SAPARAID-PCI (SATA/RAID) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI 対応インターフェイス:ATA/RAID/Serial ATA SAPARAID-PCI (SATA/RAID)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)の価格比較
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)のスペック・仕様
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)のレビュー
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)のクチコミ
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)の画像・動画
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)のピックアップリスト
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)のオークション

SAPARAID-PCI (SATA/RAID)玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月24日

  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)の価格比較
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)のスペック・仕様
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)のレビュー
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)のクチコミ
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)の画像・動画
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)のピックアップリスト
  • SAPARAID-PCI (SATA/RAID)のオークション

SAPARAID-PCI (SATA/RAID) のクチコミ掲示板

(460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPARAID-PCI (SATA/RAID)」のクチコミ掲示板に
SAPARAID-PCI (SATA/RAID)を新規書き込みSAPARAID-PCI (SATA/RAID)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RAIDの常識教えてください

2007/04/01 10:42(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SAPARAID-PCI (SATA/RAID)

クチコミ投稿数:55件

現在、2台のHDDでRAID-1を組んでいます。2台のHDDには、パーティションをきっていません。

一台のHDD(Aとします)を2つのパーティションにわけ、、1つはOSとApplication用、もう1つのパーティションはデータ用にするとします。

新しい同型番のHDD(Bとします)をフォーマットし、HDD-AとHDD-Bの計2台をRAID-1で使うことは出来るのでしょうか?

RAIDの常識を知らない人が質問をしている気がします。RAID-1を組んでいるHDDで、OS clean installをこの半年で4回おこなう羽目になりました。せめてHDDにパーティションを切れれば、OS clean installの手間と時間が節約できるのではないかと、あわい期待をもっています。

よろしくお願いします。

追伸:
OS: WinXP, SP-2
MB: ASUS P4G800-V (Intel 865G GMCH, Intel ICH5)
HDD:8T3250824AS (250 GB) x 2台
CPU: Pen4 2.40 C GHz



書込番号:6184736

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:951件

2007/04/01 18:00(1年以上前)

>OS clean installをこの半年で4回おこなう羽目になりました。

この原因が何か分かりませんが、RAIDというのはアレイを組むと、
考え方としてそのアレイが1つのHDDのような物です。

ですのでパーティションを切るのはアレイを組んでからです。

最近購入してみたのですが、パーティションコマンダーというソフ
トですとアレイを作ってからでもパーティションが切れました。
もし機会があればお試し下さい。

書込番号:6185886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/04/03 23:27(1年以上前)

6185886] Solareさん:
そのようなソフトがあることを知りませんでした。
5月の連休に試してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6194306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EVEREST HomeEditionでのATA表示について

2007/03/26 13:58(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SAPARAID-PCI (SATA/RAID)

スレ主 DC/ACさん
クチコミ投稿数:21件

EVEREST HomeEditionのATAのATAデバイスのプロパティの所のUDMA転送モードの表示が毎回違うのですがこういう物なのでしょうか?
現在は
最大PIO転送モード      PIO 3
最大UDMA転送モード       UDMA 5 (ATA-100)
アクティブUDMA転送モード  UDMA 3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ですが
最大PIO転送モード      PIO 4
最大UDMA転送モード       UDMA 6 (ATA-133)
アクティブUDMA転送モード  UDMA 6 (ATA-133)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
または

最大PIO転送モード      PIO 3
最大UDMA転送モード       未サポート
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
と毎回違う表示が出るのです。
使用HDDはMAXTOR 6B200PO 200GB です。
BIOSはSCSIで認識してるのでこんな事になるのでしょうか?

書込番号:6162805

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/03/26 15:51(1年以上前)

デバイスマネージャーでの表示は?

過去ログに沢山有るけど
デバイスマネージャー上で
IDEドライバーを削除して再起動して見ましたか?

書込番号:6163050

ナイスクチコミ!0


スレ主 DC/ACさん
クチコミ投稿数:21件

2007/03/27 17:00(1年以上前)

あれから、色々とやって見たところ現在も状況は変わりません。
>デバイスマネージャー上で
>IDEドライバーを削除して再起動して見ましたか?
やって見ましたが変化なしです。

>デバイスマネージャーでの表示は?
SCSIとRAIDコントローラ
  VIA VT6421 RAID Controlla  と表示されています。
ちなみにVIA VT6421 RAID Controllaのプロパティの全般タブの所でデバイスの使用状況の欄がグレーになっていて”このデバイスを使う””このデバイスを使わない”の選択はできないようです。

書込番号:6166989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

はじめからこれにすればよかった。

2007/03/24 17:18(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SAPARAID-PCI (SATA/RAID)

スレ主 konakidさん
クチコミ投稿数:9件

同じ玄人志向のSATARAIDPCIをはじめに買いました。VIAのチップセットを搭載したマザーを使用していたので、同じようなチップではトラブルがあるかな?と思ったからです。
 でもシリコンイメージのやつはBIOSで固まる、マザーで認識しないなどのトラブルが相次ぎ、枯れたチップのこのカードを買いました。

先述のSATARAIDPCIと変わらない値段ですが、かなり安定した動作をします。

 起動して設定画面へ自動的に移行。少し驚いたのはわかりやすい設定画面だったということ。
 英語が読めて、RAIDを知っていて、BIOSの更新をしたことのある人なら設定が簡単にできるはずです。

 あ、でもその3つの条件を満たしている人口は少ないかもしれませんね。

書込番号:6154408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOSでの認識について

2007/03/05 21:35(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SAPARAID-PCI (SATA/RAID)

クチコミ投稿数:1件

このカードを差してみましたが、
RAID構築画面に入れません。

Boot DeviceではAdd in cardと認識されていて、
これをFirst Bootにしてもできません。

TABキーを押す、F6キーを押す、Ctlr+Iを押す、
等もやってみましたが同じでした。

何か解決方法はありませんでしょうか。

環境は以下の通りです。
CPU Core2 Duo E6300
マザー P965T-A
HDD HDT725025VLA380×2
OS Windows Vista Home premium 通常版

よろしくお願いします。

書込番号:6079226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このカードでBIGDRIVE対応可能でしょうか?

2007/02/14 22:59(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SAPARAID-PCI (SATA/RAID)

スレ主 formiscjpさん
クチコミ投稿数:3件

Win2KでMS-648Max を使っていますが、このMBがBIGDRIVE非対応のため、現在のHDD(120GB)をこれ以上増設することができず困っています。いろいろ調べたところ、玄人志向のインターフェイスカードが、OSのスタンバイ機能にも対応していてよさそうなのですが、どうなのでしょうか?このカードを使えば現行の120GBに加えてSATAのHDDを別途購入して増設可能となるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:6002987

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/02/14 23:05(1年以上前)

formiscjpさんこんばんわ

SerialATAは最初からBigDriveに対応していますので、問題ありませんし、IDEでもATA133、ATA100のコントロールチップでしたら、BigDriveに対応しています。

書込番号:6003026

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/02/14 23:14(1年以上前)

あもさんの仰るとおり問題無しです
http://www.iomaster.com.tw/IOT-SATA101.htm
↑Menu内のPDFに書かれていますよ
写真が違いますが玄人志向の場合いつもの事です

書込番号:6003092

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2007/03/31 19:18(1年以上前)

320GBのS−ATAドライブつないでいますよ
最初バッファロのカード買ったら休止状態に未対応
仕方なくこちらのカード買いました ビッグドライブと
休止状態OKです

書込番号:6182337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RAID環境についての質問

2007/01/05 17:35(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SAPARAID-PCI (SATA/RAID)

スレ主 mubariさん
クチコミ投稿数:112件

このカードを使って新品の同じ80GBのHDDを2個使って起動ディスクとしてのRAID0を構築いたしました。
Windows上でも160GBとして認識されております。
ところがHDBENTHで計ってみたところ数値はRead、Writeともに20,000くらいでした。
もともと使っていたHDDでは60,000くらいまで出していたので拍子抜けです。
何処に問題があったのかわからず3回ほどやり直しましたが同じ結果でした。

PC構成は
CPU:Core2Duo E6300
マザー:ECS 945g-M3(V3.0) インテル(R)945G & ICH7チップセット
メモリ:DDR2 533 512MB ×2
HDD: SATA 250GB(Samsung SP2504C)

スピードが落ちた理由はなんなのでしょうか?

書込番号:5843631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/01/05 17:43(1年以上前)

>このカードを使って新品の同じ80GBのHDDを2個使って
で、これに使ったHDDは何ですか?

プラッタ容量やバッファ、回転数の違い。
IDEなら、転送方式が遅くなってるとか(PIO病のような)

RAIDは、あまり経験が無いので、私ではこの程度しか・・

書込番号:5843655

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2007/01/05 18:52(1年以上前)

Raidに使ったHDDはどちらのメーカーのなんと言うモデルでしょうか?

また、そのHDD単体のHDBENCHでの転送速度はどの程度でしたか?

IDEのHDDでしたならば、このカードはIDE用のポートが1つしかありませんから、
Raid0にしても2台のHDDに同時に転送できないので、速度はあまり上がらないと思いますよ。

それに、このカードはPCI用の物のようですので、PCIバスの転送速度の上限がボトルネックになりますから、
速度を求めるのであれば、PCIE用のカードを使うべきだと思います。

書込番号:5843896

ナイスクチコミ!0


スレ主 mubariさん
クチコミ投稿数:112件

2007/01/09 23:24(1年以上前)

レスありがとうございます。

今回使いましたHDDはMAXTORの6V080E0 (80G SATAII300 7200) です。

友人にこのカードとHDD2台を貸して検証してもらいましたら
何事もなくRAIDを構築して順調に動いたそうです。
HDBENTHの数値もRead87,000くらいでWriteは94,000くらいになったそうです。

ちなみにこのHDD単体での数値はそれぞれ53,000と67,000くらいでした。

これでカード&HDDともに問題が無いことがわかりましたので
再チャレンジしてみます。

今度はPCIバスの刺すところを変えてみるかな?

ありがとうございました。

書込番号:5863611

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2007/01/09 23:59(1年以上前)

>HDBENTHの数値もRead87,000くらいでWriteは94,000くらいになったそうです。

良い線ですね。

>ちなみにこのHDD単体での数値はそれぞれ53,000と67,000くらいでした。

お使いのHDDは40MB/s強と思うのですが、本当にそんな数字が出るのですかね?
それですと、Raptor並みの数字だと思うのですが。

書込番号:5863821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SAPARAID-PCI (SATA/RAID)」のクチコミ掲示板に
SAPARAID-PCI (SATA/RAID)を新規書き込みSAPARAID-PCI (SATA/RAID)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPARAID-PCI (SATA/RAID)
玄人志向

SAPARAID-PCI (SATA/RAID)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月24日

SAPARAID-PCI (SATA/RAID)をお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング