このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年11月5日 22:20 | |
| 0 | 0 | 2006年1月6日 22:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
インターフェイスカード > RATOC > REX-PE30S (eSATA/SATAII)
自分の基本方針の一つは、慣れた安定したのを長く使いたい。当メインシステムのマザー(ASUS)は、SATAは使えるが、ライドもホットプラグも使えないもので、しかも、スロットは、エクスプレス×1しか、空いてなかくて、これに店頭で、出逢えた時、大きく可能性が広がったと閃き、実際に使用して、たいへん重宝してます。ホットプラグは、便利な上、静音・節電・他、一挙3得以上です。
0点
インターフェイスカード > RATOC > REX-PE30S (eSATA/SATAII)
早速S-ATAのホットプラグに挑戦!
WinXP sp2
CeleronD325J
GA-8I915G Duo
使用HDD:Western Digital製WD1200
外付けUSB2.0で使ってる3.5U-ATAが有ったからそれを使用。
そのままだとコネクタがIDEだから使えないからIDE→S-ATA変換基盤使ってS-ATA化して使用。
転送速度が速い、速い。今度はちゃんとリムーバブルケース買って今内臓で取り付けてるS-ATAのHDDもリムーバブル化する予定。繋ぎっ放しだとケース内が熱がこもってしまうし(内臓HDDは5台)常に通電されてて熱持っててHDDの寿命を縮めてしまうから。もうすでに3台オシャカにしてるからね。必要な時に必要なHDDのみ接続。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





