SUGOI RAID SATA-RD1504C (SATA/RAID)システムトークス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬



インターフェイスカード > システムトークス > SUGOI RAID SATA-RD1504C (SATA/RAID)
このカードのBIOSをアップデートすることでRAID5が構成できるようになります。
方法は
1.SISのサイトにから 4種類のファイルをダウンロードします
A. UPDFLASH (BISO書き込みソフト)
B. BISO (5.2.16) 3114_x86_bios_5216.zip の r5216.bin を使います)
C. ドライバー (3114_x86_win32_raid_1233b.zip)
D. コントロール用アプリケーション sataraid5 (3114_x86_win32_SATARAID5_1233.exe)
2.次にカードに付属していた コントロールアプリケーションとドライバーを削除します。
3.MS-DOSの起動できるFDを作り A.とB.をコピーして FDから起動します
4.updflash r5216.bin と入力すると BIOSがアップデートされます。
5.デバイスマネージャーからC.を解凍したフォルダーを指定してドライバーの更新をします
6.アプリケーションをインストールします D.を実行させるとインストールします。
以上で RAID5も使えるようになります。
この方法は、A8N-SLIにOnBordのSiS3114があるため、このカードとOnBordを同時に使用することができなく、Raid構成アプリケーションが(2枚の違ったカードがあると)エラーを表示して動かないので、しょうがなく対策した結果がこのような結果となりました。
ちなみに ベンチをのせておきます
SeqRead, SeqWrite, RandomRead(512K), RandomWrite(512) RR(64K),RW(64K)
RAID5 x4台
86, 10, 24, 6, 4.2, 2.5 (Mbyte / sec)
RAID0 x 4台
115, 94, 55, 82, 9.6, 44 (Mbyte / sec)
ランダムの書き込みは 2.5M/sec まで下がってしましまた。
約4Mのファイルコピーの転送速度
NvRAID0 -> RAID0 23.8M/sec
RAID0 -> NvRAID0 37.1M/sec
NvRAID0 -> RAID5 5.3M/sec
RAID5 -> NvRAID0 33.7M/sec
(NvRAID0 : A8N-SLIのオンボードRAID)
(RAID0,RAID5 : SATA-RD1504C)
書込番号:4395305
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





