


インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA4P-PCI (SATA)
玄人志向製SATA4P-PCI にLG製ブルーレイディスクドライブ(BH10NS30)を接続した状態でパソコンを起動すると「DISK BOOT FAILURE」のメッセージが出て先に進みません。
SASAケーブルをドライブから外して起動すると正常に立ち上がり、その時点でSATAケーブルを接続すると「DVD-RAM]ドライブとして認識・読み込み等もできるようになります。
※1)BIOSでブート設定を"HD"のみにしても同様でした。
※2)BIOS内にはSATA関係の設定項目はありません。
※3)ブルーレイディスクの読み込み試験はまだ行っていません。
[PC本体]パソコン専門店で購入
[マザーボード] ASUS製:P4S533-VM
[CPU] P4(2.4GHz)
[メモリ] 512MB
[ドライバのバージョン] BIOS:Ver1010(現在はベータ版1011が出ているようです。)
[電源] 400W
[OS] WindouwsXP Pro(SP2)
情報も少なく、私の貧弱な知識ではこれ以上どうしようもない状態です。
どなたか判る方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
書込番号:13134299
0点

Windows XPをSP3に更新してみては?
SP2だと、最新のデバイスに対応していないことがあります。
しかし、ブルーレイはデーター容量が大きいためP4だと、動作がかくつくかもしれません。
書込番号:13134479
0点

ハイエンドランさん
ありがとうございます。
SP3は色々と問題あると聞いていましたので、今一二の足を踏んでいるところです。
SP3にUpしたら解決できるのであればそうしますが、少し不安です。
あとP4での能力不足は想像できます。(グラフィックボードはその当時で高性能なものを付けていますがやはり能力不足でしょうか?)
書込番号:13135074
0点

SATA4P-PCIのドライバとチップのBIOSが古すぎて、光ドライブに対応していないのが原因のようですから、それぞれ光ドライブが使える最新版
SiI 3114 32-bit Windows Driver 4/10/2008 1.3.11.0
IDE BIOS 4/22/2008 5.5.0.0
をSiliconImage社からダウンロードして更新すると治ると思います。ドライバとBIOSの両方更新しないとダメです。
書込番号:13135175
0点

ヘタリンさん
ありがとうございます。
ドライバ情報に日付があり、大変助かりました。
そこで、もう少しお聞きしたいのですが、
SiI 3114 32-bit Windows Driver 4/10/2008 1.3.11.0
IDE BIOS 4/22/2008 5.5.0.0
の一方はFDに焼いてブート状態でインストールしたらよいかと思いますが、もう一方のバイナリーデータのほうが判りません。
よろしくお願いします。
ハイエンドランサンへ
清水の舞台から飛び降りるつもりでSP3にしてみましたが、症状は改善しませんでした。
書込番号:13136135
0点

その後の試行錯誤です。
"SiI 3114 32-bit Windows Driver 4/10/2008 1.3.11.0"
はデバイスマネージャのドライブ更新でアップデートが完了したと思います。(FDで行うのではなかったです。素人ですね!w)
"IDE BIOS 4/22/2008 5.5.0.0"
はやはり判りません。
またマザーボードのBIOSも"Ver.1010"から"Ver.1011Beta002"にアップデートしましたが、改善しませんでした。(BIOS内のブートデバイスも変わっていませんでした。)
少し気になることがあります。
デバイスマネージャのDVD/CD-ROMドライブの名称に"HL-DT-ST BD-RE BH10NS30 SCSI CdROM Device"と表示していましたが、"SCSI"でいいんでしょうか?
また、PHYSICAL DEVICEに"0 HL-DT-ST BD-RE BH10 CD-ROM"と表示しますが、頭の「0ゼロ」が気になっています。
アドバイスをお願いします。
書込番号:13136567
0点

ご使用のM/BのSISチップが悪さしている可能性とか…
取り付けたドライブは
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/br-h1016fbs/
これと同等製品かと思いますが、
ブルーレイの使用には
PentiumD 3.2GHz以上
メモリ1G以上
グラフィックGeforce8400GS以上
とあるので、徘徊おじさんのPCでは動作は困難かと。
他のSATAのDVDドライブは認識するのでしょうか?
書込番号:13136790
0点

IDE BIOSのほうは、ダウンロードするとb5500.binがあると思いますが、これをFlashします。
http://www.siliconimage.com/support/searchresults.aspx?pid=28&cat=15
方法は、たままた先日同じような事例がありましたので、XPの場合多少違う部分があるかもしれませんが、参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05676010424/SortID=13113882/
書込番号:13137011
0点

ヘタリンさん
色々とありがとうございます。
なんとなくやり方がわかってきました。
今から仕事なので、夜な夜な再挑戦してみます。
本当に色々な意味で勉強になります。
書込番号:13138124
0点

ハイエンドランさん
他のSATAデバイスはありません。
今のところブルーレイディスクの読み込みが目標です。
CPUの能力不足はなんとなく認識しています。
もう少し挑戦してみたいと思っていますので、よろしくお願いします。
書込番号:13138140
0点

どうもダメみたいです。
ご助言の内容を行うことができましたが改善しません。(やはりBIOSなのでしょうか?)
ただ、SATAケーブルを起動後に接続することでドライブは認識できますので、暫くはこの状態で使用することにします。
付属ソフトで性能チェックしましたが全般的に能力不足ですので、PCの更新も視野に入れてます。
諦めるのは悔しいですが、寝不足でチャレンジする気力が少し萎えてしまいました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:13141859
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





