このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年2月6日 12:25 | |
| 0 | 4 | 2004年11月26日 01:14 | |
| 0 | 2 | 2004年11月28日 08:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
インターフェイスカード > 玄人志向 > ATA133-PCI2 (ATA133)
昨年2社のカードを2000円から5000円程度で購入したところ、どちらも、どうしてもハードディスクの電源が切れずに困っています。
もしかして、マザーボードに挿したものしか電源は切れないものなのでしょうか?
他の製品でも自動電源切断に対応した安価な製品をご存知の方いましたら、お教え願えないでしょうか。
0点
2005/01/18 22:26(1年以上前)
ご使用のマザー上のPCIのリビジョンは2.2でしょうか?440BXチップセットなどのPCIリビジョン2.1ではPCIがACPIに非対応のために省電力機能が使えない可能性があります。
書込番号:3799907
0点
2005/02/06 12:25(1年以上前)
買ってみましたが無理でした。
最安価格のところで2週間以上かかってました。
チップセットがnVIDIAのnForce2ですのでPCIは2.2のようです。
PCIが対応しているかどうかまで関係してるということがわかりましたので使用しているマザーボードのところで聞いてみることにします。
書込番号:3890617
0点
インターフェイスカード > 玄人志向 > ATA133-PCI2 (ATA133)
先日、IED-HDの増設に伴い、このカードを購入しました。そして、実際にパソコンにセットしてみても認識されず、OS自体も立ち上がらなくなってしまいました。カードをはずすとちゃんと起動はします。この現象はいったい何なのでしょうか?どなたか、助けてくださいませ。
0点
2004/11/25 16:30(1年以上前)
澄野さん こんにちわ
ハード構成がわからないのでなんともいえませんが、マザーボード上のデバイスが使用するIRQが増設したPCIカードと競合していると思われます。
夢屋の市さんの方法でうまく認識してくれればよいのですが、AGP、PCIにすでにカードが刺さっていて、今回新たにカードを増設するような構成ですと、AGPで競合しているのか、PCIで競合しているのか、スロット間で競合しているのか分からなくなり調査方法が複雑になります。
お持ちのパソコンがメーカー製、自作かはわかりませんが、マザーボードのマニュアルをご覧になり、正しいスロットにカードを刺すことをお勧めします。
これでだめだったら、相性が悪かったと判断するしかないでしょう。
余談ですが、ここからは玄人的調査方法となります。
まず、競合しているIRQをさがし、IRQ若しくは、メモリリソースを変更し再起動します(再起動出来ない事もあります)。これでうまく認識できない場合は、BIOSを更新し一から調査しなおします。
うまく認識することを祈ってます。
書込番号:3545674
0点
Windows上で調べて競合相手(IRQ)がわかり、相手が使っていないオンボードデバイスだと判明したらデバイスマネージャーで使用を止めるかBIOSで当該デバイスをDisableにしてあげれば使えます。
書込番号:3546217
0点
2004/11/26 01:14(1年以上前)
夢屋の市さん、侠骨さん、yone-g@♪ さん、丁寧なご返答、有り難うございました。アドバイスどうりに早速試してみます。なにぶん知識が乏しいため、これからも皆さんにアドバイスを求めたりするかもしれませんが、どうか宜しくお願い致します。
それでは、失礼致します。
書込番号:3547947
0点
インターフェイスカード > 玄人志向 > ATA133-PCI2 (ATA133)
2004/11/22 11:47(1年以上前)
はじめまして。
昨日、3台目のHDを増設しようと思い、
本商品を買いに行きましたが、あいにく在庫がなかったので、
同じようなものだろうと思いATA133RAID-PCI2(ATA133/RAID)を買いました。
RAIDなど構築する予定はなく、ただ3台目を増設したかっただけなのですが・・・。
今更ながらちょっと不安です。
違いがよくわからないのに<玄人志向>の製品に手を出したのが
間違いだったようですね〜。
この買い方は正しかったのでしょうか?
書込番号:3531777
0点
たぶん・・・正しくないと思います、うけうりですが。
ってか自分もあんま詳しくなかったので、購入時に店員さんにきいたら
ふつうに増設用としてはRAIDカードはブーだといわれました。
今は快適に使用してます、ただOS立ち上げに時間がかかるのがたまにきず
ですけどね。MicroATX内にHDDが5台・・・電源載せかえればあと2台まで
いけそーですが・・・ファイルサーバー利用とはいえ夏の使用はちょっとやばいかも。
書込番号:3557228
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





