SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:RAID/Serial ATA/Serial ATAII SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)の価格比較
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)のスペック・仕様
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)のレビュー
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)のクチコミ
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)の画像・動画
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)のピックアップリスト
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)のオークション

SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 9月 9日

  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)の価格比較
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)のスペック・仕様
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)のレビュー
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)のクチコミ
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)の画像・動画
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)のピックアップリスト
  • SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)のオークション

SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID) のクチコミ掲示板

(170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)」のクチコミ掲示板に
SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)を新規書き込みSATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)

スレ主 極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件 歌や、趣味投稿してます。 

業務用PCをRAID1で組もうと思い、比較的安値で、このRAIDカードを購入致しました。
所が、RAIDカードを取り付け、HDDも2個取り付けました所、Windows XP Pro SP2のパーティションを選択致しまして、NTFSでフォーマットをした所、HDDが認識されてないと言うエラーが出て、フォーマットが出来ません。ちなみに、その後、違うパーティションを選択してフォーマットしても、同様の結果で、パーティションの選択画面に戻ったら、ドライブCがNTFSに変わっていた。。。フォーマット出来ないと言うのがちょっと違和感がありますが、ファイルシステムが、NTFSになっているのであれば、OSディスク起動⇒F6キー⇒FDより、ドライバをインストールして、普通に使用しても大丈夫でしょうか?
また、以後の為に、フォーマットの出来ないと言う事も解決致したいので、どうか、質問の件、恐縮ですが、どうか、よろしくお願いいたします。
マザー ASUS P5K-PL
CPU Core2duo E6850
メモリ DDR2 800 1GB 2枚 (KBD2GD2-800)
HDD S-ATA 500G 2台 (WD5000AACS)
インターフェイス カードリーダー+FD

書込番号:7759395

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/05/04 17:03(1年以上前)

極悪蠍さん こんにちは。 業務用となれば責任が重いですね。
OSディスク起動⇒F6キー⇒Sキー⇒FDより、ドライバをインストールのコースで行けるはずです。
パーテイション切りやFormat選択も途中にあります。
下記の一部をみてください。
http://www.saj-inc.jp/manual/SATA/IFSAPEBU.pdf
5ページから
 SATA II 2 port RAID-PEカードのブートアップ設定

書込番号:7761255

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/05/04 19:23(1年以上前)

RAIDカードのBIOS設定はお済ですか? 違っていたらごめんなさい。

書込番号:7761685

ナイスクチコミ!0


スレ主 極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件 歌や、趣味投稿してます。 

2008/05/04 20:14(1年以上前)

BRD 様  平様 どうもありがとうございます。 RAIDカードの設定は済ませております。
BRD様の言うようにやってみましたが、フォーマットが出来ません。
玄人思考のHPの掲示板にありましたが、フォーマットする時不具合が出る症状があるそうです。
一様現時点では、クイックフォーマット⇒OSを入れて使用しております。
完璧にフォーマットの仕方も知りたいのですが、XPとVistaのマルチブート環境で使用していますので、今思いつきました、VISTAをインストールしてXPの入っているパーティーションをフォーマット。⇒XPインストール⇒。。。ってな作業をしようかと思っております。(出来ればですが。。。)
では、どうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:7761877

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/05/04 20:52(1年以上前)

取説を落とせないのでハズレかもしれませんがRAID構築手順の例として、、、
http://www.uac.co.jp/support/raid/os_raid.html

こんな感じになると思います。
RAID1の設定〜OS、Driverのinstall
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/M2NPV-VM/m2npv-vm.html

書込番号:7762042

ナイスクチコミ!0


スレ主 極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件 歌や、趣味投稿してます。 

2008/05/04 21:24(1年以上前)

BRD様、ご回答誠にありがとうございます。
大変恐縮をお掛け致しまして、申し訳ございません。
もちろん、その通りに、やっております次第です。
(最初は、初歩的なミスで何度もOSインストールディスクにRAIDHDDが認識されないと思っていたら、FDの読み込みを忘れていました。^^;)
ですが、クイックフォーマットしか未だに出来ません。何故でしょうか原因すら突き止めれません。(当方では。)一様、新品ハードディスクを2個でしたんで、クイックフォーマットで今は済ませましたが、後から何らかの事でフォーマットせざる終えない状態へとなった場合が心配です。MicroATXで組んだ事が間違えだったのかの様に焦っておりました。取り敢えず今はこの状態で使用致しまして、フォーマットする機会がまた出来ましたら、自分なりの方法、または、ほかの方法でやってみたいと思います。まことに有難う御座いました。

書込番号:7762231

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/05/04 22:38(1年以上前)

了解。  クイックで構わないのでは?
500GBを普通にFORMATすると*時間掛かるので”待ってられない!”でしょう。

OSからFORMATされるなら、、、
http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/

私のホームページの 21 HDDなどハード関係、ディスクの管理欄やHD utilities 物理フォーマット データ消去欄などもご覧ください。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:7762671

ナイスクチコミ!0


スレ主 極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件 歌や、趣味投稿してます。 

2008/05/04 22:45(1年以上前)

承知致しました。
誠にありがとうございました。

書込番号:7762705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ライド

2007/05/30 12:33(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)

スレ主 sunsuzukiさん
クチコミ投稿数:19件

ライド0かライド1を組みたいのですが、エンコードは
はやくなりますか?構成は
マザーはLANPARTY UT NF590 SLI-M2R/G
CPU Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2
HDD WD5000AAKS (500G SATA300 7200)これを2台
MEMORY Patriot PC2-6400 2GB(1GB×2) PDC22G6400LLK
ビデオ WinFast PX8800 GTS TDH 320MB
ドライブ LH-20A1S-16
マザーボードのRAID機能とこのカードとどちらがはやいですか?
他にいい商品ありますか?
RAID初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:6386177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/05/30 12:37(1年以上前)

マザーボード上のRAIDを使った方が速い気がします。

書込番号:6386189

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/05/30 13:25(1年以上前)

「ライド」って何かと思いましたよ
一般には RAIDはレイドと読むのでは? (ライドならRIDE)

書込番号:6386314

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunsuzukiさん
クチコミ投稿数:19件

2007/05/30 13:41(1年以上前)

ネィティブアメリカンなのですいません。

書込番号:6386354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/05/30 15:08(1年以上前)

ぉぃぉぃ、ネイティブアメリカンといえば、
「インディアンうそつかない」じゃないのw

クァッドコアとかだったら、エンコード速くなるとか聞いたことあります。ディスクアクセスがネックになってるようであれば、RAID0は効果あるかも。

書込番号:6386525

ナイスクチコミ!1


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2007/05/30 18:54(1年以上前)

>他にいい商品ありますか?

ARC-1210
http://kakaku.com/item/05671310338/
ARC-1220
http://kakaku.com/item/05671310339/
このあたりじゃないと、RAIDじゃないと思う
玄人志向のカードを使うくらいなら、オンボードで十分。

>ライド0かライド1を組みたいのですが、エンコードははやくなりますか?

RAID0とRAID1じゃ意味合いが全然違うけど・・・
初心者云々言う前に、もっと下調べしたらいかが?

書込番号:6386995

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/03/21 21:55(1年以上前)

> ネィティブアメリカンなのですいません。

raid (rad) = 発音記号 a の上に ~ がつきます。

The American Heritage Dictionary で 発音を聞いてみたけれど 何度聴いてもレイド にしか聞こえないけど・・・

takajun

書込番号:7566483

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)

クチコミ投稿数:160件

今まではオンボードでRAID0を組んでいましたが、
SATAドライブとの互換性問題が発生しましたので、こちらをIDEモードに切り替えて外部ボードでのRAID0導入を考えています。
RAID0なのでソフトRAIDでも十分だと思い、こちらのボードを検討しているのですが、
OSを再インストールせずに導入することは可能でしょうか。
オンボードRAIDの場合はOSインストールと同時にドライバをインストールする必要があり、
Microsoftにライセンス認証の電話をしたりとかなり面倒なことになってしまいました。

書込番号:7559437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)

2004年10月に購入した
九十九電機のオーダーメイドPCで
TS−ladeモデルで

マザーボードはAlbatron i915(PX915G)です

接続は何とか出来ましたが
付属CDからのファイル
(SATA PCIe Raid5 2P ort)の(Sil3132)の(Win XP 2000 2003)の
(Drivers)の中身をコピーしてドライバーディスクを作ってみましたが・・・
(この時点であってますか??)

いざOSのCDとドライバーディスクを入れて起動してみましたが・・・

パーディション設定が出来ていなくインストールにかかれません・・・

初心者ですが何とかRAID組んでみたいので
宜しくご指導お願い致します・・・

※ちなみにドライバーディスク作る時に(Drivers)と一緒にあった
(GUi)の中身もインストールしました・・・






書込番号:5685417

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/11/27 19:19(1年以上前)

PCの構成をもう少し欲しいです

>パーディション設定が出来ていなくインストールにかかれません
RAIDカードのBIOSでの設定は?
MBのbootの項目で該当HDDは出てきますか?

書込番号:5685513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/28 03:37(1年以上前)

平さん早速の返事ありがとうございます・・・

PCの構成は・・・

CPU   Pentium4 530(3.0GHz/LGA775/1MBキャッシュ)
メモリー  512MB×4枚
現状HDD 160GB(SerialATA/7200rpm/8MBキャッシュ搭載)
ストレージ NEC DL対応 DVD±R/RW
FDD FDDドライブ+6in1カードメモリーリーダー
電源ユニット  Antec製 TRUE430 S-ATA
OS XP HomeEdition SP2

です・・・

RAIDカードでBOIS設定まで行ってません・・・
OSのCDとドライバーディスクでインストールしても
HDD(250GB×2)の領域が表示されません・・・
多分ドライバー入れてからRAID設定でHDDパーディション設定でインストールの流れだと自分は思っているのですが・・・

すみません、知識無くて無謀でしょうか??
先が見えない状態で・・・・

何卒宜しくお願い致します・・・

 

書込番号:5687617

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/11/29 17:40(1年以上前)

チャレンジ精神は大切ですよ

6in1カードメモリーリーダー側のUSBは抜いててね
(OSインストール時の障害になりやすいです)

RAIDシステムを初めて構築して新規にOSインストールだと
BIOS設定が先ですよ
RAIDアレイを作り上げてそこにOSです
OSインストール時にF6でFDからRAIDドライバをインストールです

書込番号:5693224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/29 18:51(1年以上前)

平さん親切にありがとうございます・・・


チャレンジ精神は大切ですよ
>チャレンジしてみます・・・

6in1カードメモリーリーダー側のUSBは抜いててね
(OSインストール時の障害になりやすいです)
>参考になります・・・

RAIDシステムを初めて構築して新規にOSインストールだと
BIOS設定が先ですよ
>そのBIOS設定がわかりません・・・
元々マザーボードにRAID設定ないのですから・・・
多分付属のドライバーが鍵になるんでしょうね・・・

RAIDアレイを作り上げてそこにOSです
OSインストール時にF6でFDからRAIDドライバをインストールです
>RAIDアレイって何ですか?

本当に何もわからなくてすみません・・・



書込番号:5693415

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/11/29 19:24(1年以上前)

>元々マザーボードにRAID設定ないのですから
多分付属のドライバーが鍵になるんでしょうね

RAIDカードのBIOSですが無いのですか?

>RAIDアレイって何ですか?

RAIDを構築したHDDっということで

書込番号:5693536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/01 18:59(1年以上前)

ありがとうございます・・・

週末再度チャレンジしてみます・・・

頑張ってみます

書込番号:5701400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/02 15:49(1年以上前)

平さんへ・・・

今PC弄っていますがやはり上手く行きません・・・

PCには認識されているみたいですが・・・
フォーマットやパーディション設定が上手く行かないみたいです・・・

今PC立ち上げてデスクトップ画面で・・・
『SATARAID5(Array Manager』って表示されて・・・
HDD二つ接続したみたいな・・・グレーな表示が出てるのですが・・・
表示は・・・
『232.88GB Available』っと二つグレーになっています・・・

この情報で解りますか?

書込番号:5705095

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/12/02 21:30(1年以上前)

ごめん、見落としていました
>(SATA PCIe Raid5 2P ort)
だから
>『SATARAID5(Array Manager』って表示されちゃった
目的のRAIDのドライバを作っておいてね

書込番号:5706335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/04 18:02(1年以上前)

(SATA PCIe Raid5 2P ort)の(Sil3132)の(Win XP 2000 2003)の
(Drivers)の中身をコピーしてドライバーディスクを作ってみましたが・・・

間違っていますか?

書込番号:5714168

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/12/04 20:05(1年以上前)

作り上げたいRAIDは何ですか?
それによりドライバが違ってくるのでは?

例として
RAID 0 HDD2つ以上を使いストライピングで記録する
    HDDが一つでも故障するとデーターは全滅

RAID 1 HDDを2つ以上を使いミラーリングで記録する
    容量が少なくなりますHDD2台だと1台の容量となります

書込番号:5714616

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/12/04 23:50(1年以上前)

書き忘れです
RAID 5 通常はHDD3台以上を使います

RAID 5は説明が長くなりますので
参考になるHPを見て下さい↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID

書込番号:5715999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/05 17:14(1年以上前)

0や1や5や内容は知っているんですが・・・

説明書や他の確かご意見で(SATA PCIe Raid5 2P ort)は
5となっていますが・・・
0か1の間違いとは目にした覚えがあるのですが・・・

書込番号:5717868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/16 00:04(1年以上前)

残念ながらチャレンジ断念して・・・
パーツ交換保証利用して
ASRock 775Dual-VSTAに交換致しました・・・

新たにチャレンジしてみます・・・
今まで素早く返信して頂いたのに力不足で理解出来ず申し訳ございました・・・

今まで親切にして頂きまして有難うございます

書込番号:5763594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/01/31 12:51(1年以上前)

もうすでに遅いですけどこのボードでRAID組むときは、3132のほうではなく、
SoftRAID5−2Portのほうをコピーしてドライバディスクを作る必要が。

一応念のために。

書込番号:7320741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ふたたびHDDのLEDについて

2008/01/22 19:37(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)

私もHDDのアクセスランプについて質問なのですが
下のスレにはRAID0ではダメでRAID1ならOKと受け取れるような質問と回答です。
このカードをお使いのみなさん、実際のところはどうでしょうか。
マザーボードの種類などによっても変わってくるのでしょうか。

書込番号:7279757

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/01/22 20:19(1年以上前)

>下のスレにはRAID0ではダメでRAID1ならOKと受け取れるような質問と回答です
LEDに関しての質問じゃないのですか?

LEDだとしたら
自分は持っていないので確信が持てませんがレスした通り
2台のHDDに対するLED端子らしき物が2組有るのでは?

ちなみにRAID0だと2台がほぼ同時にアクセスなんじゃないのかな?

書込番号:7279930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2008/01/23 23:36(1年以上前)

>私もHDDのアクセスランプについて質問なのですが
>下のスレにはRAID0ではダメでRAID1ならOKと受け取れるような質問と回答です。

平さん、すみません。質問の書き方に不備がありました。下のスレというのはすぐ下のスレではなくいくつか下のほうにある“HDDのアクセスランプ”関連のスレッドのことです。

5998653のかたの質問内容ではRAID0でHDDのアクセスランプが点灯出来ないということです。6374828の方の質問・返答内容ではRAID1でHDDのアクセスランプが点灯するということです。

RAID設定によってHDDのアクセルランプが動作したりしなかったりするものかと思い質問をさせていただきました。

書込番号:7285099

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/01/23 23:52(1年以上前)

5998653の方はいまいち状態がつかめませんが

W数が高いLEDを使った、配線の+-が違う、差し込む場所が違う、
等の可能性が有ると思いますよ

現物が無いのではっきりとした答えは自分では出せませんがw

書込番号:7285208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

転送速度は遅くなる?

2007/08/08 21:09(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)

クチコミ投稿数:5件

マザーボードのRAIDポートでRAID1を設定しようか、このボードを使おうか決めかねています。
マザーボードのポートを使うと通常のSATAポート4つが使用不能になるため、RAIDボードを挿入してRAIDを組みたいのですが、転送速度が落ちるのではないかと心配しています。
SATAは3Gbpsで10ビットが1バイトに変換されるため、転送速度は300MB/sですよね。
PCI-E ×1は転送速度が2.5Gbpsですから、バイトに直すと約400MB/sになる(?)ので、転送速度はマザーボードのポートを使った場合と変わらない?
どなたか、この疑問にお答えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6622241

ナイスクチコミ!0


返信する
okobouさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:12件

2007/08/08 23:46(1年以上前)

HDDの速度が速くても80MB/sぐらいなので、PCI Express×1のRaidボードでも全く問題ありません。

PCI Expressも10Bitで1Byteなので転送速度は250MB/s(片方向)(双方向で、500MB/s)です。

書込番号:6623037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/09 10:26(1年以上前)

厳密にいうと違いはあるらしいですが、人間が感知できる違いとは思えませんし、4台とかのストライピングでもなければ速度差は感じられないように思います。

書込番号:6624022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/08/09 22:08(1年以上前)

okobouさん、完璧の璧を「壁」って書いたのさん、アドバイスありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:6625574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)」のクチコミ掲示板に
SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)を新規書き込みSATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)
玄人志向

SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 9月 9日

SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング