:90件

eSATA接続の読み書きの早さに惹かれて購入したのですが・・・。同時に同じ接続のHDDも持ってます。ドライバーをインストールしexpress cardスロットに接続した所、認識はしてる様なんですが「デバイスのインストール中に問題が発生しましたので新しいデバイスは正常に作動しない可能性があります。」と表示がでております。実際にHDDを接続しても認識されません、デバイスマネージャーのSCSIとRAIDコントローラーにSilicon Image SiI3132 SATALink Controllerと表示され注意マーク?が上に付いてます。使用するPCはNEC Lavie L PC-LL750/CDです、ロジテックのHPによればこのPCでの作動は確認されてます。購入したヨドバシカメラに持って行き事情を話した所、交換してくれたので最初から行ったが同じ現象になりました。このインターフェースカードの書込みがないので厳しいのですが、どなたかわかる方のアドバイスや同様の製品でこれはバッチリだよと言う物などあれば御教授御願いします。長文になりましてすみません。

書込番号:5984619

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/02/10 20:00(1年以上前)

SiI3132 は素直なChipですので、単にドライバがうまく当たっていないのでは?

デバイスマネージャから一度削除してから新しいドライバを当ててみてください。

ドライバはSilのHomepage等から最新版を入手できると思います。(検索かけてください。)

takajun

書込番号:5984699

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/02/10 20:05(1年以上前)

SilのHomepage
http://www.siliconimage.com/

RAID5 ドライバもあるから、間違えないように。

takajun

書込番号:5984713

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiお?さん
クチコミ投稿数:90件

2007/02/11 06:56(1年以上前)

takajunさん早速のレスと情報有難う御座います。教えて頂いたHPに行き該当と思った(すべて英語サイトだったので)ドライバをダウンロードして製品付属のドライバ削除しダウンロードしたのをインストールして接続してみましたがやはり駄目でした同じ現象となりました。ドライバのインストール先はCドライブのプログラムファイルでよろしいですか?またアドレスありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:5986537

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiお?さん
クチコミ投稿数:90件

2007/02/11 07:03(1年以上前)

takajunさんスミマセン最後の方アドバイスの間違いです。

書込番号:5986548

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/02/11 11:39(1年以上前)

LPM-ECSA32 以外の Card では問題なく認識/使用できるのでしょうか?

Card の問題か、Bus の問題か切り分けをされていますか?

takajun

書込番号:5987183

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/02/11 12:26(1年以上前)

>ドライバのインストール先はCドライブのプログラムファイルでよろしいですか?

http://www.siliconimage.com/docs/3132_x86_10181_logo.zip
を解凍し保存します。保存先は分かり易い場所、例えば C:\3132 とかが良いでしょう。

デバイスマネジャ から該当デバイスを選択し、右クリック

ドライバの更新を選択し、解凍したファイルを読み込ませます。

(注)Fedora core 6 Linux http://www.takajun.net/pc/storyp061206.htm
から書き込みをしているので  C:\3132 となっていますが \ は円マークに読みかえてください。

takajun

書込番号:5987352

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiお?さん
クチコミ投稿数:90件

2007/02/11 14:10(1年以上前)

takajunさんレス有難う御座います。他のカードは試してません。また持ってませんので試せません。そしてドライバはやはりちがうのをダウンロードした様です…。今、出先の為携帯から返信してますので今晩にでも早速、takajunさんのご指摘どうりに試してみます。情報と御教授有難う御座います。

書込番号:5987650

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/02/11 15:52(1年以上前)

\ は円マーク

Windows PC から見るときちんと円マークになっていますね。よかった。

書込番号:5987938

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiお?さん
クチコミ投稿数:90件

2007/02/12 07:16(1年以上前)

takajunさん情報有難う御座いました。昨夜更新行ってみましたがやはり駄目でした。同じ現象となりました…。せっかくの早いインターフェースなので是非使いたいと思いますのでとりあえず、今日(休日ですが)サポートにTELしてみます。情報と御教授有難う御座いました。ではまた…

書込番号:5990852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/13 22:22(1年以上前)

yoshiお?さん、はじめまして。
実はわたしも現在同じものを発注中(まだ届いていませんが)でチョット不安になっております。よろしければ、その後、どうなったかお聞かせ願えませんでしょうか?
過去に、express cardではないのですが、キャプチャーBOXのドライバをインストした際、やはりこれと同じような現象が起きました。そのときは、「コントロールパネル」、「システム」、「デバイスマネージャ」の順に開き、「?」マークを探して、ここをダブルクリックすると、ドライバーの再インストールを聞いてきたので、そのとおりやったら認識しました。

書込番号:5998543

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiお?さん
クチコミ投稿数:90件

2007/02/14 04:57(1年以上前)

三毛たまさんはじめまして、残念ながら駄目でした。レスの情報を元に再インストールなど行ったのですが・・・。最初の現象の後事情を話したら、購入したヨドバシカメラ横浜店で交換してくれました。でも同じ現象でした。サポートに電話もしましたが、同様の問い合わせは出てないとの事で、指示されたのはXPの場合バックグラウンドで動いてるソフトが多数あるので一時停止にしてドライバーを再インストール、デバイスのインストールをしてみて下さい。との事、これも駄目でした。本日サポートにまた電話して具体的な解決策が示されなければ他社の同様の製品と交換(購入したヨドバシカメラで追金すればOKとの事)してもらうつもりです。参考になれば良いのですが・・・。

書込番号:5999935

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiお?さん
クチコミ投稿数:90件

2007/02/14 14:25(1年以上前)

自己レスです。その後状況は変わらず、サポートに聞いた所この様な情報はないとの事でXPの場合バックグラウンドで動いてるソフトが多いのですべて一時停止にしてドライバとデバイスをインストールしてみて下さいとの事しかし駄目でした。なので購入店にてI.Oデータ製の同じeSATAインターフェースカードと交換してもらいました。若干I.Oデータ製の方が値段が高いですね…。また結果書き込みます。

書込番号:6000987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/14 21:14(1年以上前)

そうですか、ダメでしたか。私のはまだ届いていないので試すことができず、お役に立てなくて申し訳ありません。
I.O.のESA-EXC、値段も高くしかも1ポートなんですよね。考えちゃいます。
私のマシンは、DELL9400 XP-Pro T7200 2G、です。届きましたら、すぐにインストしてレスさせていただきますが、その後進展があれば、お願いします。

書込番号:6002318

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiお?さん
クチコミ投稿数:90件

2007/02/15 05:34(1年以上前)

自己レスです。I.Oの製品に交換してきました。結果書き込みはI.Oの方にしておきます。まだ試してません。三毛たまさん余談ですがこのロジテックのは玄人志向のと同じ製品の様ですね!HPで見比べるとそんな気がします。どうでしょうか?

書込番号:6004131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/15 10:26(1年以上前)

yoshiお?さん、レスどうもです。
ご指摘のとおりかもしれませんね。確かに似ていますし、型番も似てます。
どうやら、
ロジLPM-ECSA32 = 玄人SATA2E2-EC34
IOデータESA-EXC = ラトックREX-EX30S
こういう図式が成り立つ気がします。
某HPにこれらを試した方のインプレがあるんですが、ここにURLを記載していいのかわからないので。
IOデータESA-EXCの接続情報、お待ちしてます。メーカー直送らしいのですが、私のはまだ届きません。

書込番号:6004571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LPM-ECSA32 (eSATA)」のクチコミ掲示板に
LPM-ECSA32 (eSATA)を新規書き込みLPM-ECSA32 (eSATA)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LPM-ECSA32 (eSATA)
ロジテック

LPM-ECSA32 (eSATA)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月下旬

LPM-ECSA32 (eSATA)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング