このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年5月2日 11:11 | |
| 0 | 2 | 2009年10月16日 23:36 | |
| 0 | 4 | 2009年4月26日 08:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
インターフェイスカード > 玄人志向 > SAPARAID-PCI (SATA/RAID)
このボードでOSインストールをしようとおもっています。
このボードでOSインストールすることができるのでしょうか?教えてください。
ちなみにPCは「FMV CE18」で、それを再インストールする形をとろうと考えています。
0点
インストールは可能ですが、リカバリーは出来ない可能性はあります。
リカバリーに関しては、何に替えても一緒です。
書込番号:11302246
0点
じゃあ、リカバリーディスクを利用できないということですね・・・分かりました。
書込番号:11302910
0点
IDE ATA133 ハードディスクで 最速の
HSGT(日立 GLAT80 500G)へのハードディスク交換が、簡単で効果も感じられると思います。
たしか、95M位のスピードは出ます。 OS起動、ソフト起動が、速くなします。
書込番号:11307903
0点
インターフェイスカード > 玄人志向 > SAPARAID-PCI (SATA/RAID)
玄人志向のSAPARAID-PCIを購入してRAID1を構築しました。
構築HDDは1TB*2台(データ用)WD製を新規追加しました。
フォーマットもディスクの管理から順調に完了しました。
そこでVIA V-RAID UTILITYを起動したら下記のようなエラーウィンドウが表示されます。
---------------------------------------------
GetDriveSerialNumber: DeviceIoControl fail !
この要求はサポートされていません。
---------------------------------------------
出現したウィンドウのOKボタンを押すと、Utilityが通常起動し、表示もRAID1となっておりなんら問題なく使えます。
しかし、何が発生しているのかわからないのでこのままでいいのか?教えてください。
マイコンピューターからもHDDは2台が1台として認識されており、データ読み書きも可能です。
私のPCスペックは下記のとおりです。
-------------------------------
mother m7vib
cpu athron xp 1700+
mem 2GB (pc2100 1GB*2)
HDD 150GB 250GB
RAID1 HDD 1TB*2
電源 seasonic 350W
PCIスロットは4個使用しており空き1です
-------------------------------
足りない情報あるかもしれませんがよろしくお願いします。
0点
>GetDriveSerialNumber: DeviceIoControl fail !
これらのRAIDカードは本当は、SCSIデバイスではないのですが
Windows上ではSCSIデバイス扱いですので、対応していないSCSI
コマンドが発行されるとエラー(本物のSCSIデバイスではないので)
が出たりしますが・・・
もし、心配であればBIOSとドライバのアップデートなどしてみてはいかがでしょうか?
※(アップデート時は、データのバックアップを忘れずに)
書込番号:10319239
0点
>u-popoさん
お返事ありがとうございます。
お返事の内容からすると、それほど心配しなくてよいということですね!
安心しました。
BIOSとドライバはバージョンを確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10320253
0点
インターフェイスカード > 玄人志向 > SAPARAID-PCI (SATA/RAID)
HDD間のファイルコピーでFFCを使っているのですが
転送速度が33.6MB/sくらいしか出ません。
ハードディスクは同型の物でSATAでポート0とポート1に接続しています。
起動時のbios表示ではなぜかsata2と表示されます
さらに DMAKeeper というソフトでは2台ともATA66と表示されています
このカードの限界なのでしょうか?
構成
M/B MSI KT4 Ultra-F
CPU Athlon XP2500+
MEM DDR SDRAM 768MB DDR333
HDD ST31500341AS 2台
OS WinXP SP3
0点
なんかかなり間違えた返信しちゃったので上の書き込みは無視してください^^;
書込番号:9444085
0点
PCIの限界にしても33MB/sは遅すぎますね.
PCIは133MB/sを全ての機器で共有するので他のデバイスを使っていると
それくらいになるかもしれませんね.
それにしてもPCIex1のインターフェイスカードはあまり普及が進みませんね.
値段が高いですし.
あまり需要がないのかも.
書込番号:9447221
0点
返信ありがとうございます。
PCIバスにはこのカードしか刺さっていないんです。
SATAがオンボードマザーボードの場合はPCIうんぬんはないんですよね。
買い替えを考えます。
書込番号:9449588
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)






