『RAIDで構成されたHDが認識されなくなった。』のクチコミ掲示板

ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID) 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI 対応インターフェイス:ATA133/RAID ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)の価格比較
  • ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)の店頭購入
  • ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)のスペック・仕様
  • ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)のレビュー
  • ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)のクチコミ
  • ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)の画像・動画
  • ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)のピックアップリスト
  • ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)のオークション

ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 9月28日

  • ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)の価格比較
  • ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)の店頭購入
  • ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)のスペック・仕様
  • ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)のレビュー
  • ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)のクチコミ
  • ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)の画像・動画
  • ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)のピックアップリスト
  • ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)のオークション

『RAIDで構成されたHDが認識されなくなった。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)」のクチコミ掲示板に
ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)を新規書き込みATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RAIDで構成されたHDが認識されなくなった。

2005/11/11 21:28(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)

クチコミ投稿数:5件

はじめまして、早速ですが質問させていただきます。

今日の午前中まで、正常に動作していたのですが、
シャットダウンして、外出し、
帰ってきてからビデオカードを交換し、
起動してみたところ、Windows上からRAIDで構成された
HDが認識されてないことに気づきました。

BIOSで確認するため、再起動し、
RAIDカードにつながっている機器が表示されるところでは、
ちゃんと認識していました。

再度Windowsを起動し、コントロールパネル - 管理ツール
- コンピュータの管理で見たところ
認識されていませんでした。

また電源不足を疑って、ビデオカードを元に戻し、光学ドライブ&NICもはずして
起動してみましたが、変化なしでした。
セーフモードでも起動してみましたが、
結果は変わらずでした。

どなたか原因&解決策がわかる方がいらっしゃいましたら
ご教授お願いできないでしょうか。
よろしくお願いします。

/* 環境 */
Pen4 1.6A
RAM DDR1024M
HDD IC35L080AVVA07-0 * 2
DVD±R/RW NEC ND-3530A
NIC 1000BASE-T GigabitEther
RAIDのHDD IC35L080AVVA07-0 * 2
電源 300W

書込番号:4571065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/11/11 21:30(1年以上前)

※追記です。

デバイスマネージャーのRAIDコントローラーは
正常に作動しております。
よろしくお願いします。

書込番号:4571072

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47412件Goodアンサー獲得:1478件 BRD お助け掲示板 

2005/11/11 21:51(1年以上前)

エラブ。さん こんばんは。  復元 が効くでしょうか?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880389

書込番号:4571149

ナイスクチコミ!0


けむ雪さん
クチコミ投稿数:173件

2005/11/12 02:19(1年以上前)

arrayは認識されてるんですか?

書込番号:4571874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/12 09:43(1年以上前)

BRDさん、けむ雪さん、早速の返信ありがとうございます。

>BRDさん
残念ながら、復元ポイントを作成しておりませんでした。
こういうことを見越して作るべきだとは思うのですが、
少しでも容量を確保するために、復元機能をオフにしてました。

>けむ雪さん
はい、Win起動前の段階で、
ストライピングしていて160Gという表示がされています。
しかしWindows上からは認識されてないということに
なっています。

書込番号:4572298

ナイスクチコミ!0


けむ雪さん
クチコミ投稿数:173件

2005/11/12 14:41(1年以上前)

認識されてないってのは「ディスクの管理」で表示されてないって意味ですか?

書込番号:4572903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/12 20:04(1年以上前)

>けむ雪さん
はい、ディスクの管理から確認したところ、
認識されていない様子でした。
説明不足で申し訳ありません。

あと、OSはXP Pro.を使っております。

書込番号:4573511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/14 22:23(1年以上前)

結果です。

RAID-BIOSですら認識できなくなりましたので、
新しいHDDを買ってまた元の構成に近づけるようにがんばります。
この1件でバックアップの重要性を再認識させられました。

この度は、私の質問に対し、ご協力いただきありがとうございました。

書込番号:4579193

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47412件Goodアンサー獲得:1478件 BRD お助け掲示板 

2005/11/15 08:30(1年以上前)

玄人志向のATA133RAIDPCIで実験した記録を残しておきました。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/raidgenkou1.html

HDDは消耗品なので、リムーバブルケースに入れた予備HDDをbackup専用とし 週一回個人データを取ってます。

賢いソフトを使い 差分backupを随時残す方法もあるようです。

書込番号:4580199

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)
玄人志向

ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 9月28日

ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[インターフェイスカード]

インターフェイスカードの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング