SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:RAID/Serial ATA/Serial ATAII SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)の価格比較
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)のスペック・仕様
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)のレビュー
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)のクチコミ
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)の画像・動画
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)のピックアップリスト
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)のオークション

SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 9月 9日

  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)の価格比較
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)のスペック・仕様
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)のレビュー
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)のクチコミ
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)の画像・動画
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)のピックアップリスト
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)のオークション

SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID) のクチコミ掲示板

(170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)」のクチコミ掲示板に
SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)を新規書き込みSATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセスランプは点灯?

2009/06/27 22:26(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)

クチコミ投稿数:5件

このボードを使用し、
SAMUSUNG HD501LJ ×2
で、RAID1を構築したいと思案中です。
読み書き中には、HDDアクセスランプは
点灯するのか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:9767440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/01 02:13(1年以上前)

恐らく点灯しないと思います。

また基盤上にLEDランプ用のピンが用意されていれば、アクセスランプの加工で点灯させることも可能ですが、見た感じではピンがなさ気です。

SATA電源からアクセスランプの信号を取得することのできる、リムーバブルHDDケースがあるのでそれで試すほうがよいと思います。

書込番号:9784644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/22 19:07(1年以上前)

点灯させることができますよ。
4つPINが出ていると思いますが、バックプレート側の2本にLEDを接続するとアクセスランプとなります。
ケースに1つしかLEDが無い場合は無理ですが、私はケースのフロントパネルに穴を開けてランプをホットボンドで着けてます。
簡単な改造ですので、挑戦してみてください。

書込番号:12256739

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

性能・付属品について

2010/04/24 06:25(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)

スレ主 白笹さん
クチコミ投稿数:96件

初心者です。
これからRAIDを組み込もうと検討していましたら、この製品に行き着きました。
ご使用されている方に伺いたいのですが、RAID1で使用した場合の速度および、安定性等、いかがでしょうか?
またSATAケーブルは付属していますか?
非常に初歩的な質問ですみません。
尚使用していますPCは次のとおりです。
CPU Intel Core2Duo E8400 (3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333)
MEMORY 4096MB(実3.24MB)
OS XP
以上です。

書込番号:11273616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/04/24 07:43(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05672010514/SortID=11244134/

こちらの方が良いかも。

書込番号:11273711

ナイスクチコミ!0


スレ主 白笹さん
クチコミ投稿数:96件

2010/04/24 08:53(1年以上前)

きらきらアフロさん
早々のご連絡ありがとうございました。
掲示板を見てみると確かに本製品より良さそうですね。
おまけに価格も安いですので。
再度検討し直します。

書込番号:11273882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

対応

2010/03/02 00:10(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)

スレ主 MOJYさん
クチコミ投稿数:4件

この製品は、Windows7 64bitに対応していますか?

書込番号:11019693

ナイスクチコミ!0


返信する
irairamaoさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/02 00:52(1年以上前)

少なくとも製品ページではWin7に対応しているとは書かれていない。
http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata2ri2-pciefset.html

SiliconImageのサイトには一応ドライバがあるけど、ちゃんと動作する保証はできない。
http://www.siliconimage.com/support/searchresults.aspx?pid=32&cat=3
詳しいことは自分で確認してちょうだい。

書込番号:11019924

ナイスクチコミ!0


浜っちさん
クチコミ投稿数:96件

2010/03/07 20:22(1年以上前)

MOJYさんと同様にWindows7 64bit対応のPCIe対応ボード探しています。

RAID1対応品を探しています。
※MyDocumentフォルダに子供写真、動画を保管しDATA損失を無くしたいため。
先日HDD吹っ飛びまして過去の写真が消えたため(ToT)

HDD1はSSDのブートドライブ
HDD2は作業領域
HDD3はRAID1のMyDocumentフォルダ専用
1,2,3は物理的に異なるHDDです。

玄人志向SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)がWindows7対応不透明となると
他の商品を探さなければと思いカキコしました。

それなりの兼価でPCIe対応のRAID1カードありましたらご教授願います。

現在自作機で
P5b-Dx、Core2Duo E6600、3Gメモリ、GeForce7600な環境です。
M/BのRAID機能は使わない方法を考えています。

よろしくお願い致します。

書込番号:11049996

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5786件

2010/03/08 08:55(1年以上前)

RAID1でも壊れるときは壊れます。
HDDが同時に壊れる可能性はありますし、バックアップを取った方がいいと思います。

書込番号:11052556

ナイスクチコミ!0


浜っちさん
クチコミ投稿数:96件

2010/03/08 09:05(1年以上前)

HDDが壊れることはわかっていますので、バックアップは一応行っていました。
しかし前回HDD壊れたときは1週間前であったため、その1週間分のDATAは永遠に帰ってきません。

よってMyDocument単独でRAID1を検討したいのです。

書込番号:11052570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOS更新失敗・・お助けください

2010/01/17 22:49(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)

スレ主 Nikon_Dさん
クチコミ投稿数:51件

はじめまして。

このSATA2RI2-PCIeを利用してRAID0で運用しておりました。

BIOSをUpしようと思い、Sil3132 BASE, SATARAID5 and system BIOS7.7.02
をDLしたまではよかったのですが、R7702.binでアップデートしなければなら
なかったところをRなしの7702でUpしてしまい、こともあろうに、再起動まで
ご丁寧にしてしまいました。

すると、これまでPOST時にCtrl+SまたはF4でBIOSへ入れていたのに、まったく
入れなくなってしまいました。

このような場合、どのように対処すばよろしいのでしょうか?

ちなみにマザーASUS P6T Deluxe V2のCMOSはクリアしてみましたが、変わりませんでした。

よろしくお願いいたします。

このカードを利用してRAID0でデータドライブを構築しています。

書込番号:10800015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/01/17 23:26(1年以上前)

メーカ修理か別の新品を購入かな。

書込番号:10800277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Nikon_Dさん
クチコミ投稿数:51件

2010/01/17 23:43(1年以上前)

早速ありがとうございます。

そ、、、そうですか・・

Webをさんざんさんざん検索ましたが、解決方法ないようで・・(涙

書込番号:10800420

ナイスクチコミ!0


southlineさん
クチコミ投稿数:62件

2010/01/18 03:42(1年以上前)

もう一度アップデートしてみる。

DOSで起動できるなら、
BIOS Update Utility for DOS
を使ってみる。

書込番号:10801261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/01/18 07:08(1年以上前)

BIOSのアップデートはする意味は?

よく新しいCPUに対応するためなど理由が有りますが、現在のBIOSで問題が無いのであれば、MBメーカー手順にて実施しないと不具合を生じる事があります。

書込番号:10801442

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nikon_Dさん
クチコミ投稿数:51件

2010/01/18 08:40(1年以上前)

早速のお返事を頂きながら失礼いたしました。

southlineさん、きらきらアフロさん、ありがとうございます。

DOS起動にて UPDFLASH.exe r7702.bin でやってみましたが、
Can not find BIOS version nimber と出て終了してしまい先へ
進むことができませんでした。

価格もそれほど高くないので、勉強したつもりで再度投資してみます。

おっしゃる通り、BIOSは単純な動機で更新するものではないですね・・

書込番号:10801623

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nikon_Dさん
クチコミ投稿数:51件

2010/01/27 10:17(1年以上前)

こんにちは。

この度は大変にお世話になりました。

新たに購入しまして、順調に機能しております。
良い勉強になりました。

書込番号:10846346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/01/27 21:53(1年以上前)

本当の所、インストーラが気づいてくれたらよかったと思いますね。
BIOS書き換え失敗した板はメーカ修理でFLASHできると思いますので、
時間が有るときに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:10849005

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nikon_Dさん
クチコミ投稿数:51件

2010/01/27 22:22(1年以上前)

すたぱふさん、重ねてありがとうございます。

メーカーに修理を依頼することも考えましたが、当然ですがやはり費用が生じるようで・・

今回は見送ることにしました。

おかげさまでお間は快適です。

書込番号:10849201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

pass-Thruへの切り替え

2009/07/24 01:09(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)

スレ主 sympaさん
クチコミ投稿数:35件

RAID0でしばらく使ってきましたが、TV録画のためにスリープから復帰した後
録画中に見失う事が何度かありました。
オンボードRAIDと併用しているのかもしれませんが、速度やその他の問題はあ
りませんでした。

そこで、RAIDを諦めてPASS-Thruで使おうと思いSATARaid5Managerから2台
のHDDをpass-Thruに切り替えましたが、2台ともディスクの管理で初期化でき
るものの、大きなファイル(数十GB〜)の書き込みを行うと、速度が極端に低下
し応答無しになってしまいます。

SATARaid5ManagerでPASS-Thruに切り替える他に、何かBIOSやドライバの
設定、異なるBIOSやドライバのインストール等が必要なのでしょうか?

SiI3132のドライバは1.5.19.0、BIOSは7.5.07、OSはVista32bitです。

書込番号:9898807

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sympaさん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/27 21:51(1年以上前)

とりあえず、BIOSを非RAIDに変更(b7507)、ジャンパを非RAIDへ変更(1-2→2-3)で、非RAIDカード化しました。

でも、速度低下の原因は、どうやら片方のHDDの故障だった様です。
お騒がせしました。

書込番号:9916552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S.M.A.R.T情報の取得

2009/07/05 16:20(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)

スレ主 sympaさん
クチコミ投稿数:35件

今日SATA2RI2-PCIeを取り付けました。
はじめてのSATAカードでしたが、難なく?インストールでき問題なく動いてま
す。
取説には他のRAIDシステムのGUIとの共存は推奨しないと書いてありましたが、
SATA2RI2-PCIeで構築したRAID0と、M/Bのチップセット(NVIDIAのMCP7A)
で構築していたRAID1も問題無く共存できてます。

ところで、SATA2RI2-PCIeに繋いだHDD2台(RAID0:WD10EADS-M2B×2)の
S.M.A.R.T情報(というか欲しいのは温度だけ)を取得したいのですが、Crystal
DiskInfoではアドバンスドディスクサーチでもSATA2RI2-PCIeに繋いだHDDが
検出されません。

SATA2RI2-PCIeにつないだHDDのS.M.A.R.T情報はどうすれば取得できるで
しょうか?

書込番号:9807529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/05 18:02(1年以上前)

マザーボード(DFI INFINITY P965-S)に同じSilicon Image 3132 のを付けてますが、CrystalDiskInfo2.7.3ではこれにつないでもオンボードでもS.M.A.R.T情報が同様に表示されます。OSはxpで、Sil3132のBIOSとドライバは最新のものに更新してあります。
表示されない場合の理由はよくわかりませんので無駄かもしれませんが、例えばBOIOSだと以下で入手できます。
http://www.siliconimage.com/support/searchresults.aspx?pid=32&cat=15

書込番号:9808007

ナイスクチコミ!0


スレ主 sympaさん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/05 22:29(1年以上前)

ヘタリンさん、ありがとうございます。

当方、M/BはギガのGA-E7AUM-DS2Hです。
M/BのチップでRAID1構築しているHDD(WD10EADS00L5B1×2台)の方は
CrystalDiskInfoでアドバンスドディスクサーチをかければ表示されるのですが、
SATA2RI2-PCIeでRAID0構築したHDD(WD10EADS00M2B0×2台)の方は
表示されません。

SATA2RI2-PCIeのBIOSとドライバ、crystalDiskInfoを最新にしてみましたが
表示されませんでした。


M/BのBIOSに何か設定あったかな?
ちょっとみてみますが、何か判る方いらっしゃいましたらアドバイスお願いしま
す。

書込番号:9809658

ナイスクチコミ!0


スレ主 sympaさん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/06 13:10(1年以上前)

色々調べてみましたが、基本的にSiI3132はS.M.A.R.Tの取得に対応していない様です。
又、CrystalDiskInfoの作者さんのWebでも、SiI3132には対応していないと書かれています。
http://crystaldew.info/2008/03/26/crystaldiskinfo-feena-40/

但し、RAID構築無し(単体使用)だと取得できる場合があるみたいです。
ヘタリンさんはRAID構築されていないから取得できたのかな・・・

いずれにしてもS.M.A.R.T取得は諦め、温度センサで温度取得する事にしました。ありがとうございました。

書込番号:9812234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/06 13:33(1年以上前)

そうそう、忘れてました。
non-Raidでe-sataとして使ってます。そういうことだったんですか、かえって混乱させてしまったみたいですみません。勉強になりました。

書込番号:9812299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)」のクチコミ掲示板に
SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)を新規書き込みSATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)
玄人志向

SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 9月 9日

SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング