このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2017年6月21日 09:38 | |
| 5 | 9 | 2014年2月12日 01:56 | |
| 0 | 1 | 2014年1月9日 13:26 | |
| 0 | 0 | 2011年5月16日 00:57 | |
| 0 | 0 | 2011年4月18日 15:26 | |
| 0 | 3 | 2010年10月8日 22:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
インターフェイスカード > 玄人志向 > 1394A2-EC34 (1394a)
miniDVテープをHDDに保存するために購入しました。
デバイスマネージャでは正常に動いており、1394ケーブル経由でビデオカメラの制御も可能です。
しかし、テープ再生でキャプチャしようとすると、一部のアプリで再生画面が表示されません。
以下アプリ毎の症状です。
PlayMemoriesHome -> 取り込み開始後に10秒で無信号と判断してストップ、取り込み画面はブルーで表示されず
Corel Video Studio X8 -> ドライバがありませんと表示、録画ボタンが押せず
Cyberlink PowerDirector 11 -> 問題なく取込み可能
1394のドライバをLegacyのものに変えたり、アプリを入れなおしたりしましたがダメでした。
PowerDirectorだけが正常なのが不思議です。
マシンはLenovo X201s、OSはWindows10 32bitです。
どなかた解決策ご存知でしょうか?
できればPlayMemoriesHomeでまとめて取り込みたいと思っています。
宜しくお願いします。
0点
こんにちは。
>selectaさん
解決策の回答ではありませんので申し訳ないのですが、玄人志向 のIEEE1394-PCIEで、
Digital8の取り込みに四苦八苦しています。そもそもカメラ自体が怪しくなっているので
何が原因かわからないのですが、やはり1394自体がWindows10サポート外のLegacy
デバイスであることの制限があるのか、と思っています。
私の環境では、VideoStudioでは信号が途中で途切れてキャプチャが止まってしまうため、
(ソフトの開発は終了していますが)WinDVでキャプチャをしています。
http://windv.mourek.cz/
一度取り込んでから、お好みの編集ソフトで読み込んで、カットやエフェクトをされた
方がよろしいかと思います。
書込番号:20964810
![]()
1点
事故解決しましたので報告します。
どうやらWindows Media Playerのコンポーネントが破損していたらしく、いろいろ修復や再インストールしても改善しなかったので、Windows10をクリーンインストールしてみました。
するとどうでしょう、今までの不具合がウソのようにすべてのソフトウェア、ビデオ編集アプリケーションがすべて正常に動くようになりました!
1394経由のビデオの取込みも完璧です。ハードを疑った私がバカでした。
このカードはWindows10で完璧に動作します(標準の1394ドライバで動作します)。価格も手頃で、今後この手の製品が市場から消えることを考えると、買っておいて損はないと思います。
>E11toE12さん
アドバイス有難うございます。結局私はDVの取込みはPlayMemoriesHome、HDVの取込みはHDV Splitterに落ち着いています。
いろいろお騒がせしました。
書込番号:20984002
0点
インターフェイスカード > 玄人志向 > 1394A2-EC34 (1394a)
どんなアダプターを使っているのでしょうか?
ExpressCardはPCI-ExpressとUSBの両方で接続される構造になっていますが、アダプターの仕様によってはUSBでのみ接続されている可能性もあります。
このカードはPCI-Expressで接続しないと使えません。
書込番号:17168463
1点
誤記訂正。
FAQ → BBS
Windows8で動作しないということは、Vistaで動作していたのでしょうか…
書込番号:17168528
0点
1394a2-EC34 → 採用チップ:XIO2200 - Texas Instruments
インターフェイス-PCI Express ソリューション XIO2200A - Texas Instruments
http://www.tij.co.jp/analog/jp/docs/analogsplash.tsp?contentId=35460
>使用ドライバ:OSネイティブの 1394OHCI ドライバ
(末尾にAが付いてるけど同じかと。)
玄人志向 Windows8対応表 インターフェース一覧
http://kuroutoshikou.com/8_ready/8_ready_if.html
1394A2-EC34の対応状況 → ×
Windows8への対応が明記されたものを、購入した方が早いかと…
書込番号:17168634
1点
皆さんありがとうございます。
素人なので、手探り状態ですみません。
7では動作したのですが、やはり8は未対応なんですね。
つないだミニカードアダプタ自体は対応可能らしいんです。
http://s.kakaku.com/auth/mypage/mypage.aspx/goodanswer/select/?parentid=17155891
この1番上のドライバは、試す価値があるということになりますかね?
http://www.unibrain.com/downloads/
書込番号:17170426
0点
UniBrainのラインナップに、
FireCard400-e 1394a ExpressCard/34 (XIO2200AZHH)
http://www.unibrain.com/products/firecard400-e-1394a-expresscard34/
が有るから、試して見る価値は有るでしょう。
落すのはプロ、開発者向けではなく、
その下のエンドユーザー向けで良いかと。
(↓の有料サイトを見ても、UniBrainのドライバは使える可能性が有りそう。
http://listing.driveragent.com/c/pci/104c/8235)
まあ、対応してなければ、インストールではじかれると思うし、
問題があればアンインストール、
念の為、手動で復元ポイントを作っとけば、其れで良いかと。
[FAQ番号:029066]「システムの復元」を使用してシステムを以前の状態に戻す方法
(Windows 7 / Windows 8 / Windows 8.1)|FAQ Search|エプソンダイレクト
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=029066
書込番号:17172655
![]()
1点
ご親切にありがとうございます。やってみます!
順序としては、64bitを先に試してから32bitでしょうか?(逆でしょうか?)
書込番号:17174979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アプリケーションはOSが64ビット版なら両方動きますが、ドライバーは32ビットと64ビットそれぞれ別々なものを使います。
使っているOSが64ビット版なら64ビット用を、32ビット版なら32ビット用を使ってください。
それから同じPCでOSだけ入れ換えたのか、別なPCを使っているのかがはっきりしません。
同じPCでOSだけ違うなら、デバイスドライバーも含めたソフトウェアの問題ですが、違うPCなら違うところに問題がある可能性もあります。
書込番号:17175606
![]()
1点
新しいPCで取り込みたいのです。
NEC LL750/M
やってみました。
OSを確認し、64ビットでインストール。見た目はバッチリ繋がっているのですが、残念ながら認識されない旨のメッセージが…
どうやら、空いているミニスロット(SSD増設用?)はPCI-Express接続はされていないようです。やはり、最近のノートに拡張性は求められないということですね。
おかげさまで最大限やってみることができました。ありがとうございました。
古いノートで頑張ります。
書込番号:17180935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
インターフェイスカード > 玄人志向 > 1394A2-EC34 (1394a)
ちょうどノートPCにスロットがあるので外付けHDDを使うために購入しました。
便利です。なぜか付属しているかもしれないコードもコードレス。説明書も英語でした。保障なしもなんか変な感じですが。
この機器、カードスロットがないと使えません。しかし、今のノートはこのスロットすらなくて1394のHDDや機器を持っていても活用できないことがあるので、ぜひアダプターを介してUSBにつなげることができたらいいなぁーと思います。サンワにはあったようです。使えるかどうかです。でも、すでに絶版です。在庫限りですが。
0点
サンワを調べたらpciの機器には使えない仕様だそうです。もうひとひねり次第で注目されたかもしれません。
このかーどは、ノートで直接使えるので良しとします。
書込番号:17052244
0点
インターフェイスカード > 玄人志向 > 1394A2-EC34 (1394a)
本商品の購入を検討しいます
SONY HDR-HC9を持っているのですが、HCシリーズでの動作実績がある方はおられますか?
(私にとっては)そんなに安い買い物ではないので相性が気になります。
PCはWindows7です。
FMV-BIBLO NF/E50N
以上 よろしくお願いします
0点
インターフェイスカード > 玄人志向 > 1394A2-EC34 (1394a)
購入後、発売元の製品情報BBSを見たら”enobo G560では、カードを刺すとフリーズし、刺したままだと起動すらできません。”と書込みがありましたが、私もまったく同じ環境で同様の現象でした。
どうにもできない状況です、対処方法がありましたら教えてください。
0点
インターフェイスカード > 玄人志向 > 1394A2-EC34 (1394a)
購入して接続し、初めはなんの問題もなくビデオを取り込めましたが、
しばらくして突然認識しなくなりました。いろいろやってもダメ。
保証期間なし、初期不良のみ交換対応してくれるとのことですが、
最初は使えていたので初期不良対応も難しそうです。
使用環境FUJITSU FMV-BIBLO NF/C50
OS VISTA Home Premium
CPU Core 2 Duo P8400 2.26GHz
メモリー 2GB
0点
本来は1年保証付いてるようですね。
中古で買われたんでしょうか。
書込番号:12023387
0点
玄人志向は個人の修理申し込みは受け付けていません。
1年保証があっても、店側に修理受付がないと実質保証なしになります。
多くのメーカーが直接修理を受けてくれるので、そういう店も多いかも知れません。
有名なのはAmazonですが、ここは期間内に不具合が見付かったら返品が可能な場合が多いです。
書込番号:12027607
0点
>ひまJINさん
>uPD70116さん
箱に「キワモノシリーズ」保証期間:なし、「セレクトシリーズ」保証期間1年と書いてあって、キワモノシリーズの方しか見てませんでした。amazonで購入したので、交換手続きしてみます。ありがとうございました。
書込番号:12030183
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





