
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


インターフェイスカード > RATOC > REX-PCI15S (SATA)
seagateのHDD ST3320418ASですが、
安全な取り外しではねられます。
「ただいまビジー中みたいな感じでメッセージがでます。」
モバイルのラックは玄人志向のケースなんですけど、
今でも、seagateHDDは問題ありなんでしょうかね。
1点

HDDに限らず、USBメモリー等でも同様の症状はありますよ。
暫く経ってから、もう一度試してみましょう。
書込番号:10880303
0点

uPD70116さん書き込みありがとうございます。
わたしもそう思って、数日に渉って、複数回挑戦しましたが、
症状は変わりませんでしたね。
HGSTの場合は毎回クリアしていますよ。
ちなみに、SEAGATEの場合アクセスLEDが点灯したまま(つまりビジー状態)
なんですよね。昔のSEAGATEは大丈夫なんですけどね。
なんか釈然としませんね。5台のPC稼動してますが、どれも同じなんです。
書込番号:10880682
0点

そうなるとHDDを替えて様子を見るしかないでしょう。
個人的にはSeagateのHDDは使ったことがないので、何とも言えません。
インターフェイスに依存する問題かも知れません。
他に試せることは転送モードを3Gbit/sから1.5Gbit/sに変更する程度しかないでしょう。
書込番号:10891042
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





