SATAII150 TX2plus (SATAII) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI 対応インターフェイス:Serial ATA/Serial ATAII SATAII150 TX2plus (SATAII)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SATAII150 TX2plus (SATAII)の価格比較
  • SATAII150 TX2plus (SATAII)のスペック・仕様
  • SATAII150 TX2plus (SATAII)のレビュー
  • SATAII150 TX2plus (SATAII)のクチコミ
  • SATAII150 TX2plus (SATAII)の画像・動画
  • SATAII150 TX2plus (SATAII)のピックアップリスト
  • SATAII150 TX2plus (SATAII)のオークション

SATAII150 TX2plus (SATAII)PROMISE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 9月28日

  • SATAII150 TX2plus (SATAII)の価格比較
  • SATAII150 TX2plus (SATAII)のスペック・仕様
  • SATAII150 TX2plus (SATAII)のレビュー
  • SATAII150 TX2plus (SATAII)のクチコミ
  • SATAII150 TX2plus (SATAII)の画像・動画
  • SATAII150 TX2plus (SATAII)のピックアップリスト
  • SATAII150 TX2plus (SATAII)のオークション

SATAII150 TX2plus (SATAII) のクチコミ掲示板

(13件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SATAII150 TX2plus (SATAII)」のクチコミ掲示板に
SATAII150 TX2plus (SATAII)を新規書き込みSATAII150 TX2plus (SATAII)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ディスクキャッシュ「書込み」をON

2009/06/07 18:59(1年以上前)


インターフェイスカード > PROMISE > SATAII150 TX2plus (SATAII)

スレ主 Mao827さん
クチコミ投稿数:32件

Win XP Proでディスクキャッシュ「書込み」をONにしたいのですが、ディバイスマネージャーのプロパティーポリシー設定画面がグレーになってしまい入力出来ません。 S-ATAのI/Fカードが関係しているみたいですが、設定方法を教えて下さい。

OS:Windows XP Pro SP2

H/W:古いSOTECのデスクトップPC Station E4200XPにPromise社製のS-ATA カード
(SCSI)SATA-II150 TX2plus
http://support.sotec.jp/upfile//HARDWARE/SPECSHEET/E4200xp_SPEC.htm

参考までですが、PCカードとして挿入している東芝製1.8インチHDD(5GB)は問
題なくポリシー設定画面でディスクキャッシュ「書込み」をONにできました。

書込番号:9665585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SATAII150 TX2plus (SATAII) への初歩的な質問

2006/02/08 03:02(1年以上前)


インターフェイスカード > PROMISE > SATAII150 TX2plus (SATAII)

スレ主 akkun1919さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、akkun1919と申します、よろしくお願いします。
さっそくですが質問させて下さい。
http://jp.promise.com/product/product_detail.asp?product_id=199
・初期のペンティアムのウインドーズパソコン(8Gの壁や120Gの壁のあるパソコン)に、この製品のPATAコネクタに300GのHDDを1台のみ付け、それにOSをインストールする事は可能でしょうか?

・この製品はSATAIIとありますがSATAIIのHDDをホットスワップさせる事は可能でしょうか?

書込番号:4803005

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/02/11 01:58(1年以上前)

akkun1919さんこんばんわ

遅いレスですけど、48BitLBAはインターフェースカードのBIOSがクリアしますので、PC本体は関係有りませんので、インターフェースカードを使用する事が出来るPCでしたら、HDDの壁の心配は有りません。

ホットスワップ(ホットプラグ)が出来るかどうかは使って居ませんので、判りませんけど、理論的には可能なはずです。

書込番号:4811112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:21件

2006/02/12 12:54(1年以上前)

さらに遅レスですが。。。

初期のペンティアムというのが気になります。
300GBのHDDをカードに付ける事は出来ますが。。。

もし、BIOSに8GBの壁があるM/Bならば、
CPU,M/Bなどハード性能の全体的なバランスを考え120GBくらい迄に
とどめておく方が良いのでは?
(僕ならば、せいぜい40GBくらいにとどめておくが。。。)

書込番号:4814987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RAIDの設定方法が分かりません…。

2005/04/01 19:13(1年以上前)


インターフェイスカード > PROMISE > SATAII150 TX2plus (SATAII)

スレ主 ぎうさん
クチコミ投稿数:27件

SATA2接続のHDを2個使ってミラーリングの設定をしたいのですが
起動時にctrl+Fとかで設定が出来ないタイプのようで
CDROM内の説明によると、「ディスクの管理」から行うようですが
英語でいまいち分からず、NTFSでフォーマットを進めてみたらダイナミック?というタイプの単品のHDが1ドライブ出来ました…。
現在2個目のHDは未割り当てのダイナミックと書かれています。

どのように設定したら良いか分からないので
お手数ではございますがアドバイスをください。
よろしくお願い致します。。

WinXP Pro SP2
SATAII150 TX2plus
Maxtor MaXLine III 250GB x2

書込番号:4134155

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/04/01 19:45(1年以上前)

RAIDカードではないようなので
http://network.station.ez-net.jp/server/microsoft/windows/w2k_mirror.asp
こちらを参考にOSの機能を利用してリラーボリュームを作成して下さい。

書込番号:4134221

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎうさん
クチコミ投稿数:27件

2005/04/02 06:26(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ユーザーズサイドというお店で手ごろなRAIDカードが欲しいとゆったら
これになったのですが、よく見ると確かにRAIDとは一言も書いてないですね…。
調べてみたのですがOSがXP Proだとミラーを構築できないようです。
交換交渉してみようと思います。

書込番号:4135438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USBフラッシュメモリが使えない

2005/04/01 00:25(1年以上前)


インターフェイスカード > PROMISE > SATAII150 TX2plus (SATAII)

スレ主 hakunoさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

USBフラッシュメモリを接続するとPCが再起動してしまうようになってしまいました。
ブルーバックでSTOPエラー(0x0000007A)が発生します。
正確にはタスクトレイの「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンに
ドライブが追加されるようなUSB製品が接続後エラーとなります。

どなたか、対処方法をご存知の方おられましたらアドバイスいただけないでしょうか?

自作PC
OS :WindowsXP Professional SP2
CPU :AthlonXP 2800+
Memory :512MB*2
M/B :ASUS A7N8X Rev2
HDD :Seagate ST3120026A

SATA2 150 TX2Plus (port1) : Seagate ST3250823AS

書込番号:4132764

ナイスクチコミ!0


返信する
ぎうさん
クチコミ投稿数:27件

2005/04/01 18:39(1年以上前)

USB2.0接続のHDを3台とUSBフラッシュメモリー1個とUSBカードリーダーを繋いでいます。
繋いだまま起動すると2〜3回に1回ぐらい同じエラーで起動に失敗します。
今のところ正常に起動するまで何度もやり直してます…。
そして非常に初歩的な質問を新たに書き込んでみます…。

書込番号:4134100

ナイスクチコミ!0


スレ主 hakunoさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/02 03:49(1年以上前)

ぎう さん返信ありがとうございます。

起動することがあるということなので、ちょっと希望がわいてきました。
シネックス のサポートに質問したところ、OSかマザーボードに原因が
あるのではないか、といわれてしまったのでどうしようかと思っていたところです。
本製品のドライバやBIOSのアップデートも2003年以降でていないようなので
何とか回避方法をもう一度探してみることにします。

書込番号:4135360

ナイスクチコミ!0


ぎうさん
クチコミ投稿数:27件

2005/04/02 06:12(1年以上前)

この商品は「SATAII150 TX2plus」なので「SATA150 TX2plus」とは別物みたいです。
IIが付かない物のドライバーは2003年で止まってますが
SATAIIのドライバーは2004/9/1の物があるようです。
http://www.promise.com/support/download/download2_eng.asp?productId=126&category=all&os=0&go=GO

書込番号:4135430

ナイスクチコミ!0


スレ主 hakunoさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/02 17:03(1年以上前)

申し訳ありません、確認するページを間違えていました。

ただ、購入した状態ですでに最新のようですので
状況は変わらず・・・です。

BIOS:1.00.0.28
Driver:1.0.0.25

書込番号:4136446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDを認識しない・・・?

2004/12/30 21:11(1年以上前)


インターフェイスカード > PROMISE > SATAII150 TX2plus (SATAII)

スレ主 マンドリン侍さん

動画編集専用機のATA100 HDDがこの度めでたく(?)旅立たれこの際SATAにと
このSATA2 150TX2 plusとST3160827AS*2を同時購入しました。
(XP Pro SP1/ASUS P4PE-BP/P4-3.06 etc)

セッティング・ドライバインストールを終えbootするとHDDがない。
しかしboot時確かにカードのBIOSでは認識されていた。
素直にOSクリーンインストールするも、またまた同症状。
?と思いながらINF Updateとともにリブートしたら今度は、、、現れました。

一番最初だけ必ずHDDが認識できないのは「仕様」なんですかね。
ともあれ、
・スタンバイからの復帰(S3)
・MTV2000による予約録画
・デフラグ実行
全て異常なく、無事環境変更を終了いたしました。

データはまだ取っていませんが、気持ち速くなったような気がしないでもないです。
 *タスクトレイ鎮座の取外しアイコンは気分悪いです。。。


書込番号:3708596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SATAII150 TX2plus (SATAII)」のクチコミ掲示板に
SATAII150 TX2plus (SATAII)を新規書き込みSATAII150 TX2plus (SATAII)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SATAII150 TX2plus (SATAII)
PROMISE

SATAII150 TX2plus (SATAII)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 9月28日

SATAII150 TX2plus (SATAII)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング